こんべんは、tunetuneと申します。
そうですよ。自分で作ったルートを全部覚えて、安全運転なさってくだされば、大丈夫です。
途中で道が分からなくなった場合も大丈夫。
「道が分からなくなったのですが。」と自己申告すれば、指導員から指示が出ます。多分こう言う風に
例として「そこの電柱辺りに止めなさい」とか「電話ボックス辺りにに止めてください」と、もし指示がなかったら、ご自分で安全な場を早く見つけて「道が分からなくあんったので、○○辺りに止めます。」でもかまいません。ただし、急ブレーキはと安全確認なしと合図なしの停車は駄目。
指示や、自分で決めた場所に、左に合図を出して、巻き込み確認を目視等でして、安全な場所に安全に車を誘導して、止めたら非常点滅を点灯させる。地図は信号待ちでは絶対に見ることは出来ません。何故なら、信号が何時変わるか分からないからです。だから面倒だかれど、安全に止める事をしっかり教習中に学んでください。で経路の修正が出来たら、右に合図をだして、目視等で安全確認をして発進。地図の作り方は、3つを私は強調して作らせます
1、短い距離。
2、右左折の回数が少なく。
3、分かりやすい交差点、走りなれた道。
これは、学科に自主経路の項目にも書いてありますよね。後で学科教本開いて読んでおいてくださいね。確か修正のし方も書いてあるから・・・
卒業検定では
課題コースは、検定員が道は教えてくれますが、安全確認までしませんので・・道覚えなくてもよい分指示を聞き間違えがあるようですので・・・
その後目的地からはご自分が作ったコースを走行。この自主の場合は検定員は何も言いません。道間違えるなで何も言わないはず。間違えたり忘れたら、この説明の最初の部分のやり方をすれば大丈夫、道間違えても検定は不合格にはなりません。間違えたり、忘れたときの対応のし方で危険行為が出ますと失格になりますが・・・。そして、場内で方向変換、縦列のどれかを行って、採点となります。
ともかく、くよくよしないで、教習中にしっかり練習してください。そうすれば、検定でも対応できるはずだからね。
tunetune