Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.3425《本当にこれは○でしょうか?》  返信記事数:10

相談期間は終了しました 本当にこれは○でしょうか?   相談者: しげひこ さん
   2009年10月24日(土) 8時19分

    この問題がなぜ○になるのかを解説していただけないでしょうか?

    大型二種の取得に挑戦中に復習のために
    「免許どっととる」というHPの問題で勉強していたのですが
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/karimen/karimen5.html

    仮免許練習問題5問10
    交差する道路が優先道路であるときや、その幅が明らかに広いときは、必ず徐行して交差道路を通行する車などの進行を妨げてはならない。

    問題の通り正解です。

    とあるのですが私は×と思っています。
    そのサイトの管理人さんは掲示板で質問しても○だと主張し
    『同じような問題が中部日本自動車学校出版の「教程別問題集」にも掲載されておりました。』
    と書き込まれただけで解説を求めても1ケ月放置状態になってしまいました。

    申し訳ありませんが私は出典元の問題集を持っておらず、
    いつの改訂版の何ページにあるのかわかりませんし、この情報の真偽もわかりかねていますので
    出版社に問い合わせることも気が引けています。

    私が×だと思う理由
    ・問題文に「交通整理されていない交差点」とは書かれていない
    ・「必ず徐行」と書かれている
    よって問題文は
    交通整理されていようがいまいが目の前が優先道路なら徐行するという意味を含むので○といえない

    というように考えています。勘違いしていたら存分に訂正してください。
    「○だと問題文のとおり正解」で解説しにくいのですが
    私はこの問題文で道路交通法36条2項、3項を当てはめるのは乱暴だと思いました。

    当初にこの管理人さんは
    この問題文は「交通整理の行われていない交差点の通行方法」からの出題で
    【交差する道路が優先道路などであるとき】の項目をしっかり勉強していれば即座に解答でき、
    この問題は通行方法を聞いているのである

    とのことだったので
    私は場所や時を明記せずに通行方法だけを問題にできないと解説に否定的な意見をしました。
    実績ある教官の管理人さんとのことだったのですが今ひとつ私の質問を伝わらなかったふしもあり、
    その後PCかお体の調子を崩されたのかは不明です。

    他サイトからで申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

<返信記事数 10

    【1】 RE:本当にこれは○でしょうか?   回答者:Candy さん
       2009年10月24日(土) 11時10分
      おはようございます、しげひこさん。Candy(♂)と申します。

      当該HPには次の注意事項が記載されています。
      1.この問題集は、あくまでも参考にするもので実際の試験問題とは関係ありません。
      2.この問題集における回答は、のぶさんの視点から解説するものです。
      3.この練習問題を基に、実際の試験問題で実力を十分発揮して下さい。

      交通整理の記載が無いので正しい回答は出てこないでしょう。
      私は少なくとも設問の文章が曖昧だと思います。


    【2】 Candyさんへ補足をお願いします   相談者:しげひこ さん
       2009年10月24日(土) 19時34分
      Candyさん回答ありがとうございます。
      3点補足していただけますか?
      できれば○か×かの結論を先頭に書いて論旨を展開して書く形にしていただけると理解しやすいです。

      まず、注意事項の引用の意図が不明です。何を導きたいのでしょうか?

      次に、私は主題にあるように○になるか×になるかを質問しています。
      おっしゃりたいのは問題文は○にするだけの体を成していないということでしょうか?
      「正しい解答は出てこない」「設問の文章が曖昧」と書けば読み方によっては
      「○にする人もいる」「○になる可能性もある」と読むこともできます。
      (勝手ながら回答→解答と判断して読ませていただきました。)

      最後に、中部日本自動車学校出版の「教程別問題集」をお持ちなら記載の有無を確認し、真偽を確かめたい。


    【3】 RE:本当にこれは○でしょうか?   回答者:satsat さん
       2009年10月26日(月) 18時42分
      これは、×が正解であると思います。

      交通整理の有無について「書かれていない」わけですが、
      私の日本語の知識の範囲では、
      ・交通整理されていても、交通整理されていなくても
      という意味になると思います。

      文面や状況からあまりに自明である場合には、明示せずとも
      特定の解釈が成立することがあってもよいと思うのですが、
      このケースでは、交通整理されていないことが文面から
      自明であるとは言えないと思います。
      ですので、私は×が正しいと思います。

      蛇足ですが、市販の問題集にも、この手の
      「日本語をよく考えれば、正しくないのではないか」
      と感じる問題はあります(ありました。)
      あくまでも自分が正しいと思う答えを選ぶのか、
      採点で正解となりそうな答えを選ぶのか、それは自由です。

      大型二種ともなるとそれなりに難しいのかもしれませんが、
      普通免許では、このような迷う問題を仮に全部間違えても
      合格できるようになっていました。


    【4】 RE:本当にこれは○でしょうか?   回答者:satsat さん
       2009年10月26日(月) 18時49分
      ちょっと言葉尻みたいになってきますが、交通整理されていないと
      推測できる文面がありました。
      ・交差道路を通行する車などの進行を妨げてはならない。

      もし交通整理されていれば、自分の車両が進行するときには
      交差道路を通行する車など居ないはずです。
      このことから、「交通整理されていない」という状況を
      推測することができるのかもしれません。


    【5】 えっ当たり前じゃない   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2009年10月26日(月) 22時29分
      優先道路の問題ですよね。
      ごく当たり前の答えとして○ですよね。
      「そんなはずではない」とやってしまったら、日本中の道路は危なくて走れたモノじゃないですよ。
      優先道路に出る時に、徐行もなしで突っ込めますか?
      オチオチ、センターラインの引いてある道路もおっかなくて走れませんよね。
      みんなが円滑に走れるのは、自分を含めて誰かが譲り合うことから始まるのですよね。
      しげひこさんが法律・道路交通法の研究をなされているのでしたら一考の価値はあるでしょうが、免許を取って道路を運転されるのでしたら、そこに法律論の展開は必要ないのです。ルールを守って譲り合って事故なく運転ができたら最高ですよね。
      「優先道路」は譲るのです。徐行だけではなく一時停止になる場合もあるのです。大型二種を目指されているのでしたら、百も承知ですよね。
      ですから○なのです。

    【6】 RE:本当にこれは○でしょうか?   相談者:しげひこ さん
       2009年10月27日(火) 19時7分
      satsatさん回答ありがとうございました
      多分ほぼ私と同じ考えと理解しました。

      やまぞうさん回答ありがとうございました。
      ひょっとして貴方の当たり前とは「交通整理されていない」として書き込まれていませんか?
      優先道路上に無数に「信号機」がありますが徐行していますか?
      優先道路・一時停止の標識も存在しますが徐行じゃないですよね?
      住宅街には広い道路の方に一時停止を設けてあるところも多々見られますが徐行しますか?

      >優先道路に出る時に、徐行もなしで突っ込めますか?
      安全と円滑のバランスを考えて
      安全が確保されているのがわかっていれば進入できます。
      例えば交通整理されていて進めることがわかればそうすると思います。
      この場面で何がなんでも徐行とすれば円滑さが損なわれると思います。
      おっしゃっているのは交通整理されていないために安全は確保されておらず
      優先権は向こうにあるために徐行するということではないでしょうか?

      >徐行だけではなく一時停止になる場合もあるのです。
      問題文は「必ず徐行」です。
      一時停止になる場合があることがわかっていて○にするのでしょうか?
      矛盾しているように思えて書いている内容がよく理解できませんでした。

      ○だという意見は結構ですがそれなりの文面と内容でお願いします。
      問題文に対して交通整理の有無が記載されていない点、
      必ず徐行と書かれている点を踏襲せずに論旨を展開していると
      「優先道路」「徐行」というキーワードのみで都合よく読み飛ばして一方的に持論を展開されているのかと誤解しかねません。
      もっと貴方の知識と経験を存分に披露してください。


    【7】 RE:本当にこれは○でしょうか?   回答者:ライトスタッフ さん
       2009年10月27日(火) 21時59分
      しげひこさん、あなたの文章は一見筋が通っているように書かれていますが、よく読めば理解に苦しむ内容となっています。冗長に書かれているので、目的が見えてきません。
      頭の良い人には理解できるのかもしれませんが、目的と違った受け取り方をされてもやむを得ないでしょう。
      問題の○×について質問したいのでしょうか、○と回答した人と議論して打ち負かすのが目的でしょうか、それとも問題を掲載しているHPの批判が目的でしょうか。
      HPのURLまで書いて長々と管理人さんとのやりとりを公開すれば、そのHPの管理人さんを批判するのと同じになりかねません。
      だから、CandyさんがそのHPの注意事項を書かれたのだと、私にはすぐ分かりました。気がつかない人もいるかもしれませんが。
      それでは、もう一度引用しておきます。

      >※注意事項※
      >◆この問題集は、あくまでも参考にするもので実際の試験問題とは関係ありません。
      >◆この問題集における回答は、のぶさんの視点から解説するものです。
      >◆この練習問題を基に、実際の試験問題で実力を十分発揮して下さい。

      教習所を定年になられた方が、なお指導員を続けながら運営しているサイトのようですね。あれだけの情報を掲載して、社会奉仕をされているのには頭がさがります。
      それはさておき、注意事項で「実際の試験問題とは関係ない」「個人的視点で解説する」と謳っていることから、問題は運転免許学科試験とも道交法とも関係ないことになります。白を黒だと主張しようが、黒を赤だと主張しようが、自由ということです。参考に出来れば参考にしてくださいという程度のものでしょう。
      たとえ、法的解釈からズレていようと、多くの人が×と主張しようと、そのサイトの中では答は○以外の何ものでもありません。管理者さんが、やっぱり×だったと訂正しない限り○なのです。
      一方的に持論を展開する前に、ご自身の質問がどのように解釈されるかを省みることをおすすめします。


    【8】 最後に一言   回答者:登録回答者 やまぞう さん
       2009年10月27日(火) 23時7分
      しげひこさん、法律の議論を吹っ掛けたいのでしたら、このサイトではご遠慮ください。
      そもそも大型二種を取得される目的は何ですか?
      大型二種免許とはバスでたくさんの旅客を目的地まで、安全にかつ早く、運賃をもらって輸送することのできる免許です。
      そこにそんな小難しい議論など必要ありません。
      このサイトは、免許取得の一助となるためのサイトです。
      良くご理解の上ご相談ください。

    【9】 RE:本当にこれは○でしょうか?   回答者:satsat さん
       2009年10月28日(水) 23時16分
      しげひこさん、交通整理がされているかどうかという点についての
      洞察力は本当にすばらしいと思いますが、ここにコメントして下さっている方々に、
      しつこく根拠を追求したり、意見を改めるように求めるのはやめましょう。

      それぞれの方のご意見なのですから、それは素直に受け止めた上で、
      ご自身の受験に生かしていかれたら良いと思いますよ。
      (○×さんのコメントは自分なりに納得できない、という受け止め方でも
      私は構わないと思います。ただ、それは自分の中の気持ちとして
      閉じ込めることも重要だと思います。)

      「交通整理がされているか」という点にまで考えが及んだのは
      すばらしいと思います。
      その洞察力、集中力を存分に生かして高得点を目指しましょう。


    【10】 みなさまへ   回答者:Mokada さん
       2009年10月29日(木) 13時3分
      こんにちは、当サイト管理者のMokadaです。
      日頃より相談室をご利用いただき誠にありがとうございます。

      日々、色々な意見が交わされ、私がこの場を提供している以上に、皆様のご意見から大きなものを得られていることに感謝しております。
      当相談室がよりいっそう有用なものとなるよう、綿密なシステムの管理を心がけてゆきますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

      さて、学科の問題に解答するとき、よく勉強している人ほど迷う問題があるのは事実のようです。そのような問題に解答するときの一助になればと思い、私が観察してきた状況をお話しします。
      (※他サイトの名誉に係わるというご意見も一理ありますので、相談者様の質問に直接回答するのは控えさせていただきます)

      学科の問題を解く場合、特に但し書きなどの説明がないときは、原則的な解答をすることとされています。主たる決まり事の原則を見つけ、それに合致していれば正、していなければ誤となり、その際、例外規定は度外視されます。これは、法律上の"原則"と"例外"というような厳格なものより、もっと一般論での"原則"と"例外"になっているようです。
      よく考えてみると、どうしてそうなったのか、私にも定かではありません。詳しい方がいらっしゃいましたら、教授願えれば幸いです。

      例をあげてみましょう。

      「トンネル内は追い越し禁止場所である。」

      この問題は、"通行帯が設けられた道路は除く"という例外の説明はありませんが、正です。

      「バス停留所から10m以内は駐停車禁止場所である。」

      この問題は、"バスの運行時間中に限る"という説明はありませんが、正です。

      「交差する道路が優先道路であるときや幅員が広いときは、幅員が狭い道路の車は徐行して、交差する道路の通行を妨げないようにしなければならない。」

      この問題は、実際に市販されている問題集からの抜粋です。以下の2つの例外について説明が省かれていますが、正です。

      @交通整理の行われている交差点

      A自分の通行している道路が優先道路

      道交法では、そもそも"交通整理の行われていない交差点"の規定について問うている問題ですから、"交通整理の行われている交差点"を例外として考えるのはおかしいと思われるかもしれませんが、前記しましたように一般論での"原則"と"例外"に当てはめた問題だと推測します。

      実際に運転免許試験の問題作成に携わったことがある、私の師匠が申しておりました。
      「各都道府県の問題を見ると、矛盾しているものが沢山あるんだよな」と。
      学科の問題を解くときのノウハウについて考えてみました。多少なりともお役に立てれば幸いです。



<返信記事数10


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所