Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 No.1241《右折について》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 右折について   相談者: かぱこ さん
   2002年11月18日(月) 18時53分


    卒検に失敗したかぱこです。
    最大の原因は縦列での脱輪でしたがもう一つの減点が右折後の
    ふらつきです。
    右折後にハンドルを戻すときにどうしても送りハンドルになって
    しまいます。
    右折後にアクセルを踏むからだと補修で言われたのですが
    少しアクセルを踏んだ方がハンドルがスムーズに戻るって以前に
    教わりましたが…
    家に帰ってからふつふつと疑問が湧いてきました。
    送り…をしないことが一番だと思うのですが次に乗るのは検定
    の時なので出来れば無理をしたくありません。
    やはりゆっくりスピードでハンドルもゆっくり戻せばいいので
    しょうか?
   <返信記事数 2

    【1】 RE:右折について   回答者:登録回答者 えいちゃん さん えいちゃんさんからのメッセージ
       2002年11月18日(月) 22時28分
      カーブ、交差点の最後にアクセルを踏めば、スムーズにハンドルは戻りますが、ある程度誘導が安定しないとしんどいかも知れませんね。基本からは逸脱しますが、手の中でハンドルを滑らすといいかもしれません。
      ただ僕が教習で言っていることは、右折の曲がり終わりでの必要な情報(横断歩道、標識のチェック)をしてから加速するように言っています。交差点の中心点の
      標示から曲がり終わりを早く捕らえて曲がるイメージを高めてください。
      話は変わりますが、所内のときのカーブでのふらつきはどうでしたか?始めはアクセルを踏めば、ふらついていたはずですが、慣れていく中でアクセルを踏みながらカーブを曲がれたのと同じです。
      卒検では、対向車との距離をしっかりとってユックリと焦らずに右折をして下さい。交差点は事故の一番多い所です。交差点に入れば、原則その信号で右折ができるはずです。
      1.対向車の切れ目を探す
      2.歩行者信号が点滅するのを見て、車両信号が黄になるのを見逃さない
      3.黄で対向車が止まるかどうか見極める
      4.矢印信号が出るのを待つ(出ないところもありますが・・・)
      参考になるかはわかりませんが、右折時のポイントを書きました。かばこさんの走っている道が都会なら、対向車が切れるより、信号の変わり目、矢印信号を見落とさないようにして下さい。
      今回の失敗は、脱輪によるものが大きく響いたようですね。路上では、今度は大丈夫だという気持ちを持って頑張って下さい!!!

    【2】 RE:右折について   相談者:かぱこ さん
       2002年11月19日(火) 19時3分

      えいちゃん様へ
      的確な指導有り難うございますm(._.)m
      教習コースで必ず右折で通る箇所があり時間帯によっては
      対向車が黄色信号でも突っ込んで来るので怖くてもたもたして
      しまい赤に変わってあわててしまう事が教習中に何度かありました。
      だから対向車と横断歩道等の安全を確認したらついあわててしまいます。
      それと中心の内側を通るっていうのが苦手で内側すぎたり大回りに
      なってしまうことがあります。
      急ハンドルを指摘されることがたまにありますがそれもふらつく要因
      かな?って自分なりに気をつけていますがそうするとハンドルを送って
      しまうのです。
      えいちゃんの言われるように右折する時の進路のイメージができてなか
      ったように思います。
      所内の急なカーブも今はスローインファーストアウトで曲がれるのは
      何度も通って頭にイメージがあるからですよね。
      次の検定に備えてコース図をみながら道を思い出してイメージトレー
      ニングしてみます。
      有り難うございました!


   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所