こんばんは、かおさん。Candy(♂)と申します。教習ですが・・・
指導員に「時間がかかってるな、どうもなー・・・」と言われたとのことですが。言いたい人には言わせておけばいいのです。
厳しく教習されたとのことですが、よい指導員だと思います。一般道路を運転するようになって「事故」が起きたときは手遅れですから
今のうちにに「しっかり、プロに習うべき」です。
進み具合を気にされているようですが「教習は競争」ではありません。
ご自身のペースでしっかり運転技術を見につけて下さい。ココですよ!「習うのではなく身に付ける」のです!
指導員に指摘を受けた項目をご自身なりに分析して、次回の教習に生かしてください。
わからないときは指導員に「聞く!」です。これが一番の早道です。
今のうちにいっぱい経験を積んで下さい。運転は経験がモノをいいます。
私は、昨年12月に運転免許証を取得して早10ヶ月が経過しますが・・・学校に通って教習したい!と、思う時があります。
かおさんは教習生なので「質問はいつでもできますよね!」うらやましい限りです。
ご参考までに・・・
By.Candy