はじめて書き込み致します。
私はようやく路上教習(4回走りました)に入ったのですが、疑問に思うことがあり、ここで質問させていただくことにしました。交差点の右折ですが、
「右折のときは道路の中央に寄る(=その車線の右側に寄せる)」というのは、車線が2つ以上あって「右折専用レーン」や「右折・直進専用レーン」から右折するときも、その車線の右側に寄せるということでしょうか?
「右折・直進専用レーン」からの右折の場合は、後続の直進車の邪魔になるので右に寄せるのが正しいと思うのですが、
「右折専用レーン」でも右に寄せるのでしょうか?
他の車を見ても、いまいちよくわかりません。。
左折の場合は、「左折専用レーン」でも二輪車が入らないようにできるだけ左に寄せるのですよね?
それから、右折ですが、
中心の標示(◇マーク)がない交差点の右折がどうしてもうまくいかず、
大回りや小回りになっていしまいます。
指導員には「中心点を予想してそのすぐ内側を通るように」とは言われるのですが、車線の多い大きめの交差点で、「中心」がどこなのか車内からだとよくわかりません(見えません)。
左右の道の中心線を延長して・・・って考えるのですが・・・。
ハンドルをきりはじめる位置も、標示(◇マーク)がないと全くわかりません。
なにか、右折のときのコツとか、ハンドルを切る目印のようなものがあれば教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。