Home Guidance

免許取得方法と自動車教習所の選び方

免許取得マップ これから免許を取得 自動車教習所 指定教習所 指定外教習所 運転免許試験場
■指定教習所  も く じ

  1. 指定教習所とは
  2. 選ぶときの絶対条件
  3. 料金などについて
  4. 教習時限数と卒業生の事故率
  5. 指名制度等について
  6. 教習を始める時期
  7. 合宿制の教習所
  8. 卒業までの流れ
  9. 他の教習所への転入
2.選ぶときの絶対条件
自宅から通う教習所を選ぶ際、絶対に必要な条件は次の2つです。
  1. 通える距離にあること。
  2. 混雑しすぎていないこと。
いくら、評判が良いとか料金が安いからといって、あまりに遠距離にある教習所を選び、 通いきれなくなってしまう人がいます。1回や2回行くだけなら、多少遠いところでも苦にはなりませんが、 教習所は数ヶ月にわたり何十回と通わなければなりません。できるだけ近いところを選びましょう。
また、いくら評判が良いとか料金が安いからといって、あまりに混雑しすぎている教習所も考えものです。 2週間先の技能教習予約が取れない教習所が現実にありました。例えば、月に2時限しか技能教習を 受けられないと想定すると、卒業までに少なくとも17ヶ月も掛かる計算になります。 これでは、9ヶ月の教習終了期限も過ぎてしまい、全て無効になってしまいます。 現実には、混雑が緩和した頃に何とか卒業できるようですが、それでも途中でいやになり やめてしまう人もいるのです。
ご自身のライフスタイルとその教習所の状況を考慮して、少なくとも週に2時限以上の技能教習が受けられ、 学科教習がスムーズにこなせるような選択をしましょう。 多少の料金の差は、あまり重要視しない方がよいでしょう。どんな教習所を選ぼうと、 実際に教習を受けなければ免許は取得できないのです。

普通免許(二輪免許、大特免許を所持していない場合)
*** MT車免許 AT車免許
学科教習
26時限
技能教習 34時限以上 31時限以上
MT車またはAT車
への途中移行
○できる→
←できない X
教習期限
9ヶ月
運転できる車 MT車・AT車 AT車のみ

※1時限の教習は50分です。




次へ >>




Copyright© Mokada. All rights reserved.