Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.3645《高速運転》  返信記事数:12

相談期間は終了しました 高速運転   相談者: ゆららんら さん
   2010年12月17日(金) 12時6分

    こんにちは。
    何回かお世話になっています、ゆららんらと申します。
    明日、高速道路で出かけます。
    それで、はっきり理解できていないことがあってとても不安なので、
    教えて頂きたいと思います。

    本線車道から離脱する時ですが、
    減速車線では、レンジをDから2に変えるといいのでしょうか?
    車は、ATです。

    高速教習の時ですが、本線車道から離脱する時、
    たとえば、減速車線が雪道の場合、
    そこでは、レンジをDから2にするといいから、
    練習してみましょう、と教官が言われました。

    この教習の日、雪道だったわけではありませんが、
    その通りにやってみましたら、
    フットブレーキをそれほど踏まなくても
    減速車線上で、スピードがドンドン落ちていき、
    スムーズに出口ゲートまで行けました。

    雪道の練習のためでしたけど、
    雪道でなくても、この方法で行ってもいいのでしょうか?
    普段の時、どうしたらいいか、はっきりとしたことを、
    教官に聞きそびれてしまいました。

    ちなみに、明日は晴れ予報なので、雪は降らないようです。
    よろしくお願いします。

<返信記事数 12

    【1】 RE:高速運転   回答者:Candy さん
       2010年12月17日(金) 17時0分
      こんにちは、ゆららんらさん。Candy(♂)と申します。

      手元に運転教本があると思いますのでもう一度よく理解して下さい。

      2やLはエンジンブレーキが必要なときに入れるレンジです。
      勾配の急な坂道をブレーキのみで速度を調整するとブレーキパッドが
      熱を持ってブレーキが効かなくなる現象が発生します。
      それを避ける為に「エンジンブレーキ」を利用するのです。

      私は本線から離脱するとき、合図をして減速車線に入ると同時に
      ブレーキペダルに足を乗せて速度を調整します。
      本線を離脱すると制限速度が60-40kなのでブレーキが必須です。


    【2】 RE:高速運転   相談者:ゆららんら さん
       2010年12月17日(金) 22時42分
      Candyさん、こんばんは。
      早速の回答、有難うございました。
      運転教本をよく見るようにします。
      高速教習の日、教官に、確かに、減速車線で2レンジに入れるように
      指示されましたが、
      こういうケースもあるのでしょうか?
      減速車線は、坂道ではありませんでしたが、
      それでも2レンジだったのです。
      すみません、教本には、「減速車線を使ってランプウエイの制限速度まで減速する」としか書かれていないので、お聞きしました。

    【3】 RE:高速運転   回答者:ちゅら さん
       2010年12月18日(土) 3時13分
      ゆららんらさん。
      はじめまして。

      私は9月に免許を取得した、まだまだ初心者マークが手放せない身です。

      私も高速教習の時、レンジを2に入れるように言われましたよ。
      特に、雪道の時は・・・とかではなく、普通に言われました。

      その頃は、前を見て走るのが精一杯でレンジまで操作する余裕が無くて
      教官に難しいですね・・・って苦笑いされた思い出があります。

      でも、免許を取ってから実際に高速に乗る時は
      レンジをチェンジしたことはありません。

      そのことに気を取られて、高速が出ている車の操作を怠ってしまっては危険です。

      減速斜線ではレンジを2に入れるのが望ましいのかもしれませんが
      無理にすることはないと思いますし、
      安全に減速ができればフットブレーキで十分だと思います。

      まだまだわからないことが多く、私も日々勉強です。
      お互い頑張りましょう!


    【4】 RE:高速運転   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2010年12月18日(土) 11時11分
      使った方がいいというだけで、使わなかったからと言って問題が生じるわけではないですよ。
      実際おっしゃっているようにアクセルを離すだけでもスピードはだいぶ落ちますのでね。

    【5】 RE:高速運転   相談者:ゆららんら さん
       2010年12月18日(土) 20時15分
      ちゅらさん、こんばんは。
      私の相談事に目を留めて、考えてくださり、そして回答してくださり
      有難うございます。
      そうですか、やはり、高速教習の時、そのように言われたんですか・・・
      でも、フットブレーキで十分なんですね。
      ちゅらさんの教習の時の思い出や、実際の運転経験を
      お聞きしてとても参考になりました。
      私もまだまだ分からないことがありますので、
      よく勉強していきたいと思います。
      励みとなることをありがとうございました。

    【6】 RE:高速運転   相談者:ゆららんら さん
       2010年12月18日(土) 21時9分
      かねじゅうさん、こんばんは。
      毎回お世話になっております。
      高速道路でのことですので、
      一つ間違ったら大変だという思いがあって
      質問させていただきました。
      使わないからといって問題が生じるわけではないのですね。
      はっきり分かってよかったです。
      回答を拝見してから、試しに、ガソリンスタンドの
      お店の人にも聞いてみましたら
      その人は、2レンジに変えると言っていました。
      いろいろなやり方をする人がいるんですね。
      私はフットブレーキでやっていこうと思います。

    【7】 RE:高速運転   回答者:Syo さん
       2010年12月19日(日) 16時37分
      レンジを「D」から「2」に変えるということですが、あまり必要ないと思いますよ。たしかにAT車はエンジンブレーキの効きが悪いといわれますが、実際には効いているんですよ。高速道路を走る場合、通常よりエンジンがかなり高速回転となるのでアクセルを離すだけでエンジンブレーキを体感できるはずです。まずは、アクセル操作でスピードをコントロールしましょう。前車との車間距離を十分にとりフットブレーキを使うことなく走行できるぐらいの余裕を取りましょう。もしレンジを操作Dから2にする場合はある程度アクセル、ブレーキを断続的に用いて速度を下げてからにしましょう。高速からいきなりレンジを下げるとエンジンの回転が一気に上がりエンジに負担を強いることにもなります。極端に言うと高速道路は車間距離を十分に取り走行すれば、ほとんどブレーキも使わず走れます。フットブレーキは補助的に使うだけです。離脱時もこれで十分です。

    【8】 RE:高速運転   回答者:田中 さん
       2010年12月20日(月) 17時40分
      高速運転は、ATでしたが、ギアのことは何も言われませんでした。

    【9】 RE:高速運転   相談者:ゆららんら さん
       2010年12月20日(月) 21時2分
      Syoさん、こんばんは。
      返信が遅くなりまして、失礼しました。
      高速のことで、詳しい説明を読ませていただきました。
      そうですか、2に変える必要はないのですね。
      それにアクセルから離すことで
      スピードをコントロールできるのですね。
      確かに、高速教習の時、ほとんどブレーキは使わなかったです。
      高速道路のことなので、とても気がかりでしたから、
      相談してよかったです。
      有難うございました。

    【10】 RE:高速運転   相談者:ゆららんら さん
       2010年12月20日(月) 21時13分
      田中さん、こんばんは。
      回答してくださり有難うございます。
      教習所によって、ギア、変えるか変えないか、
      まちまちなんですね。
      参考になりました。

    【11】 それは   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2010年12月30日(木) 9時54分
      高速道路減速車線での走り方について、
      2レンジにシフトダウンすることは、やめた方が良いです。
      @オートマチックギアに、ものすごい負担がかかります。
      よく、減速する時にシフトダウンをするドライバーをみかけます。
      確実に車の寿命を縮めています。ギアーは複雑な歯車からできています。
      手動によるシフトダウンは親指の先ほどの歯車に、何トンという力を加えることになるので、機械にとっては良くないことなのです。
      緊急的に使うのならまだしも、日常的に操作するのはやめた方が良いです。
      A後続車があわてます。
      シフトダウンによる減速は、ブレーキランプが点灯しません。
      ブレーキを一緒に使っても、結構な減速をしますので、後続車が大型車の場合など止まりきれずに追突される場合もあります。

      上記のことからも、2レンジを使うことはおすすめしません。


    【12】 RE:高速運転   相談者:ゆららんら さん
       2010年12月31日(金) 22時0分
      やまぞうさん
      こんばんは。

      返信遅れまして、失礼しました。
      初めて知ることばかりでしたが、大変参考になりました。
      ギアが複雑な歯車、しかも親指の先ほどの大きさだということ、
      そして、シフトダウンするなら、それに何トンもの力が
      加わるということですね。
      知らなかったとはいえ、2に変えていたら、とても恐ろしいことに、
      つながる可能性があったのですね。
      それに、ブレーキランプが点灯しないのは、
      もっと危険ですね。
      よく分かりました。教えてくださり有難うございました。



<返信記事数12


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所