無線
相談者:
匿名
さん 2002年8月31日(土) 22時59分
|
無線受ける事になりそうです。楽しみではあるが、過去ログで「無線」を検索したら 「以前二輪の教習中、教習生が転倒し、そこに無線教習車を運転していた教習生がアクセルとブレーキを踏み間違えて突っ込み、二輪教習生がなくなってしまったという事例もあります。」とあったので 事故が不安です。注意しなければならないポイントをアドバイスお願いします。
<返信記事数 3>
【1】
RE:無線
回答者:57号車
さん 2002年8月31日(土) 23時29分
こん○○は、57号車です。無線教習ということは、第一段階も後半に差し掛かったことになりますね。 さて、無線教習ですが、今までの教習とは大きな違いがあります。それは、指導員が横に乗らないと言うこと。少々不安かと思われますが、肝心の指導員は無線タワーから、貴方の乗っている車に絶えず、指示を出します。その指示に従って走るだけです。横に直接乗らないということで、補助ブレーキもハンドル補助も一切ありません。逆に言えば、自分自身で考えて運転できるかどうかの練習です。仮免許をとって、第二段階で、自主経路というものがあります。1段階の無線の応用編といってよいでしょうか、指導員の助言だけでなく、目的地までをどうやって走行するかを自分自身で考えます。今後、運転に関する自主性を習得するのが、1段階の無線。そして、2段階の自主経路です。 話が横道にそれましたが、注意点があります。単独運転ということで、序々に運転していくと、馴れが出てきて、安全確認などがおろそかになりがちです。自主性を養うはずが、思わぬ事故を招きかねません。単独で運転はしていても、隣に指導員がいる(つまり、教習で習ったとおりに運転する)つもりで取り組んで下さい。 無線教習に入る前に、担当指導員から、注意事項が発表されますので、必ず聞いてください。
【2】
RE:無線
相談者:匿名
さん 2002年9月4日(水) 22時5分
無線コースはあらかじめ覚えた方がいいですか? あと終了検定のコースも覚えた方がいいですか?
【3】
RE:無線
回答者:大阪近鉄ファン
さん 2002年9月5日(木) 0時26分
<返信記事数3>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|