Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.1416《断続クラッチ》  返信記事数:8

相談期間は終了しました 断続クラッチ   相談者: たこやくざ さん
   2003年2月14日(金) 15時10分

    先週から教習所に通い始めたのですが、断続クラッチが上手くいきません。適度な強さにアクセルを踏み続けることができません。ですから発信の時も少し手間取ってしまいます。ですからクランクのときなど上手くいかないのでかなりテンパってます。
    なにか良い方法コツはありませんか?
<返信記事数 8

    【1】 RE:断続クラッチ   相談者:たこやくざ さん
       2003年2月14日(金) 15時27分
      読みにくくてすんません。なんかヘンな文章になってますね。

    【2】 RE:断続クラッチ   回答者:kin さん
       2003年2月14日(金) 16時38分
      KINと申します。こんにちは。

      アクセルを一定に保つのが難しければ、踵を固定して足首を上下させる運動
      をして見てください。微細な踏み具合は足の親指を使って調節することも
      出来ると思います。

      クラッチのほうは大丈夫ですか?よく発進する時に車体がガクンと揺れるのが
      アクセルで加速する前にクラッチペダルを上げてしまうのが原因かと思われます。
      クラッチはよく膝で操作調節をするように教わると思います。教習車でも、
      車によって半クラッチの位置が微妙に違いますから、半クラッチの位置を
      早く掴んでその位置を固定することができれば、ほんの僅かの動力でも
      車は動きます。あまりアクセルを踏み過ぎますと急発進になりますから
      気をつけてくださいね。


    【3】 RE:断続クラッチ   相談者:たこやくざ さん
       2003年2月14日(金) 17時17分
      KINさんありがとうございます。早速実践してみます。

    【4】 RE:断続クラッチ   回答者:HIRO さん
       2003年2月14日(金) 18時5分
      初めましてHIROです。アクセルってけっこうシビアな
      動きをするので難しいと思います。

      発進や微速の時は
      「アクセル操作は優しくジワッと」を意識すれば良いと思います。
      アクセルを踏む時も緩める時もです。
      アクセルを踏み始めると、自分が予定していたより回転が
      高くなってしまう事があります。その時に焦って雑な操作(緩める)をすると、
      逆に回転が下がり過ぎてしまいます。さらに焦ってアクセルを踏む、戻す
      を繰り返す。たこやくざさんの言っているのはそういう事では??

      まずアクセルを踏む時はゆっくり踏んで下さい。それとアクセルを
      踏み過ぎた時も、踏む時と同じくらいゆっくり緩めるましょう。
      kinさんのおっしゃる踵を固定して、つま先でアクセルを踏むも
      良いと思います。初めのうちはアクセルを踏んだときに、
      予定していた回転をオーバーする事もありますが、
      もう少し乗れば大丈夫だと思います。焦らずじっくりやりましょう!(^O^)


    【5】 RE:断続クラッチ   相談者:たこやくざ さん
       2003年2月14日(金) 19時24分
      HIROさん丁寧なご回答ありがとうございます。勉強になります。

    【6】 RE:断続クラッチ   回答者:のの さん
       2003年2月14日(金) 22時11分
      >適度な強さにアクセルを踏み続ける
      …始めのうちはなかなかできないものですよ。
      私の場合はアクセルの踏みが弱いとよく言われました。
      アクセルはいくら強く踏んでもクラッチ操作ができていれば急発進やエンストしない!!って事を覚えておくのもいいかと。
      まだ構内ですし、回転させすぎ!ぐらいでもクラッチ操作がうまくできていれば
      アクセルの踏みもどれぐらいがいいか分かってくると思います。

      クランクなどの狭路はクラッチ操作次第でできるはずです。
      焦らずに頑張ってください。


    【7】 RE:断続クラッチ   回答者:mkn さん
       2003年2月14日(金) 23時20分
      mknと申します。初めまして。

      「発進の際は毎分2000回転で」と指導されたかと思います。しかし実際のところこのアクセルポジションを維持するのは微妙すぎて難しいでしょう。指導員の方でもそのあたりは分かっていると見えて、「ふかしすぎてもその分クラッチをゆっくり入れればそれでよろしい」と指導してくれていました。

      さてクラッチをゆっくり入れるためにはどうするかですが、アクセルはストロークも小さいかわり反発力も弱いですからコントロールは足の動作を中心におこなうことになります。クラッチはその逆。ある程度ペダルの反発力にまかせた操作が必要です。膝で操作するとか脚全体で操作するというのはそこから来ています。

      クラッチ操作をスムーズにおこなうためにはシートの位置も重要になります。

      近すぎると脚のパワーがペダルの反発力に勝ってしまうのでガクガクとした操作になると思います。シート位置は指導員によって少し意見が異なるところだと実感しましたが、私自身はある指導員が足を投げ出すように調整しているのを見て、それをまねてからクラッチ操作がスムーズになりました。シートの位置をいろいろ試してみてはいかがでしょうか。


    【8】 RE:断続クラッチ   相談者:たこやくざ さん
       2003年2月15日(土) 20時40分
      皆さんの親切なアドバイスのおかげで、見事クランク、S字をクリアできました。
      次回は無線です。勘張りマス。


<返信記事数8


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所