Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.3206《これは私の責任?》  返信記事数:12

相談期間は終了しました これは私の責任?   相談者: くま さん
   2008年7月13日(日) 11時48分

    はじめまして、今教習所に通っているものです。
    相談したい事があって、この場を利用する事にしました。
    ある方に相談したところ解答を得ました。
    しかし、1人の方しか意見を得ていないため、
    他の方の意見を聞きたいと思っています。
    少し長めではありますが、読んでください。

    私はつい1週間前ほどに卒業検定を受けました。
    第二段階の技能の時間に、
    縦列と方向転換の授業が1時間ずつありますよね?
    厳密に言えば50分なんですけどね。その事について聞きたいんです。
    縦列の時間は先生がポイントをしっかり教えてくれて、
    1時間ずっとできるようになるまで縦列の事を練習しました。
    でも、問題は方向転換なんです。
    方向変換を教えてくれた先生はおじいさんで、
    声も聞こえないし、あまり教えてくれませんでした。
    声が聞こえないし、はっきりものをしゃべらないので、
    何度も聞き返したりしてたんですが、
    彼のご機嫌を損ねるだけで、
    聞こうにも聞けない状態になってしまいました。
    それで、方向変換を3回したとき、
    いろいろアドバイスを受けました。
    普通こういうアドバイスをもらったら、あと1回以上練習しません?
    なのに、その次の言葉が「路上へ行こう。」だったんです。
    私はまだ完璧でもないし、
    何しろ、方向変換の時間がたった20分しかなかったんです。
    方向変換の時間に、半分以上が路上なんです。
    しかも、みきわめはなんなと通ってしまい、
    当然まだコツをつかみきれてない私は、卒業検定のとき、
    最後の方向変換ができなくて落ちてしまいました。
    また受け直さなければならないわけなんですが、
    あのとき方向変換をもっとしっかり練習していればなと悔やんでます。
    お金もかかりますしね。
    私がどんくさいという事もあるんでしょうが、
    皆さんの意見を聞かせてほしいです。

    この事を教官経験者に聞いたところ、
    欠落教習じゃないかと言われて、
    その方のすすめで、教習所の校長に相談しに行きました。
    すると、「教官はこの時点ではいけると思ったから路上に出たんだ。
    全然できなかったら路上に出ない。欠落ではない。」と言うんです。
    3回で、できるかどうかって判断できます?
    それに、方向変換には左右あって、片方は1回しかやってないんです。
    左右方向変換1回ずつ教官の指示でやっていただけです。
    右方向変換は自力でしたが、いろいろ言われました。
    これって、できるかできないか判断できないと思いません?
    それで、「みきわめでも通っているんだし、
    教官は全然できなかったらみきわめを不合格にするし、
    それ以外だったら、みんなが安価で済むように合格させる。」
    と言われ、私はみきわめでも教官の指示を仰いでもらってやっとこさで、
    安価で済むようにさせるなら、
    方向変換のこの時間でもっと練習させてくれるべきではなかったのか
    と問うと、「完璧にするなら補習を受けてもらわんなん。」と。

    相談した方は、教習所係に言った方がいいと言っています。
    みなさんの意見を聞かせて下さい。

<返信記事数 12

    【1】 RE:これは私の責任?   回答者:登録回答者 PC200 さん
       2008年7月13日(日) 18時52分
      こんにちわ。
      私は九州で指導員をしている者です。

      今回の相談の件ですが・・・・・非常にデリケートな問題ですね。
      欠略教習である可能性は否定できません。

      1段階でも、技能教習項目10の「後退」にて直角バックなるものをするのが普通なのですが・・・しましたか??
      大抵はこの項目(1段階)で方向変換はマスターできるはずって事になってます。

      そして、教習係(正確には公安委員の免許課っていいます)に相談するのは、くまさんの判断ですが・・・・

      考えて欲しい事がいくつかあります。

      @くまさんが卒業検定を一発で合格できていたら同じ事を言うのか??
      A方向変換を沢山して、路上の運転で落ちていたらどうするのか??
      B厳密な教習を望む場合、修了検定・卒業検定の基準もかなり厳しいものになる。

      自動車学校側は、検定の際、合格させたい。
      もし公安委員会監視の下検定をした場合・・・・たぶん合格率は半分以下になる・・・・これは暗黙の了解ってやつなんです。欠略といわれれば欠略になることです。

      ただし、教習の際に聞き取りにくいしゃべり方をして、聞き返したら怒られた・・・とか、3回の方向変換で出来ると判断したが、その判断が間違っていた(この場合は検定合格不合格は関係ない)ってのは自動車学校側の落ち度だと思います。そして、それにはお金がかかるってのもネックですよね。

      正しい事を仰ってますが、、、、全てを教官や自動車学校側のせいにする教習生もいます。くまさんは、正しいですが、言い方次第では、その自動車学校は、くまさんの事をそういった教習生として捉えられかねません。

      自動車学校は、サービス面では現代から取り残された業種なんです。
      遅れています。天狗のままの所も多いです。

      おそらく、その自動車学校はこのままだとなくなってしまいますね。

      文面からの判断なので、上手く表現できていないかもしれませんがご了承下さい。


    【2】 RE:これは私の責任?   相談者:くま さん
       2008年7月13日(日) 20時52分
      回答ありがとうございます。
      今、PC200さんの回答を読んで気づいた事があります。
      それは、第1段階で『後退』という項目をやっていません。
      全くです。
      そんな項目あったんだ。と今気づきました。
      確かに原簿に『後退』とは書いてあったような気がするんですが、
      それって脱輪した際にやるだけではないって事ですよね?
      私は『後退』というかバックというものを、
      脱輪したときのみしかやっていません。
      だから、基本的にバックはどうやってやればいいか、
      あんまりわかっていません。
      …これって、おかしいですよね?

      私はもし卒業検定で合格していたら、
      アンケートには書いていたと思います。
      でも、私は『方向変換』をした際に、
      受付の人に「半分以上路上で、全然練習できなくて、
      これでは卒業検定で落ちてしまうわ。」という事を言ったんですが、
      「そんなもんやって〜!」と流されてしまいました。
      方向変換の練習をたくさんして、
      路上で失敗したなら、私は納得できるんです。
      なぜなら、方向変換の時間はその時間でしかできない事なんですから。

      確かに誰しもに同じサービスを提供するという事は不可能である事は
      わかります。
      でも、3回しか練習させてもらえなかった事は
      あまりにひどすぎるんじゃないかなと思うんですよね…

      自動車学校側は、その先生の声が聞き取りにくい事以外の非は
      全く認めないんです。

      すみませんが、『後退』についてもうちょっと聞きたいんですけど、
      具体的に何をするんですか?


    【3】 RE:これは私の責任?   回答者:Candy さん
       2008年7月13日(日) 21時1分
      こんばんは、くまさん。Candy(♂)と申します。

      文面を見て感じたことを記載します。
      「縦列駐車」が出来れば「方向転換」も出来るのでは?
      もしかして、教習のときに「ポール」を見てハンドル切ってませんか?
      それならば、卒業して痛い目に遭います。
      後退は後輪の位置を把握してハンドルを切って車を誘導することです。
      前進とは異なり、「後輪を軸にして回る」ことです。

      的違いであればご容赦を・・・


    【4】 RE:これは私の責任?   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2008年7月13日(日) 21時49分
      確かに3回では少ない感じもしますが、その教習所の方針がどういう方針かはわからないので何とも言えないですね。納得いかな点もあるとは思いますが、あとは補習をしっかりやって同じミスをしないようにすることが大事だとおもいます。納得いかないのならトコトンもめてもいいと思いますが、卒業間近なのでまずは教習を終わらせることが先決かと思いますよ。

    【5】 RE:これは私の責任?   回答者:かなこ さん
       2008年7月13日(日) 22時5分
      くまさんがおっしゃることはよくわかります。
      私は一昨年の12月に免許を取得しました。
      1段階ではS字クランクのところで「ハンドルはそのままで元の位置に戻って。」って言われて後退しただけです。
      2段階、「窓の線と車庫の線を合わせて、そこでいっぱいいっぱいにハンドルを切って。そのままハンドルは動かさずにバックして。」そう言われて方向変換をしました。
      1年半経った今でも、車庫入れは全く出来ません。車庫入れが出来ないから1人で車に乗ることも出来ません。いつも、免許を持っている友達か、父親に同乗してもらって、車庫入れの時には降りてもらって誘導してもらっています。でも、おそらくこのような教習所は多いのではないかと思います。困るのは私達教習生なのですが、合格と言われたらそれでしょうがないのかもしれませんね。私ももう一時間やらせて欲しいとお願いしたけど、出来ていたし、次の項目に進んでと言われました。
      お父様かどなたかが免許を持っていらっしゃれば、仮免練習中と付ければ練習も出来るので教えてもらったらいかがでしょうか。私もペーパードライバー教室に行って練習しようかなって思っています。

    【6】 RE:これは私の責任?   回答者:登録回答者 PC200 さん
       2008年7月13日(日) 22時12分
      後退に関しては自動車学校によって異なります。

      教程10は「後退」
      教程11は「狭路」(S字・クランク)

      なので、自動車学校によっては10・11を続けて指導します。その場合には、後退の項目がS字・クランクでの脱輪時の後退になってしまう場合が多々あると思われます。

      しかし、一応「後退」の項目は履修していると思います。
      方向変換とは、また別の話になりますが・・・・

      私の学校では、直角バック(おおきな枠の方向変換や直線バックなんかをします。20分くらい)

      現状での2段階の「方向変換・縦列駐車」に関していえば・・・
      私の場合は、縦列駐車はある程度のポールの目印を使い、方向変換に重きをおいて指導します。なぜなら、「方向変換・縦列駐車」に時間を使えないからです。しかし、方向変換は免許取得後に必要になる技術なので、時間を使います。私の学校では2時間しかありません。

      そして、どうしてもって方には、その後の自主経路の時に、早めに帰ってきて「縦列や方向変換」をします。

      くまさんの意見を聞く限り・・・

      方向変換の時間をもっととれば良かったんですね。
      しかし、路上の時間も、もっと必要と指導員が判断した。
      なので、方向変換を削り、路上に出た。
      そして、それが原因でバックに関しては理解不足ってことだと思います。

      どうすればよかったか、というと・・・

      方向変換を1時間(習得できるまで)以上行い、次の時間に路上の教習を追加で行えば、納得されていたのかと・・・・当然追加料金が発生しますが・・・

      卒業に関してだけでなく、免許取得後の事を考えると、やはり路上での運転に重きを置くことを考えたのかな??とも思いますが・・・・

      そしてCandyさんの言うとおり、後退時の事故は初心者の事故の中では多いことも現実なので・・・しっかりとした自習も必要ですよね。

      私は、免許取得後の事を考え今後の補修で後退をマスターできるまで、納得できるまでやった方が賢明かと思います。

      そこの自動車学校の対応を、くまさんの話から推測するに、補修は1時間でしょうから、自分で頼んで納得できるまで練習して下さい。

      あと、事務員さんは詳しい事は分かりませんので・・・・
      あなたを元気付けるために励ましたんだと思いますので・・・・
      事務員さんは悪くないですよ!


    【7】 RE:これは私の責任?   相談者:くま さん
       2008年7月13日(日) 23時3分
      Candyさん
      回答ありがとうございます。
      私はポールを見てハンドルを切ってます!
      『縦列』の方が難しいと言いますが、
      私は『方向変換』の方が難しく感じます。
      確かに、外に出ればポールは無いんですが、
      一時しのぎになってしまっているのは事実です。
      でも、感覚をつかむ間もなかった私にとっては、
      難しくて…

    【8】 RE:これは私の責任?   相談者:くま さん
       2008年7月13日(日) 23時6分
      かねじゅうさん
      回答ありがとうございます。
      とりあえず、かねじゅうさんの言うように
      教習を終えてからもめてみます。
      ありがとうございます。

    【9】 RE:これは私の責任?   相談者:くま さん
       2008年7月13日(日) 23時20分
      PC200さん
      また回答をありがとうございます。
      私の学校では10、11は別にしてやっていましたが、
      また話がさかのぼってしまうんですが、
      『S字・クランク』も11の時にろくにやってないというか…
      10も11も場内をひたすら走っていて、
      11の項目履修時に、最後の2、3分前に先生が
      この時間の履修項目が「S字・クランク」という事に気づいたらしく、
      「やらんと気ぃ悪いで最後に」と言って、1回ずつしかやらず、
      『後退』というものは全然やっていないように思います。
      あまり脱輪した事が無いので、
      バックの要領をその時点でつかんでおけばよかったんですよね…
      とりあえず、補習を1回受けてみて考えてみます。
      ありがとうございました。

    【10】 RE:これは私の責任?   相談者:くま さん
       2008年7月13日(日) 23時35分
      かなこさん
      回答ありがとうございます。
      返信する順序が逆になってしまって、すみません。

      あいにく1人暮らしで、練習する事ができる環境ではないんですよね。
      合格と言われて困る教習生という事、
      これってなあなあにするような問題なのかなと疑問をもちます。
      お金を払っているのにもったいなくないですか?

      何か反発的ですみません。
      ありがとうございました。


    【11】 RE:これは私の責任?   回答者:koala さん
       2008年7月14日(月) 11時55分
      私の通っている教習所の場合ですが、基本的にはその日の教習項目を50分間みっちりさせられます。

      教習所の方針や教官の裁量でくまさんのような教習もあるのかも知れませんが、私のところでは基本的に教習所内の教習時間に路上に出ることはないですね・・。

      そして、確かに年配の指導員は気難しい感じの人が多く、言っていることも理解しにくい場合が多いです。

      くまさんの相談内容を読む限り不満が残ってしまうのも理解できます。

      ですが、個人的にはくまさんの教習を受けている時の態度が少し受身すぎたのではないかと思います。
      はっきりいって、教習所で習うスキルを全て卒業までにマスターするのは不可能ですし、そういった状態で卒業試験を受けたりするのですから、乱暴な言い方になりますが運みたいなのもあると思います。

      そういった状況の中で、教習生である私たちがしなければならないのは、構内教習や路上教習の時間に限らず、自分の不安な項目を毎時間自己申告し、自発的にその日の項目外の練習もさせてもらえる時間を作ることだと思います。

      私の場合は毎時間そのように坂道発進等の不安な項目を数回練習できる時間を、50分の中で10分ほど作って頂いています。

      >>これってなあなあにするような問題なのかなと疑問をもちます。
      お金を払っているのにもったいなくないですか?

      くまさん自身がこう仰っているように、教習所に払うお金は結構な高額です。
      だからこそ、私たち教習生の側もそのことを踏まえて、できるだけ定められた時間内で一定水準の技能を修得できるように努力する事も必要なんじゃないでしょうか。


    【12】 RE:これは私の責任?   相談者:くま さん
       2008年7月15日(火) 18時18分
      koalaさん
      回答ありがとうございます。
      確かに私は受身だったと言えます。
      方向変換の後は自主経路で、自主経路も不安だったので、
      方向変換にも気がまわりませんでした。
      でも、みきわめのときにはあまり方向変換をやっていないから、
      やり方がわからないという事は主張したんですが、
      さらっと流されました。
      そんな時間が無かったんでしょうね。
      次の補習、みっちりやってもらえるように、
      頑張ります。


<返信記事数12


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所