交通の教則…A5版の小さい本(免許更新の都度くれる、ちびまる子ちゃん)
P83の右上に、39.導流帯
車の通行を安全で円滑に誘導するため、車が通らないようにしている
道路の部分であること。と書いてあります。導流帯→原則、入ってはいけません。
危険を避ける場合や、そこを通らなければ通行できない場合は進入。
実際の回りの交通を見ると、上記の場合で無くても通過してます。
・・・が、基本は入ってはいけません。
同一車線でも、ありません。
→シマシマの回りの線が、車線(レーン)の境界線です。
シマシマの問題で、
@立ち入り禁止部分
A安全地帯
B停止禁止部分…警察署、消防署の前に多い、緊急車両がすぐ発進できるように
@Aは自動車が進入してはいけない。
※危険を避ける場合@Aに進入した?
Bは進入は良いがその中で停止できない。
※危険を避けるためにBの中で停止した?
よく問題で間違えやすいのは、自動車は入ってはいけないで無く
この標識は、立ち入り禁止部分、安全地帯、停止禁止部分であるというように覚える。