Home Guidance

免許取得方法と自動車教習所の選び方

免許取得マップ これから免許を取得 自動車教習所 指定教習所 指定外教習所 運転免許試験場
■指定教習所  も く じ

  1. 指定教習所とは
  2. 選ぶときの絶対条件
  3. 料金などについて
  4. 教習時限数と卒業生の事故率
  5. 指名制度等について
  6. 教習を始める時期
  7. 合宿制の教習所
  8. 卒業までの流れ
  9. 他の教習所への転入
8.卒業までの流れ
指定教習所に入所しますと、法令で定められた教習課程表に基づいて教習などを受けなければなりません。 教習所によって多少の違いはあると思いますが、大まかな流れは下の図のようになります。
なお、この図は二輪免許や大型特殊免許を所持していない人についての説明です。所持している人は、 学科の免除や規定技能教習時限数に違いが出てきます。

  • 教習期限は9ヶ月です。(先行学科1を受けた日から学科第2段階及び技能第2段が終了するまでで効果測定は含まれません)
  • 卒業期限は3ヶ月です。(上記全ての教習が終了してから卒業検定に合格するまで)
さて、卒業検定に合格しますと、卒業証明書が交付され、住所地の運転免許試験場で運転免許試験を受けることになります。
その際、交付された卒業証明書により、技能試験が免除されますので、適性試験、学科試験に合格すると、免許取得となります。 また、取得時に義務付けられている講習も免除されます。
  • 卒業証明書の有効期限は卒業検定に合格した日から1年間です。
  • 運転免許試験場で受験する際、仮免の有効期限が切れていても問題ありません。





次へ >>




Copyright© Mokada. All rights reserved.