後退に関しては自動車学校によって異なります。教程10は「後退」
教程11は「狭路」(S字・クランク)
なので、自動車学校によっては10・11を続けて指導します。その場合には、後退の項目がS字・クランクでの脱輪時の後退になってしまう場合が多々あると思われます。
しかし、一応「後退」の項目は履修していると思います。
方向変換とは、また別の話になりますが・・・・
私の学校では、直角バック(おおきな枠の方向変換や直線バックなんかをします。20分くらい)
現状での2段階の「方向変換・縦列駐車」に関していえば・・・
私の場合は、縦列駐車はある程度のポールの目印を使い、方向変換に重きをおいて指導します。なぜなら、「方向変換・縦列駐車」に時間を使えないからです。しかし、方向変換は免許取得後に必要になる技術なので、時間を使います。私の学校では2時間しかありません。
そして、どうしてもって方には、その後の自主経路の時に、早めに帰ってきて「縦列や方向変換」をします。
くまさんの意見を聞く限り・・・
方向変換の時間をもっととれば良かったんですね。
しかし、路上の時間も、もっと必要と指導員が判断した。
なので、方向変換を削り、路上に出た。
そして、それが原因でバックに関しては理解不足ってことだと思います。
どうすればよかったか、というと・・・
方向変換を1時間(習得できるまで)以上行い、次の時間に路上の教習を追加で行えば、納得されていたのかと・・・・当然追加料金が発生しますが・・・
卒業に関してだけでなく、免許取得後の事を考えると、やはり路上での運転に重きを置くことを考えたのかな??とも思いますが・・・・
そしてCandyさんの言うとおり、後退時の事故は初心者の事故の中では多いことも現実なので・・・しっかりとした自習も必要ですよね。
私は、免許取得後の事を考え今後の補修で後退をマスターできるまで、納得できるまでやった方が賢明かと思います。
そこの自動車学校の対応を、くまさんの話から推測するに、補修は1時間でしょうから、自分で頼んで納得できるまで練習して下さい。
あと、事務員さんは詳しい事は分かりませんので・・・・
あなたを元気付けるために励ましたんだと思いますので・・・・
事務員さんは悪くないですよ!