ワタシは指定自動車教習所の経営者、いわゆるオーナーの娘だったけど(経営者の父が亡くなった後、事業売却しました)、考え方は偏っているて既に自覚しています。
それはアンチ指定自動車教習所だってこと( ¯﹀¯ )/+*
日本の指導者全体に言えるかもしれないんやけど、生徒に厳しくすれば成長するとか勘違いしてるんやないの? アメリカの自動車運転免許とかヘリの操縦免許の指導て、インストラクターが教えている生徒を出来るだけリラックスさせてから教えてるし。 ワタシはアメリカへ渡った経験あるよって尚更そない思うわ。 せやから短期で習熟度がアップするんやないかな?てね(^-^)
一例を挙げると、日本の教習指導員て、自衛隊出身の人かなり居てるて現実。 任期制の自衛官は時期が来たら退役させられる、一般で言う契約社員みたいな感じ、再就職先として自動車教習所を紹介されるケースがあるから、薄給の見習い指導員でも入社して来るてパターン。 規律や礼節、上下関係を重んじる自衛隊て組織と、教習所を監督している警察組織はポリシーが共通している所あるよって、公安委員会の審査の面接で好印象を与えるのかな? それに「もう自分には後がない」て必死やから、審査科目を完璧に覚えて試験受けるよって、一般からの転職者より指導員審査の合格率が上なのかもね。
自衛隊て、国の防衛に携わるんだから厳しい環境下で訓練受けて来たのは当たり前、だけど最初から何も出来ない教習生に「車の運転は危ないから、ちゃんと操作しろ!」「何で言われた通りに出来ないんだ!」とか厳しくするのってどうなのかしらね? 自衛隊の人達を責める意図はないんやけど、教習生からのクレーム多かったのは、自衛隊出身の指導員達だったから。 ワタシは実家の教習所内で教習生からクレームよーけ寄せられてるって知ったのは大学へ進学して事務を手伝う様になってからやけど、もっと早くに気付いていたらオーナーの父に進言出来たんやないか?って、めっちゃ悩んだし(´ε`;)…
管理者や副管理者に指導員の採用を任せっきりだったからかな? 晩年は体調崩しとったオーナーの父も現場で何が起きていたのか見切れていなかったからかな? いつの間にか地域で一番クレームの多い、評判の悪い教習所になってしもて、ワタシが1人なんぼきばったかて既に遅かったワケ(*'ω'*) 教習生のことなんか全然頭になくて待遇改善ばかり主張して、いつの間にか経営にまで口出しし始めた労組相手に、か弱い?ワタシは太刀打ち出来んかったし゚(゚´Д`゚)゚
結局、父の死後、ワタシの家族は教習所の経営から手ぇ引いて、今は堅気の世界で生きとるけど、ワタシは何かやり残したことがある様な気がするのよね( ´ω`)元々後を継いでオーナーになるつもりはなかったけど、もし継いでいたら、教習生の為の教習所作りを目指せたのかなってネ( ー`дー´) 今のワタシがあるのは、父が経営していた教習所の職員達のおかげやし、運転免許の取得を目指して通ってくれた教習生の人達が居たから。 子供の頃から自動車教習所を見て来ているワタシ、せやから決してこの業界のこと嫌いやないけど、体質て昔からそない変わってへんて思うヮ(*´・ω・`)
それで、ここの相談室で教習所関係者と対峙して行こうって決めました(`・ω・´)
失礼やけど、ココって関係者のコミュニティの場みたいな所があるから、ワタシはアンチの立場で堂々と回答して参ります( `・ω・´)ノ
|