Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《ご報告。》  返信記事数:9

相談期間は終了しました ご報告。   相談者: よをこ さん
   2002年9月30日(月) 18時36分

    とうとう免許ゲットしました。今までアドバイスを下さった皆さん、本当にお世話になりました。よをこは今まで家族に違反をさせないように努力して来ましたが、今度からは自分も優良ドライバー目指して頑張ります。家族に特訓してもらって、いつかよをこの運転で子供と出かけるのが目標です。これからもここで勉強して、初心を忘れないようにしたいです。
<返信記事数 9

    【1】 RE:ご報告。   回答者:nor さん
       2002年9月30日(月) 20時19分
      おめでとうございます。
      これからドライバーになるのですね。最初は大変かと思います(自分もいろいろ苦労しました(笑))。
      技術よりも認知、判断のほうが大切と言うのをいやと言うほどわからせられます。
      どうか事故には気をつけて。

    【2】 RE:ご報告。   相談者:よをこ さん
       2002年9月30日(月) 21時48分
      norさん、ありがとうございます。自分が納得いくまでは、絶対一人では乗らないでいようと思っています。仮免の延長のように特訓してもらって、いっぱいいっぱい練習します。

    【3】 RE:ご報告。   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年10月1日(火) 12時41分
      おめでとうございます(^o^)
      まずは車庫入れの練習をたくさんしましょう。
      それから運転の練習をしましょうね。頑張ってください。

    【4】 RE:ご報告。   相談者:よをこ さん
       2002年10月1日(火) 13時39分
      かねじゅうさん、ありがとうございます。車庫入れって、本当に大変そうですよね。そこそこにより違いますから・・・。教習所では同じ所ばっかりなのでその内慣れる事ができましたけど。いっぱい頑張って車傷つけないようしたいです。

    【5】 よをこさんへ   回答者:nor さん
       2002年10月5日(土) 22時9分
      言い忘れた。
      ひとりで乗ったほうが良いですよ。お住まいの地域にもよりますが、夜だいたい9時以降からなら大きな通りもほとんど人気がなくなります。
      友人にずっと隣に乗って指導していましたが(えらそうなこといえる立場ではないですが)結局その友人はひとりで乗るのに僕より随分時間かかってしまいましたよ。
      頑張っていひとりで乗ってみてくださいまし。

      報告以上で〜す。

      BYnor


    【6】 RE:ご報告。   相談者:よをこ さん
       2002年10月5日(土) 23時3分
      norさん、ありがとうございます。でもどうしよう。よをこの地域は結構この辺りでは都会で、しかもよをこは夜、家を出ないのです。子供(4歳)が居て寝てるし、旦那は夜中帰ってくるのです。教習コースと全然違う交通量にすごく今びびってる最中でして、卒業後まだ乗っていません。仮免の時には全然関係ない地域に行って少し練習はしたのですが・・・。明日は卒業後初めての家の車を運転します。旦那が一緒に乗ってくれます。旦那は免許取って12年ですが教えるうまさと年数は関係ないですよね・・・。すごく不安です。何か今更6年前(18歳)に免許取ってれば良かった、とか思っています。年とって何事にも臆病になっています。でも子供の通院の為に上手くなりたいので一生懸命練習します。早速明日、一人の時間を作って頑張ってみようかな・・・。応援していて下さい&何かアドバイスがあればお願いします!!

    【7】 応援&アドバイス   回答者:nor さん
       2002年10月6日(日) 0時43分
      あくまで参考程度ですが。。。
      僕のやった方法は以下の通りです。友人に教えたときも同じ方法を取ったので向こうもよかったといってくれたら、まあまあ使えるかもしれません。

      1調節関係(座席調節、ミラー調節)は確実に行ってください。
      2エンジンをかけたら右ウィンドウを全開(寒かったらしなくても良いですよ)にします。

      この状態でまず運転してみてください。左の車両感覚がわかりにくいと思いますので2番目の方法を使います。まず、停止しているとき(信号待ちや路駐)のとき右のラインと車がどれだけ離れているか確認してください。ウィンドウでの確認後、前方のボンネットのどの辺りに来ているか確認してください。これによって右側の車両感覚を少しは養えます。
      右のラインに車がよっているということは、逆にいえば左側はあいているということになりますね。だから、右のどの位置だと左はこれくらい空くというのを左サイドミラーで確認して下さい。
      駐車中、サイドミラーをコントロールできるのであれば下のほうにすれば車とえんせきの間を目で確認できます。
      これを出来るだけ多くやることによって少しずつですが車両感覚が慣れてきます。
      ただ、顔を出すときはくれぐれも気をつけてくださいね。

      一般に右タイヤはアクセル、またはブレーキの位置、左タイヤはボンネットの中央にあるマスコットの辺りといわれています。ただ車種によって違うと思うので、(事実我が家の車と教習車はちがっていた)こういう訓練を僕はしました。

      運転中はあまりあれこれ言うことはありません。ただ流れに沿った走りが出来れば文句なし。平均40から60の間で走っていれば文句はいわれないでしょう。
      右折時に気をつけてください。
      確認項目は3つ。

      1対向車の確認
      2歩行者の確認
      3右折先の道路、対向車の確認

      とくに3は強調しておきたいです。というのはこれはnorが勝手に言っているのですが、右折先の道路の形状などによって進入方法など違います。行ってからでは遅いのであらかじめ確認してください。
      対向車とどの程度間隔をあけて走れば良いのかもチェックです。

      駐車、車庫いれ
      後ろは練習すれば良いので、切り返しを何度も行うなどしてやってみてください。
      問題は前で入れた場合です。
      というのは出るとき「外輪差」が生じるからです。バックでハンドルを切るとハンドルを切ったほうと反対の前タイヤがふくらみます。つまり内綸差と反対の現象が起きるわけです。これを知っていないと障害物にぶつかります。だから、場所によりけりですがなるべくバックで入れることをオススメします。

      一応こんな感じですが、何かお役に立てることがありましたらメールでもくれたらいつでも返事を書きます。運転頑張ってくださいね。


    【8】 RE:ご報告。   相談者:よをこ さん
       2002年10月6日(日) 8時16分
      norさん、丁寧にどうもありがとうございます。早速今日チャレンジしてみます。よをこの家の車も教習者とは全然違うのですっごく参考になりました。後は実行するのみです。頑張ります。

    【9】 RE:ご報告。   回答者:nor さん
       2002年10月6日(日) 11時25分
      プラスアルファしときますとね、
      お住まい結構都会なんですよね。norは東京なのでそれで話しますがご自分の地域
      と合致させてください。いきなり事故ッちゃたらヤバイですかね。
      例えば都心に近い場合だと環七、環八、甲州街道といった国道で車線の多いところは交通量が時間帯に関係なく多いんです。なるべく広くてほどほどの道路1本選んで走行してみてください。

      それとドライバ―を信じてください。確かに中にはよくないドライバーもいますがよをこさんの運転を見たとたん他のドライバーはよをこさんを初心者であることを察知します。だから初心者マークは必ずつけてください。法令でも確かに定めていますがそれ以上の効果があるのです。
      最初は戸惑うかもしれませんが、だいたい30分頑張って運転してみましょう。それからコースを広げていったり、練習する項目を増やすなどしていくとよいです。
      これがnorが行ってスキルのすべて(今のところ)です。友人もこれで結構乗れるようになったといってくれましたから一応保障付き(苦笑)。
      では以上です。よをこ隊員、健闘を祈ります(笑)。



<返信記事数9


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所