Home Guidance 技能教習 ・・・ | ゲストブック | 相談室 |
  進路変更の方法
このページはFlashとJavaScriptを有効にしてください。

進路変更の方法 ●進路変更をスムーズに行うには、前の項目の「流れに合せた運転」が必須条件になります。周囲の流れに同調しながら、バックミラーおよびバックミラーの死角を目で確かめタイミングよく行います。
初心者は、恐怖心や自信の無さから、速度を落としてしまうことがあるので注意が必要です。

●合図は早めにして、他車に進路変更の意思を知らせるようにします。

●ハンドル操作は、速度が速ければ速いほど急ハンドルになりやすいので、切る量を少なくします。
速度が速いときに隣の通行帯へ進路変更する場合、ハンドルを切って車を横へ曲げる感覚ではなく、直進している感覚を維持しながら滑らかに行います。
言葉や文章では伝わりづらいと思いますので、動画で見てみましょう。

左画面下のプレイボタンを押してください。

●このように、流れに乗りながらの進路変更は、周囲の車の流れを乱すことなくスムーズに行うことができます。
しかし、今見たような平穏な状況のときばかりではありません。時折、複雑な状況で進路変更しなければならない場面に出くわします。そこで、いくつか例を挙げて対処方法を考えてみましょう。様々な状況に対応するには、経験により技術を習得しなければなりませんが、その手助けとなれば幸いです。

先ず[解説]ボタンを押してください。 ●並進している車の側へ進路変更する場合、その車の速度が制限速度を大幅に下回っていて、自車の速度を少し上げれば安全な車間距離をとれるときは、合図をして自車の速度を少し上げ安全な車間距離を確かめてから進路変更します。

プレイボタンを押してください。 ●並進している車の側へ進路変更する場合、その車が周囲と同調しているときは、自車の速度を少し落とし、その車との安全な車間距離を確かめてから進路変更します。
このとき注意しなければならないのは、速度を落とし続けないことです。安全な車間距離を確保したら、アクセルペダルを踏み流れに乗るようにしましょう。

プレイボタンを押してください。 ●進路変更しようとする通行帯の流れが速く、その流れに合せると制限速度を超えてしまう場合、先ず合図をします。合図を続け速度を維持しながら、バックミラーにより安全確認をします。落ち着いて車の切れ目を待ち、タイミングよく進路変更しましょう。このとき、あわてて急ハンドルにならないよう注意してください。
合図を続けていると、進路を譲ってもらえることもあります。速度を落とし接近してこない車があれば、譲っていると判断してよいでしょう。やはり、あわてずにタイミングよく進路変更しましょう。
ここでは、譲ってもらったときの進路変更を動画で見ることにします。

プレイボタンを押してください。 ●進路変更は、周囲の流れに同調しながら行わなければならないことを強調してきました。初心者は、周囲の流れが速いのに、恐怖心や自信の無さから速度を落としてしまいがちになることも説明しました。
では、なぜ、不必要に速度を落とすといけないのでしょうか。悪い例を見ながら考えて見ましょう。

プレイボタンを押してください。 ●このように、進路変更できる状況にあっても、速度を落として流れから遅れると、進路変更できない状況に一転します。そればかりではなく、危険な状態にもなるのです。●

進路変更がうまくできない原因とその対策は、下の「進路変更の方法のヘルプ」にまとめました。

以上で説明を終わります。
プレイボタンまたは、停止ボタンで最初に戻ります。



    進路変更の方法のヘルプ
      (1)進路変更がうまくできない
        チェックポイント1… バックミラーの使い方ができているか?
        チェックポイント2… 速度を落としていないか?
        チェックポイント3… 合図をためらってはいないか?




  Home Guidance 技能教習 ・・・ | ゲストブック | 相談室 |

Copyright © Mokada. All rights reserved.