Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.3040《自主経路》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 自主経路   相談者: ピコ さん
   2007年4月20日(金) 10時33分

    第2段階の技能教習で自主経路というのがありますが、具体的にどんなことをするのですか?回答お願いしますm(__)m
<返信記事数 3

    【1】 RE:自主経路   回答者:登録回答者 みらい さん みらいさんからのメッセージ
       2007年4月20日(金) 11時12分
      先行学科で先に行うかもしれません。
      要はA地点に停車後、地図を見てB地点へ行く。
      但し、進入禁止や一方通行等の道路標識に従い、
      最短経路(ルート)、少し遠回りをしてでも左側に停車(向き)
      少し大回りと言うのは、近道で目的地に到達しても反対向き、
      方向転換すれば済むことではあるが、最初から遠回りしてでも
      その向きで走行した方が楽ですよね、
      必ず方向転換できるとも限りませんし。
      途中で道が判らなくなってしまったら、停車できるとこを見つけ
      再度、地図を見て経路を設定する。

      A課題経路…指導員が、はい次の信号右ね(指示有り)
      B自主経路…本人が地図を見て経路を設定する。(指示無し)
      C方向転換=車庫入れ(右・左)、縦列駐車の3つのうち1つ

      卒業検定=A+B+C


    【2】 RE:自主経路   回答者:Candy さん
       2007年4月20日(金) 12時31分
      こんにちは、ピコさん。Candy(♂)と申します。

      自主経路ですが…
      みらいさんがおっしゃっている通りです。
      要は指導員の方の指示に従って目的地に行くのではなく
      ご自身の意思で目的地に行くことです。

      ご自身が自宅から近郊の大型ショッピングセンターまで買い物
      に行く事を想像してみてください。


    【3】 RE:自主経路   回答者:お助け人 さん
       2007年4月21日(土) 22時22分
      自主経路は、教習所が決めた路上コースを運転するのではなく、自分自身で経路を設計して自主的な運転をしてもらうことが目的の教習なのですが、自主経路を設計する時は、右折・左折を1回以上入れて目的地までの経路を考えてくださいネ。

      大概の教習所では、今まで教習で走行したことのある範囲で教習生に経路を設計してもらえるように配慮しているはずですから、難しく考えずに簡潔に経路を設計すれば大丈夫ですョ。



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所