Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.2839《視野を広くするには》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 視野を広くするには   相談者: このは さん
   2006年6月15日(木) 19時12分

    はじめまして。現在路上に出て4時間ほど乗っていますが「視野が狭い」と指摘されました。確かに自分でもそう思います。歩行者や自転車・駐車車両などのそばを通るときに,ついそれが気になってしまって,周りが見られなくなっったり・・・。家の近所の教習所に通っているので,知っている道を走っているはずなのに,まわりの建物などを見る余裕が全くないため,自分がどの道を走っているのか分からなくなったりします。

    これって安全の面からしても危ないことだと思いますが,「視野を広く」といっても・・・なるべく先を見るようにしたり,一点に気をとられないように心がけたりしているのですが自分でも自分の運転が怖いです。何か良いトレーニング方法(?)やコツなどがありましたら,ぜひ教えてください。

<返信記事数 5

    【1】 RE:視野を広くするには   回答者:クレスタのオーナー さん
       2006年6月15日(木) 19時39分
      『視野が狭い』???と指摘した指導員はどういった意図で述べたのか『はてな』です。この指導員は眼科医を兼ねているのでしょうか?

      路上へ出ると、驚きの連続ですよね。私は、自宅から自転車で1分の所にあった教習所へ通いました。路上教習は熟知している筈の近隣道路、しかしながら運転する事が精一杯で周りの状況を確認する余裕は当初ありませんでした。

      自転車に乗れますか?もしくは原付免許をお持ちでしょうか?
      可能であれば、教習前日に自転車などで路上のコースを走行してみて下さい。地元の道路ですし地理や環境はご承知の事と存じます。出掛ける事が不可能であれば、頭の中でシミュレーションしてみて下さい。何処に何があって、どういう状況なのか?おおよそ理解されているのですから、あとは自動車を運転するだけ。

      制限速度を遵守して走行していれば、周りの状況を見渡す余裕は充分ある筈です。まして地元の道路、上記した『自転車』『シミュレーション』が役に立つと存じます。要するに精神的な『余裕』を持って臨む姿勢が大切、じき慣れて来ますから焦らずに練習する事です。
      何かあれば指導員が何とかしてくれるでしょう。『仮免許練習中』なのですから周りのドライバーも上手く回避してくれますし。


    【2】 RE:視野を広くするには   相談者:このは さん
       2006年6月15日(木) 20時29分
      クレスタのオーナーさん,アドバイスありがとうございます。
      実際に自分で(必死になって)運転していると,自転車や他人の自動車の助手席に乗っているときとは全然周りが違って見える気がするんです・・・
      ひょっとしたらいろいろ難しく考えすぎなのかもしれない気がしてきました。
      メチャメチャ緊張しているせいもありますが,クレスタのオーナーさんがおっしゃるように,精神的な余裕を持って臨めるように,あまり思い詰めすぎないで運転するように気持ちを切り替えてみます。

    【3】 RE:視野を広くするには   回答者:Candy さん
       2006年6月15日(木) 22時8分
      こんばんは、このはさん。Candy(♂)と申します。

      路上教習4時限目ではやることなすこと初めてでテンパッっていることでしょう。
      要は予測をすることです。クレスタのオーナーさんも仰ってますが、ご自身が
      自転車で走行するとき、色々なことを予測していませんか?
      「もしかしたら○○かもしれない??」って…
      車も同じことがいえます。交差点を右左折すると横断歩道がありますよね。
      もしかしたら赤信号でも自転車が突っ込んでくるかもしれない??…と、いう具合です。
      運転は認知、判断、操作の繰り返しです。(学科教本の冒頭に記載されてます)
      しっかり、見て情報を捕らえて、予測や次に何をすればよいか判断をして、操作するを頭の隅っこにおいてください。

      By.Candy


    【4】 RE:視野を広くするには   相談者:このは さん
       2006年6月16日(金) 14時20分
      Candyさん,ありがとうございます。

      今日自転車に乗っていてようやく気が付いたのですが,自転車に乗っているときは道そのものを見るよりも空に近いところを見て走っていました。それを意識して路上教習に出たら,少し周りが見えるようになった気がします。
      ただし,今度は「判断が遅い」と注意されてしまったので,まだまだ課題は多いですが,あとは場数を踏みながら,認知・判断・操作がスムーズにできるように頑張りたいと思います。


    【5】 RE:視野を広くするには   回答者:クレスタのオーナー さん
       2006年6月16日(金) 15時5分
      「判断が遅い」??う〜ん、何がどの様に遅いのか指導員は説明していないみたいですね。「言うのは簡単ですが、教習生の方に具体的な対処方法を示さなければ指導員として今一歩ですよ。」と偉そうですが私は言いたい。

      第2段階の技能教習13:危険を予測した運転を教習後、学科教習21:危険予測ディスカッションをセットで受講する筈です。まだ受けていらっしゃらないと存じますが、予習の意味で学科&運転教本を読んでみて下さい。ヒントが記してあります。

      Candy(♂)さんのコメントにもありましたが、『○○かもしれない』と危険やこれから起こりうる状況を先読みする事で「判断が早く」出来る様になります。とはいうものの、免許を取得してからある程度『場数』を踏まないと正確な読みはなかなか出来ませんが・・・

      遠くを見る事が出来る様になりつつあります。慌てず1歩1歩確実に身に付けて行きましょう。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所