初めて投稿させて頂きます。
毎回送迎バスを利用しいるのですが、うちの学校のバスの乗務員、
全体的に、無愛想で感じ悪い人が多いんです。
中には感じのいい人もいるんですが・・・ある日帰りのバスに乗っていたんですが、その乗務員いつも運転が荒く、チンピラ
みたいに見えるし、愛想悪いし(何も言わない)嫌だとは思っていたんです。
その日は特に中のラジオのボリュームが大きく、廻りの車のクラクションなどが
聞こえにくい状態。
私は降りたい所の少し前で合図を鳴らしたんですが、2〜3回鳴らしても聞こえていない様子。で、やっと気付いたかと思えば「は?、何所で降りるねん!」と言われ、「もう2〜3回鳴らしてましたよ」と言ったとたん、「何所でじゃ!そんな所から鳴らしても、急に止まれるかっちゅうねん!」と大声で怒鳴られたんです。
バスには私一人しか乗っていませんでした。
ものすごくビックリして、少し進んだ所で「じゃあここでいいです。家の近くなので」と言ったんですが聞いてもらえず、それどころか路線とは全然違う道へ曲がって行き、暴走。
私は怖くなって「もうこの辺でいいです。もう家なので!」と言うと、「わしはもう一回さっきの所へ戻りたいんや!」と怒鳴られ、降ろしてももらえず、そのまま暴走して元の降りたかった場所まで行き、やっと降ろしてもらえました。
その走っている間、小学生の列の側を暴走したり、「何所で鳴らしとんねん、メチャメチャ言うな!」などと暴言吐いたりしていました。
ものすごくビックリしました。
次の日学校へ電話し、実名も聞いて、一部始終を話しました。
「わかりました。注意しておきます。また今後同じような事があれば、すぐに言って下さい」とは言われましたが。
そして以前から、校内やバスの中など数箇所に、「送迎バスのご利用時に、ご不満や不都合な事がございましたらご遠慮なく、ロビーに設置してある(ご意見箱)に投書して下さい」のような内容の張り紙がしてあります。
なんかおかしいですよね・・・
とにかく、指導員などに運転の事で言われたりするのは、よくある事だしわかるんですが、バスの乗務員に、そんなふうに大声で怒鳴られ暴言吐かれたのが、とてもショックです。
鳴らす場所が止めにくい所なのなら、一言「もっと手前で言って」とか、「ここじゃ止めにくいから」などと普通に言ってくれればいい事なのに・・・
これが、市バスやタクシーなどであれば、もっと公にしているだろうと思います。
今では違う路線に替えて、なるべく別の乗務員になるように利用しています。
外に出ればいろんな人がいるとは思うけれど、あんなふうにまるでヤクザみたいに怒鳴られたの、初めてです。
まだ第一段階なのでこれからの数ヶ月間、またあの乗務員に当たらないかと
ドキドキしてしまいます。
すみません、相談事ではなくて。
ちょっと誰かに聞いてもらいたくて、投稿しました。