tradさん、返信有り難うございます
鴻巣試験場は難関だったのですね!非公認教習所での練習は仮免技能前に3日間6時間、本免技能前に3日間(鴻巣まで行き路上試験コースを2時間練習を含む)
通いました試験当日、同じ車で技能試験を受けられた方は運転経験がなく、非公認教習所出身で挑戦されていたそうなのですが春から取得にのぞみ、夏休みが終わってもとれていないという、状況でした。。その教習所の仲間の中には免許取得をあきらめた方さえいるそうです。
全くの初心者の方の試験場での合格はかなり難しいと思われます。
非公認の教習所は確かに費用だけ単純に比べると公認のものより安いのですが
あくまですべて一回で合格した場合の最低価格が表示されていると思いますので
これから免許を取ろうとされる方は注意が必要ですよ〜
tradさん、普通2種や大型1種なんて、とても無理な気がします〜試験場で受験されている方を見て、とても難しそうだと感じましたし・・でも、ちょっぴりその気になったり(笑
今回学科試験の勉強で、危険予測が十分でなかったことに気づきました
運転経験があるだけにショックだったので、おっしゃる通り認識を深めて、より安全に楽しく運転をしていきたいと思います
私が経験したことでここのサイトに来られる方のお役に立てることがあればさせていただきますね〜♪