Home Guidance

免許取得方法と自動車教習所の選び方

免許取得マップ これから免許を取得 自動車教習所 指定教習所 指定外教習所 運転免許試験場
■指定外教習所  も く じ

  1. 指定外教習所とは
  2. 選ぶ際の注意点
2.選ぶ際の注意点
●破格に安い料金を謳っている場合は、注意が必要です。
一括前払いをしたが、それは最低料金で、あとから多額の請求を受け、返金にも応じない。 一括前払いをしたが、有効期限が極端に短く、その後の練習は別料金を請求された。 といった例もありますので、料金と期限は納得できるまで確認したほうがよいでしょう。 特に、定額料金で免許が取得できると謳っている場合は、有効回数や有効期限について よく調べましょう。指定教習所の場合は、法的に教習期限9ヶ月と決まっていますが、 指定外教習所には全く制約がありません。各業者が自由に設定しますので、極端に短くしたり 無期限にもできる訳です。

●仮免許を取得するまではコース内での練習が必要になりますが、指定外教習所には、 専用の教習コースを持っているものと、持っていないものがあります。 持っていない場合は、貸しコースなどを利用することになりますが、使用できる日や時間に制限が あると、それに伴い予約が制限されることがあります。また、極端に遠方だったりすると、コースまでの 往復時間が無駄になります。申し込む前に、どこのコースを使用するのか、確認しておいたほうがよいでしょう。

●教習は1台の車を1人で使用できるとは限りません。複数の教習生が同乗して交替で練習する システムの教習所もあります。例えば、1人の指導員に対して3人の教習生が同乗すると、 練習時間は約3分の1にりますから、練習効率は極端に悪くなってしまいます。 できるだけマンツーマンで指導を受けられる教習所を選んだほうがよいでしょう。

●教習時間は、指定教習所のように1時限が50分というような規定はありませんから、 指定外教習所によって大きな違いが出てきます。 特に路上教習になりますと、渋滞により思わぬ時間が過ぎますので、時間にかかわらず、 1回の教習で決められた路上コースを練習するシステムがよいかもしれません。

●学科教習は、指定教習所のように専用の教室で学校の授業のように行われることはほとんどないようです。 ビデオで勉強したりテキストや問題集が配られ自習する形態や、学科教習自体が無く、全て独学という例も 多くあります。

●一般的に届出教習所(特定届出含む)は、システムもしっかりしたところがおおく、ホームページや パンフレットで届出教習所であることを謳っています。取得までの日数や費用、試験回数などを公開している ところもありますので、よく調べてください。特定届出教習所は、取得時講習が免除になりますから、 後からその費用を払うこともありません。

●公安委員会に届け出をしていない教習所は、小規模で経営(1人〜数人)している個人指導が多く、 信頼関係を築けば短期で上達の可能性があります。料金が割安なことが多く、自宅までの出張やコースまでの 送迎がある場合もあります。

●まとめ
  1. 総額料金か最低料金か
  2. 一括前納か随時払いか
  3. 期限はあるか
  4. 練習コースの所在地
  5. 単独教習か複数教習か

※選択する際は、詐欺行為またはそれに近い悪徳業者の存在もあるようですから注意が必要です。





運転免許試験場




Copyright© Mokada. All rights reserved.