Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.226《適正診断のその後》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 適正診断のその後   相談者: アット さん
   2001年11月3日(土) 22時5分

    以前ここで適正診断の相談をしたアットです
    今日、卒検があって無事合格しました
    OD式診断の結果1−Eってかなり低い評価に落ち込んで
    ここに書き込みしましたがかなり順調に学科も技能の方も進めて
    2段階では「規定+1時間」の技能20時間で終えることが出来ました
    卒検の前に呼び出しがかかってやっぱり診断の事について
    ちょっと注意というか、いつも気にとめて運転したほうがいい
    みたいなことを言われました
    でも本当にこれで卒業ってことでいいのかなぁーって感じがする
    かなり自分の運転が不安ですから
    学科の先生が、『運転に自信のない人は‘私はダメなんだ’っておもったままで
    運転していい』って言っていたのがずーっとなんか残っているんだ
    免許が取れるまでもうひと頑張り!!
    卒前受かってから全然勉強していないから問題集最初からやり直して
    県試験場は一発で合格するぞー!
<返信記事数 3

    【1】 RE:適正診断のその後   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2001年11月4日(日) 1時18分
      診断結果は「参考程度」って話もありますが・・・・、その真意は私も知りません。

      さて、検定に合格して、学科試験に合格して、いよいよ本当のドライバーですね。
      合格して免許を得てからが本当の練習になります。
      アットさんの状況はわかりませんが、免許を取れれば必ず車に接して積極的に乗ることを推薦します。
      そうしないといざって時に本当に運転できなくなります。

      善戦を期待しております。


    【2】 RE:適正診断のその後   回答者:kin さん
       2001年11月5日(月) 11時54分
      KINです。

      ご卒業おめでとうございます。診断の評価とラップすることがなく、ほとんど
      オーバーしないでクリアされたのですね。私にとってはそれだけでも
      すごいなあ、と感心します。

      あの投稿にお返事をくださった登録回答者の方で「運転は技術ではなく
      心で」ということを書かれた方がいらっしゃいましたね。私もその回答を
      拝見して、心にずしっと来たものです。

      技術は訓練回数で向上します。しかし心は、ご自身の気持ちを律することが
      できなければ暴走する恐れがあります。教習所の先生がおっしゃっておられた
      ことはたぶんそう言うことではないかと思います。

      本試験、一発合格お祈りしております。

      免許を取得されて実際普通の自動車で公道を
      走ることになると、ご自分の気持ちが大きく運転に影響されます。
      マイナーなイメージではなく、常に謙虚で穏やかな心で運転なさってくださいね。


    【3】 本免受かりました   相談者:アット さん
       2001年11月8日(木) 15時32分
      火曜日に本試験場に行ってきました
      結果合格です
      学校でやった卒前テストと同じように90問の正・誤問題と
      5問の状況判断テスト(?)でしたが、やっぱり学校とふいんき違うし
      変に緊張しちゃいました
      昨日、早速運転しました。うーんド緊張!!でも
      楽しい!うれしい!
      ちょっと気持ちが浮ついちゃっていますね(反省・・)

      適正診断はクローゼットの扉の内側に貼りました
      診断結果に出た悪い部分が運転中にでることがないように
      ハンドル握ったら冷静に心を落ち着かせて思いやりを持たなくては・・
      今の気持ちは
      “絶対に事故だけはおこしたくない!!”
      そりゃそーだって言われそうだけど
      やっぱり私はとくに可能性が高そうだから気をつけなくちゃ

      いろいろな意見やアドバイスありがとうございました



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所