Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.4007《卒検について。》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 卒検について。   相談者: iri さん
   2013年11月18日(月) 2時1分

    こんばんは。夜分なので回答者様がいらっしゃるか分かりませんが、明日再検定のため質問させていただきます。

    二度こちらにお世話になったおかげか、ストレートで卒検までいくことができました。ですが、卒検で落ちてしまいました。すごくショックで自信をなくしています。卒検でおちることなんてあるんだ、と言われてしまいました。

    卒検当日、自分では路上は特に問題もなく走れたと思います。ですが、所内で方向変換(右バック)をした際、方向変換後の出口で後輪を落としてしまいました。

    教官の話では、路上の左折の時に巻き込み確認が出来ていない。方向変換の脱輪。この2つが減点だった、とのことです。

    巻き込み確認については、きちんとしていたつもりですが、やはり検定時は大袈裟なくらいしなきゃいけないな、と思いました。

    今日、補修を受けてきた時、方向変換と縦列駐車を練習させて頂いたのですが、右バックの時だけ、左によってしまって、幅寄せしなければいけない確率が高いです。これは、右に切り始めるのが遅いと言うことでしょうか?

    今日、教官に教えていただいたのは、

    方向変換(右バック)
    ・始めに左に寄せておくと、右にきったとき前輪が落ちない。
    ・左にドアが開くくらいのスペースがあれば脱輪せずに出口を通れる。

    方向変換(左)
    ・右バックの時と逆。

    これだけです。

    私は、車幅を掴むのが下手なんだと思います。なので、狭いとこになると脱輪してしまったりします。自分がどこを走っているのか、タイヤがどこを通るのか、感覚で走っているのがいけないんでしょうか?

    車幅を掴むコツなどはありませんか?

    方向変換と縦列駐車に関して、アドバイス・コツ、注意すべきことなどありましたら教えてください。

    また、路上試験にてアドバイス・コツ、注意すべきことがあれば教えてください。

    たくさん質問してしまいましたが、明日全力を尽くしたいのでよろしくおねがいします。

<返信記事数 4

    【1】 RE:卒検について。   相談者:iri さん
       2013年11月18日(月) 2時10分
      補足です。

      私は背が低いため、シートを一番前までズラしています。
      右の方向変換の時、右のポールの2本目と3本目の間に自分が来るくらいでハンドルを切る。と教わったのですが、私の場合、座席が普通より前なので少し早めに切った方がいいのでしょうか?


    【2】 RE:卒検について。   回答者:Katsun さん
       2013年11月18日(月) 7時15分
      最近は勤務時間が朝からになってしまった為、今拝見しました。

      卒検はそんなに甘くありません。
      落ちる人は意外と多いです。
      ですから、外野が何を言おうと気にしない事です。

      細かい事は書きません。何故なら指導員からの詳細なアドバイスが既に出ているからです。後は、前回失敗した事を踏まえ、冷静に操作することを心掛けてくだされば合格に至れるでしょう。

      検定はある意味、ご自身との戦いなのかもしれません。
      健闘をお祈りします。


    【3】 RE:卒検について。   回答者:The池田 さん
       2013年11月18日(月) 7時19分
      はじめまして。経験の浅い元指導員です。
      もう遅いかもしれませんが・・

      巻き込み確認が出来ていないと言うことはそうなんだと思います。検定員は大袈裟にしようがしまいが、ちゃんと見ています。

      ハンドルを回そうとする4〜5m手前にきたら、左後方をじろっと見るくらい見れば大丈夫です。一時停止の場合は発進直前に確認しましょう。

      右バックは左に寄せておいてバックすると左前輪が脱輪しますよ。
      コース中央がベストです。

      回すタイミングはいつも通りでいいと思います。左に寄ってしまったら幅寄せして右に寄せましょう。幅寄せ一回は減点になりませんから。

      出るときはクランクを走行する要領で。あと左の端のポールを見て車体に近くないか見ましょう。近すぎると左後輪が脱輪する可能性があります。
      大回りしそうなら切り返しを。
      幅寄せして切り返しをすると減点になりますが、脱輪するよりはましです。

      合格の返信をお待ちしてます。


    【4】 RE:卒検について。   回答者:Candy さん
       2013年11月18日(月) 8時16分
      おはようございます、iriさん。Candy(♂)と申します。

      本日[18日]が再検定なので間に合わないと思いますが…
      1.巻き込み確認の時、自転車や二輪車が居ないことをしっかり確認しましたか?
      これは重要な確認事項なので[つもり]ではなく[確認しました、自転車や二輪車は居ないので安全です]と言える根拠が必要です。
      ご自身が卒業後一人で運転して巻き込んだら一生償う必要が発生します。
      人一人の命に関わることなのです。

      2.自分がどこを走っているのか、タイヤがどこを通るのか、感覚で走っているのがいけないんでしょうか?
      ご自身が運転する車の前輪、後輪が車道の何処に位置しているかを把握しないと
      ハンドルなんか切れないですよね?狭路はカンで走行出来ません。
      補修が可能であればクランク、S時、方向転換の箇所で車を止め、運転席からの見え方と実際の車の位置を確認して下さい。
      運転席からは落ちると思っても、実際の位置は余裕ということも多々あります。

      最後に…卒検で否になった
      もし、ご自身が卒検なんか簡単だと思っているようでしたら、バッサリ捨てて下さい。
      あくまでも検定です。これぐらいの安易な考え、思い込みは事故を招きます。
      車の運転も同じですよね?○○だろうではなく○○かもしれないです。



<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所