Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.603《おくりハンドル》  返信記事数:4

相談期間は終了しました おくりハンドル   相談者: SANA さん
   2002年4月4日(木) 15時19分

    こちらの相談室を見て、いつも勉強させて頂いています。
    40歳になり、MTでは時間がかかってしまうだろうと、
    AT限定にしたおかげか、時間内で昨年12月半ばに取得出来ました。
    週に2回は、短時間でも運転するようにしています。
    先日、箱根ターンパイクを、後ろに団子を作りつつ、必死で運転しました。
    その際父に、送りハンドルになっていることを指摘されました。
    危険なので、絶対にやらないように言われました。

    教習中4回目の所内でハンドルの回し方に、癖がついていると言われ、直されました。
    自分で学習しなきゃいけなかったのかもしれませんが、
    それまでの教官はどなたも、ハンドルの持ち方、回し方を指導してくれませんでした。
    その後、注意されることはなかったのですが・・・。

    カーブの連続など、緊張すると出てしまうようです。
    気をつけてはいるのですが、どなたか良い直し方や、
    コツなど教えて頂けたらと、投稿してみました。

<返信記事数 4

    【1】 RE:おくりハンドル   回答者:kin さん
       2002年4月4日(木) 16時18分
      KINと申します。こんにちは。

      ハンドル操作のコツのひとつには、ハンドルを握り込まないことがあります。
      送りハンドルを無意識になさってしまうようでしたら、たぶんハンドルを
      手全体で握っていらっしゃるのかな、と思うのですが、如何でしょうか?

      実車では出来る限りゆったりとハンドル操作をするように、常に
      意識なさってください。そして手のひらで少し押すようにハンドルに手を
      当て、それに指を添える程度で操作してみて下さい。

      また、イメージトレーニングとして、お盆など、丸いものをハンドルの
      代わりに回してみてください。

      …と言っている私自信も、バックなどの時に送りハンドルで車庫入れしたり
      することがあるんですよ。反省ですね(苦笑)。


    【2】 RE:おくりハンドル   回答者:あゆ さん
       2002年4月4日(木) 17時34分
      私もハンドル苦手です!!
      教習所に通ってる時から、ハンドルおかしいって言われてました。
      でもハンドルを意識するとブレーキがおろそかになったり大変でした。
      ハンドルの基礎は教本に載ってますよね。スピードがでてると
      結構大変ですけど・・・
      実際免許とって自分で車を運転するとなると、
      慣れていくにしたがってハンドル操作も適当になってしまいます。
      わたしもそのひとりです。
      私が乗ってる車はハンドルが軽いので片手で十分回せてしまうんです。
      だから戻す時なんて復元性を利用しまくりですから。
      私にはアドバイスのようなものは出来ないですが、
      少しづつ意識して直していけばいいと思います。

    【3】 RE:おくりハンドル   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年4月4日(木) 21時59分
      こんばんは、trad_8885です。
      『おくりハンドル、たぐりハンドル』のことでしょうね?
      ターンパイク(いろは坂)のようなカーブの続く道路では、場合によっては「おくりハンドル」のほうが確実にハンドル操作できる場合もあります。しかし、咄嗟のハンドル操作が必要なとき(ハンドル操作とは逆方向の操作が必要になったとき)には、戻すのに手間取ったりする場合があるので、そのときに、逆方向へ腕をクロスさせてハンドルを操作できれば問題はないと思います。
      「おくりハンドル」は、微調整(修正)が必要なときに、使う場合もあります。腕をクロスさせた状態で、ハンドル操作を維持するには無理のある体勢のときなどには、使うこともあると思います。また、自分のタイヤがどの方向を向いているか、また、ロック状態までどのぐらいあるのか?というときには、感覚が麻痺したり、咄嗟の逆方向へのハンドル操作が必要になったときには困ることもあります。
      でも、咄嗟のときにちゃんとハンドル操作が可能であれば大丈夫だと、僕は個人的に思います。
      日本では、「おくりハンドル」は良くない!!的な考え方があります。でも、不思議なことに、ヨーロッパ特に、イギリスでは、「腕をクロスさせてハンドル操作することは、危険!!」とされています。だから、車庫入れの際のハンドル操作も、「送りハンドル」の嵐(不器用そうに見えるし、めちゃくちゃ手間のかかるハンドル操作をしているようにも見えます)で、車庫入れをしている人が多いようです。日本人から見れば、実にコッケイなありさまですが、イギリスでは普通の光景みたいです!!
      だから、日本では基本は教習所のハンドル操作を身につけ、あとは、必要に応じて使い分けることも良しではないでしょうか?しかし、咄嗟の操作が必要なときに如何にして対応するかも予測したうえで、自分に合った、的確な運転が可能であるならば「おくりハンドルも場合によっては良し」と思います。
      但し、常時、右折や左折でも「送りハンドル」をするのは的確とは僕は個人的に思いませんが、如何でしょうか?返って戸惑うような回答でごめんないさい。m(__)m

    【4】 RE:おくりハンドル   相談者:SANA さん
       2002年4月5日(金) 18時45分
      ありがとうございました。
      通常の右左折や、緩いカーブでは出来ていると言われました。
      trad8885さんのおっしゃっているように、微調整というか、
      カーブの具合(?)がよくわからず、そのまま持ちつづけていてしまったり・・。
      恐い!と言う気持ちに負けてしまうのかな、
      ハンドルを握りこんでいました。
      うまく運転できたな、という時は自然と軽く持ってますね。
      少しずつ意識して運転するよう、心がけていきたいと思います。

      本当に道路上は生き物のようで、常に変化しているものなのですね。
      うまくなったな、と思える時もあれば、むちゃくちゃ落ち込む時もある。
      めげずに、運転していきたいと思います。



<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所