Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《学科問題》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 学科問題   相談者: 麻由美 さん
   2002年9月9日(月) 22時7分

    はじめまして。
    明日で1段階が終わるものです。よろしくお願いいたします。

    実は、学科のことで相談させていただきたいのです。
    よく「引っ掛け」と言いますが、よく読めば確かにわかる問題だと思います。
    なのにどうしても引っかかってしまうのです。
    仮免前効果測定があったのですが、1回目はダメでした。
    わからなくてダメだったのなら、納得もいくのですが、答え合わせをしてみると、全部わかっている問題でした。
    「わかっているのに間違う」という状態に陥ってしまい、抜け出せないでいます。
    練習問題をやっても、どうしても合格点数に届きません。
    そして、答え合わせをしてみるとやっぱり「わかってたのに・・・」となってしまうのです。
    明日2回目の効果測定があり、12日には仮免の試験です。
    運転の方は、どういうわけか特別注意されることもなく進んだのですが、学科の方で色々と考えこんでしまいます。
    何かコツなどがありましたら、お教えいただけないでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

<返信記事数 5

    【1】 RE:学科問題   回答者:nor さん
       2002年9月10日(火) 0時46分
      はじめまして、麻由美さん。norと申します。
      まず、第一段階終了というところまできたことに敬意を表します。
      よくがんばりましたね。すごい!!

      さて、学科問題ですが確かに麻由美さんの仰ることはよくあることではないでしょうか?自分も何度経験があります。
      で、参考程度ではありますがnorのやった問題対策をお話したいと思います。
      まず、

      ○・・・これは「合っている」、「賛成」を意味しますがこれをつけるのは問題文において間違いが一つもないことをさします。
      ですから、ひとつでも間違いがあったらこれは付けらないことになります。

      ×・・・こちらのほうが圧倒的につける機会があると思います。ひとつでもまちがっていればこれを選ばなくてなりません。そして、もうひとつ大事なことなんですがこの「誤り」というのは「不足」も含みます。

      それから、問題を解く上でのスキルになるのはあくまで道交法と交通道徳です。
      つまりこの二つ以外のものを使って問題を解くと間違ってしまうことがあります。
      イラスト問題がそのいい例ではないでしょうか?

      だからまず問題を読んだときに、誤っている箇所を探しに行くという形で解いていくといいのではないでしょうか?もし誤っている箇所があればその部分にアンダーラインなどを引いて答え合わせのときにチェックすると良いかと思います。

      幾つか例を挙げれば、

      1車とは、自動車、原動機付き自転車のことをいう。

      この場合は×になります。車の定義にある軽車両ガ抜けています。こういうのを不足と私は呼んでいるのですが、これも×になります。
      逆に、

      2車とは自動車、原動機付き自転車、軽車両のことをいう。

      であればそのとおりですから○ということになります。

      第一段階ですと、免許の種類と交通違反までということになりますね。
      標識、歩行者の保護、緊急自動車などの優先は難しいところではないでしょうか。
      テキストを見直すよりも問題を多く解きながらそのつどチェックを入れていき、
      その部分を重点的に勉強してみるといいと思います。このほうが効率がいいように思います。

      ついでに効果測定はたぶん時間無制限でしょう。今はコンピュータでやるケースが多いのではないでしょうか?まずそこでよく考えて問題にトライして仮免学科でさらに実力が出るようになればいいですね。30分という時間はやり方によってはとても有効に使える時間です。

      仮免合格祈っています。がんばってくださいね。


    【2】 RE:学科問題   相談者:麻由美 さん
       2002年9月10日(火) 7時26分
      norさん、早速のレスありがとうございます。
      こういう時は、「もうダメだぁ、私はダメなんだ」というような気持ちになってしまうのですが、そういえば一段階終了まできたんだった。
      最初は、エンジンかけるだけでドキドキしていたのに、もうすぐ仮免を受けられるんだ。よくがんばった!すごい!
      ということを思い出しました。本当にありがとうございました。

      学科のこと、素晴らしいコツを教えてくださりありがとうございます。
      私は文書をよく読んで、読みすぎて、一字一句に神経をとがらせていたのかもしれません。
      「間違い」「ダメ」と思うものを探して、見つかったら「バツ」をつければいい。
      今日、2回目の仮免効果測定です。
      気落ちせずに受けることができそうです。
      本当にありがとうございました。


    【3】 RE:学科問題   回答者:nor さん
       2002年9月10日(火) 8時34分
      おはようございます。
      これを読まれているころは試験は終了なさっているかもしれませんね。
      合格することいいですね。
      もし不合格だったら、また対策など考えましょう。
      がんばってください。
      どちらにしても報告待ってます。では。

    【4】 結論として   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年9月10日(火) 12時58分
      「わかっているのに間違える」というのは、やはりわかっていないのだと思います。本当にわかっていれば間違える事はありません。内容を覚える時は「原則と例外」を覚えてください。言葉使いで気を付けるのは「必ず、どんな、どのような」なんて言い方には気を付けてください。

    【5】 RE:学科問題   相談者:麻由美 さん
       2002年9月10日(火) 18時38分
      norさん、かねじゅうさんありがとうございました。
      今日、なんとか合格点を取ることができました。
      今日は、平均点がとても低かったそうです。
      その中での合格点ですから、少し自信がつきました。
      あさってはいよいよ仮免です。
      明日は、お二人の助言を参考にさせていただき、練習問題などに取り組みたいと思います。
      ありがとうございました。


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所