Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《第2段階》  返信記事数:2

相談期間は終了しました 第2段階   相談者: パンダ さん
   2002年7月27日(土) 1時24分

    初めまして。最近インターネットで調べていて、ここのHPに辿り着きました。現在第2段階で5時間路上に出たのですが、進路変更と障害物回避が全然出来てないと教官に言われてしまいました。今のままだったら何時間乗っても卒業できないみたいなことも遠まわしに言われてしまいました。タイミングやコツみたいなものがどうしてもわからないのです。教官に質問するにも何を質問していいのかわからない状況で自分でも情けない限りです(泣)第1段階でも決してスムーズに進んだ訳ではないのですが、路上になってから更に緊張してパニック状態がひどくなってしまってます。正直路上運転がまだまだ怖いです。それと何時間乗っても卒業できないという言葉が自分の中に重くのしかかってしまって、実は明日も実技があるのですが行くのをためらってしまうくらい憂鬱です。
   <返信記事数 2

    【1】 RE:第2段階   回答者:kin さん
       2002年7月28日(日) 14時45分
      KINと申します。こんにちは。

      実際自分で運転していても私は障害物回避と車線変更は大の苦手です。

      障害物回避については、先ず前方からの対向車との距離を早めに図ってください。
      車一台分の距離がご自分の車と障害物にありそうな時、対向車が車二台分くらい
      あれば急ハンドルにならずに回避できると思います。センターを超えるようで
      したらウィンカーを出して相手に合図してください。

      車線変更も、先ず必ず安全確認をして、ウィンカーを出しましょう。変更する時
      には、これも急ハンドルにならないように余裕をもって変更してください。
      そのためにはウィンカーを出した後、ミラーの中の後続車の大きさが変わらな
      ければ、後続車は「入っていいよ」ということですから、ウィンカーを出して
      3秒で後続車の様子を確認できるようにしましょう。しかしあまり3秒にこだわり
      ますと慌てたり無理やり入ってしまったりしがちですから、充分に気をつけて
      くださいね。

      路上運転は確かに怖いです。ただ、今は教官がついてブレーキもハンドルも補佐
      してくださいますから、すべて自分で、と考えずに、わからなければ補助(見本)
      をしてもらってください。どの程度のタイミングで行動に出るのか、という質問
      をされるのも一法かと思います。

      よく、「質問すると、『慣れてくるから』という返事が返ってきて、結局
      よくわからない」と仰る方がいらっしゃいますが、ある意味ではその通りです。
      回数を乗りこなし、経験を積んでいかれることで次第に要領がつかめてくる
      ものですから、焦らず、あまり考えすぎずに乗車なさってください。


    【2】 RE:第2段階   相談者:パンダ さん
       2002年7月30日(火) 17時3分
      KINさん、ありがとうございます。

      教官も車線変更と障害物回避が教習のひとつの山場だとおっしゃっていました。
      確かに路上は慣れだというのもわかる気がします。
      なんとか路上教習も半分以上クリアできましたが、ようやく少しだけ恐怖心がなくなってきました。
      ただ、まだ障害物(駐車車両)発見→安全確認→合図が少し遅れ気味だと言われます。
      以前はそれすらわからなかったのですが、あれから数時間路上教習をして、「あっ、今のは遅かったかな。」というのがわかるようになってきました。
      まだ卒検まで日がありますが、めげずにがんばっていこうと思ってます。



   <返信記事数2


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所