同じミスをしない様に補修を受けているのでは?
一度検定に落ちた位で動揺していたら試験場で受験している人達に笑われますよ。5回〜10回落ちてもめげずに頑張っている人も居ますからね。
>右折して本線に出る際、左方右折車(別の検定車)があり止まっていたのですが
一般道路では動かない車をいつまでも待つようなことはないと思いますが、検定では優先判断ができているかどうかを判定します。
相手側は優先道路ですか?、それとも道幅の同じ交差点(いわゆる左方優先)ですか?どちらにしても、hisaさんは停止したまま待たなければいけなかったと答えが出ています。
相手の検定車に惑わされないように、次は自信を持って判断してください。
>今日はその補習ですが同じ状況に鳴った時にトラウマになって同じミスをしないかと心配です。これって何故、補助ブレーキを踏まれたのか?原因を理解していますか?原因が理解出来ていなければ、対策は打てません。まず、補修の前に指導員に図解で質問して回答を得てください。そして何がまずかったのか?を明確にしてください。そうすれば次回、同じ失敗をすることは有りません。