Miwaさん、初めまして。tubomiと申します。
私も今月初めから通い始めたばかりです。
私もMiwaさんと同じ思いをした1人なので、
少しでもお力になれればと思いますが…。私も最初の数時間、ほんとに運転は最悪なものでした。
私もMiwaさんと同じだったので、よく分かるのですが、
頭では十分過ぎるくらい分かっているのに、体が思う
ように動かないんですよね。
運転は散々で、カーブは曲がれないわ、左寄り走行はできないわ、
ほんと自分で自分に腹が立つくらい悔しくて悲しい思いを
しましたよ。カーブが思うように曲がれるようになったのは、
教習5〜6時間過ぎた頃からでしょうか…。
初めの頃は、怖くて運転はガチガチ、なかなか遠くを
見る事ができず、左カーブなんて自慢じゃないですが、
何度も脱輪しましたよ。何で曲がれないんだろう…と
ほんとに情けなかったです。
でも、こんな私でさえ、カーブを曲がる事も、左寄り走行も
できるようになったんです。だから、Miwaさんもできるように
なりますよ。
私は思いっきり後ろ向き人間なので、ちょっとしたことで、
めちゃめちゃ落ち込みます…。
でも、失敗は恐れない方がいいと思いますよ。散々失敗した
おかげで曲がれるようになったと私は思っています。
最初の頃は「遠くを見る事」「曲がる先を見る事」『カーブの
形状の把握」が全くできず、近くばかり見ていて、私も散々教官に
「遠くを見て、曲がる方向を見て、カーブの外側・内側をよく
見て」とMiwaさんと同じ事を何度も言われ続けました。
norさんもおっしゃられていますが、車は自分が見ている方向・
行きたいと思う方向に自然と進んで行きます。(私もようやく
その意味が分かりました。)だからこそ、norさんがおっしゃら
れている、「首ごと動かして見る事」って本当に重要だと思います。
私もnorさんを始め、いろんな人にに教えて頂いて、首を動かして
意識してその方向を見る事を心がけて乗るようにしています。
そうすると自然とその方向へハンドルを操作してる自分がいます。
不思議ですけどね。
Miwaさん、不安はきっと解消されていきますよ。
私なんて、通い始める前から不安で不安で仕方がなかったんです。
でも、こちらで相談させて頂いて、少しずつですが不安や迷いを
解消しています。
私もまだまだいろいろな面で未熟者です。一緒に頑張りましょう!