Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.21《相談》  返信記事数:14

相談期間は終了しました 相談   相談者: zinpachi さん
   2001年8月25日(土) 21時47分

    今夏休みで免許をとりに行ってるのですが、第一段階がみきわめまでいって仮免許で2回落ちました。それでもうすでに補修が12回ぐらいまでいってます
    教習所の先生か詳しい方がいたら相談にのってください。いまは運転することが怖くて苦手な峡路の前では体が拒否反応を起こしています。アドバイスを待ってます
    私はATで背が低いので死角が人よりはるかに多いです
<返信記事数 14

    【1】 RE:相談   回答者:ななはん さん
       2001年8月25日(土) 21時57分
      狭路とはクランクのことですか?
      ラインをきっちり把握しておけばなんてことないとおもいますよ!

    【2】 RE:相談   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2001年8月25日(土) 22時6分
      大変なようですね。確かに、狭路は、苦手とする人が多いですね。それから、座高は低いと、確かに、難しいです。これの改善策は、シートの上下の調節をしたり、座布団を使ってみたら?それから、峡路は、具体的に、どんな形で失敗しますか?

    【3】 RE:相談   回答者:まるん さん
       2001年8月25日(土) 22時8分
      あたしも背低いですよー。148です。ボンネットが邪魔で大変だよねぇ。狭路のとき始め脱リンばかりだったんですが教官に「ボンネットの先が角にかかったらハンドル全部きる」とか「そこの木にミラーに木がつかえたら半分きる」というふうにおしえてもらいできるようになりました。いちどそうゆうふうに教えてときいてみては?

    【4】 RE:相談   相談者:zinpachi さん
       2001年8月25日(土) 22時51分
      アドバイス有難うございます。147・5の身長なのでかなりつらいです。具体的にいうと左折のとき右により過ぎているのと(左折がすごい苦手・…)あと一回目の検定ではクランクで引っかかって二かいめはSで脱輪しました。座席を今日はじめてあげてやってみましたがそれでも感覚がつかめなくて目線をどこに向けたらいいのかわかりません。

    【5】 RE:相談   回答者:おばさん さん
       2001年8月28日(火) 11時31分
      43歳のおばさんです。昨日、仮免の修了検定を受けて合格しました。
      それまでは落ちてばっかりで恐ろしいほどお金を使った劣等性です。
      S字とクランクにも苦労しましたが、ある先生の一言でS字はまったく
      縁せきに乗り上げなくなりました。「自分が道の中心に走っている
      意識をもつこと.カーブの形をみながら自分が左によれば中央に
      なるようにハンドルを動かす。常に真中になることを意識すれば
      いい」とのこと。これでやってみてはどうでしょうか。
      がんばってください。私のような劣等生でもできたのですから。

    【6】 RE:相談   相談者:zinpachi さん
       2001年8月28日(火) 12時46分
      アドバイスほんとに有難うございます。クランクでもSじでも基本的に後ろの後輪がのっています。前はめったに脱輪しません。それと私の行ってるところではグループに分かれてて、わたしは自分のグループに合う先生がいなくて教習所の人にお願いしてグループを変えてもらいました。それで相談と言うか、質問なんですけど先生は同じ人をなるべく取ったほうがいいのですか?私は結構急いでていろんな先生を取ってるのですが。先生は選べるんで変わったところのグループでよさそうな先生をとろうと思うのですが。おばさんさん、アドバイス有難うございます。参考にしてこんどの検定がんばります。

    【7】 対策   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2001年8月28日(火) 21時45分
      どちらも後輪が引っかかるんですか・・・まずはS型は、内輪差ですね。後輪が内側を通るのはわかります?ですからなるべく外側を通ってください。このとき、外側が、当たりそうに見えますが、実際は、タイヤが通れればいいので、車体の角が縁せきに当たるようなつもりで通ってください。クランクは、誘導ですね。つまり、先の先を考えて、右に曲がるときは左、左に曲がるときは右に車体を誘導してください。あとは速度(出来る限り止まらずにゆっくり)視線(自分が行きたいほうを見る。ポールを見過ぎない)あとは縁せきは、車体が近づくと見えないので、近づく前によく見ておいてください。参考になるかわかりませんが、頑張って下さい。

    【8】 RE:相談   相談者:zinpachi さん
       2001年8月28日(火) 21時59分
      かねじゅうさん、アドバイス有難うございます。参考にしてみます。あと死角が人より多くて直線を走っているときも右よりになってしまってます。峡ろではどこに目線を向けて走ったらいいのですか?

    【9】 視線   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2001年8月30日(木) 10時17分
      基本は進行方向です。つまり自分が次に行きたいところをよく見てください。それから周囲。つまり通れるかどうかを見る。右に曲がるときは左前と右後ろ(左は逆)もよく見てください。ただしこっちをあまり見すぎると逆に失敗します。一箇所を見過ぎないことですね。頑張って下さい。

    【10】 RE:相談   相談者:zinpachi さん
       2001年8月30日(木) 20時53分
      アドバイス有難うございました。参考にして明日3回目の仮免の試験がんばります。又結果など書きます。

    【11】 RE:相談   相談者:zinpachi さん
       2001年8月31日(金) 14時26分
      今日検定受けましたがSカーブで後輪がのって脱輪してバックしたら前輪も乗ってしまいました。それで検定中止でした。3回落ちて補習ももう16回になっています
      教習所に勤めてる方いらっしゃったらお聞きしたいのですがこんなにも運転がひどい人ってどうしたらいいんですか?それでも免許がほしいって言う気持ちがあれば
      なんとかなりますか?

    【12】 RE:相談   回答者:ジン さん
       2001年8月31日(金) 14時57分
      こんにちは、ここの緊張しまくりですで記載している相談者の立場のジンというものです。大丈夫ですよzinpachiさん、僕も今なんだかんだでやっと2段階たどりつく事ができました。でも今でも本当によく仮免受かったなといわれるくらいの運転レベルですよ。でも今は車を運転したくてしょうがない気持ちのほうが強いくらいなので絶対に本免試験に合格してドライバーの仲間入りしてやるという闘志で頑張っています。そのおかげか少しずつですがうまくなってきたと自分で思っています。だから別にいいじゃないですか何時間かかろうが(金銭面に余裕がないのならすみません)人には個人差があるのだから。だけど希望と意欲を失ったらそこで終わりですよ。しかしzinpachiさんはそんな人ではないと僕は推測しますだから絶対に運転技術も上達できるし免許も取得できますよ!頑張ってください!

    【13】 RE:相談   回答者:ねこっち さん
       2001年8月31日(金) 15時19分
      Zinpachiさん:

      困っちゃいますよね。でも、修検で落ちているということは、みきわめや
      それこそ、教習項目11(狭路通行)最終的には通ってるんですよね?
      これでは、Zinpachiさんが通っている教習所の印象は
      教習項目だけはいいかげんに通しておいて、採点基準が厳格な修了検定となると
      いいかげんに教えておいたので落ちてしまう。落ちたら、補修をやるだけやって
      また、修了検定で落ちるにまかせる。という感じですよ。
      項目11の教習時やみきわめや補修などのときは出来ていたわけでしょうから、
      どうして出来なくなっちゃったのかを考えてみたらどうでしょう?
      身長が低い人でも結構免許を取得しているわけで、それだけが理由ではないと
      思います。

      私は、教習項目11は得意項目なので、その点から考えた失敗原因です。
      原因
      1.スピードが速い
       断続クラッチがうまく使えないMTの人にありがちですが、スピードが速い
       ので、ハンドル操作がついていっていない場合があります。
       ATだそうなので、クリープ速度では早過ぎます。ブレーキを踏んで、
       遅く遅くしてくださいね。
       最悪、据え切りでも、パワステのお陰で曲がれます。
       (2段階の縦列とか方向転換では、据え切りを使う場合があるので)

      2.ハンドル操作が早過ぎる・遅すぎる、角度が多すぎ、少なすぎ
       後輪が落ちるということは、ハンドル操作が早すぎるんでしょうね。
       ないしは切りすぎなんでしょうけど。
       ハンドル操作は、曲がる反対の前輪が乗り上げちゃうと思うまで待ってみたら
       如何でしょうか。
       
      3.目線
       車は、かねじゅうさんのいうとおり、目線の方向になぜか寄っていきます。
       左側が見えないので、見よう見ようとするあまりにそっちに寄っていくのでは
       ないでしょうか?
       クランクにしても、S字にしても走行できる幅は車の1.5倍近い幅がありま
       す。ですから、おばさん(敬称略)のいうとおり、左を意識しなくても真中を
       意識していけばいいんじゃないでしょうか?

      4.失敗時のリカバーをきちんと覚える。
       失敗してもリカバー動作をきちんとできれば、検定中止にはなりません。
       教習所で見ていると、狭路通行が下手な人ほど失敗時のリカバーを
       覚えていないようです。

      Zinpachiさんが免許を取ろうという意志があれば、いずれ取れると思いますよ。
      ATの項目4だけで10時間ぐらい乗っていたりする人も見かけましたしね。


    【14】 RE:相談   相談者:zinpachi さん
       2001年8月31日(金) 15時35分
      回答有難うございました。今日のほしゅうで感覚がつかめかかっているので
      もう少し乗ってがんばります。みきわめまでいったというきもちを大切に
      して私の場合は検定に落ちてから弱気になっているので強気でがんばります


<返信記事数14


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所