Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《試験場での仮免試験。》  返信記事数:9

相談期間は終了しました 試験場での仮免試験。   相談者: たんたん さん
   2002年7月25日(木) 3時45分

    はじめまして。
    先月末からMT車の免許取得をめざして練習している、たんたんと申します。
    私は、非公認のところで練習しています。今は仮免を取ろうとしているのですが、
    なかなか受かりません(次で5回目です…。)。

    1、2回は試験場の雰囲気にすっかりのまれてしまい、頭が真っ白になって
    しまいました。(当然完走させてもらえず…。)
    3回目は、多少場の雰囲気にも慣れたものの、不合格でした。
    さすがに4回目は受かるだろう、と思っていたのですが…。
    最後の最後の狭路で右後車輪を脱輪してしまいました!

    …これはかなりきました。もうこのままずーっと受からないんじゃないか???
    なんて考えたりして、どよどよどよどよ…してしまいました。
    ですが、このサイトの過去ログを見て、かなり励まされました。
    同じような人がいっぱいいて、皆様がんばっていらっしゃったんだなぁ…なんて
    思うとまた前向きな気持ちになれました。

    そこで、質問です。私の受けている試験場では土・日・祝日に
    コースを開放しているようなのですが、やはりその機会を生かして、
    実際のコースで練習した方がいいものでしょうか?

    ちなみに、いつも練習で使ってるコースでは、狭路で脱輪することなどは
    ないのですが…。本番に弱いことがすっかり露見してしまった感じです。
    アドバイス等いただけると幸いです。よろしくお願いします。

<返信記事数 9

    【1】 RE:試験場での仮免試験。   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年7月25日(木) 9時22分
      実際のコースで練習できるなら、そうしたほうがいいでしょう。
      でもなんで非公認にしたんですか?

    【2】 RE:試験場での仮免試験。   回答者:kin さん
       2002年7月25日(木) 11時24分
      KINと申します。こんにちは。

      非公認の教習で苦労されていらっしゃる方、結構多いものですね。
      十数回受けているのに受からなくて、疲れ果ててしまわれた方もいらっしゃる
      ようです。大変でしょうが、頑張って突破してくださいね。

      実際の試験コースが使えるのなら、これは利用しましょう。検定と練習では
      雰囲気からして大きく違います。コースは尚更だと思います。

      ただ、休日が潰れるのが結構きついかもしれません。この時季、体調を崩される
      方が多いので、充分気をつけてご自分の練習ペースを設定なさってください。
      ご健闘お祈り申し上げます。


    【3】 RE:試験場での仮免試験。   相談者:たんたん さん
       2002年7月25日(木) 13時32分
      かねじゅうさん、KINさん、早々の返信ありがとうございます!
      早速、予約をとって練習してみようと思います。

      非公認にしたわけなのですが…、免許を早く取りたいと思っていて、
      初めは自動車学校を検討していたんです。
      ですが、費用がものすごくかかることを知って、非公認で練習して
      試験場で取った方が安くあがるし、いいかな?なんて軽い気持ちで
      非公認を選びました。
      また、友達も2回(AT限定だったみたいですが)で取れたみたいな話を
      聞いていたので、大丈夫なんでは?なんて思ってしまった事も選択の
      きっかけになりました。
      実際は、こーんなにかかってしまって、自動車学校に行くのとさほど
      変わらなくなってしまいそうです…。だから余計に悔しいやら悲しいやら…。

      とにかく、最善を尽くしてがんばってみようと思います。本当にアドバイス
      ありがとうございました!!!


    【4】 RE:試験場での仮免試験。   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年7月25日(木) 22時40分
      正直何回も受からないと不安になりますよね。
      でも大丈夫ですよ。ここまで来たらやるしかないです。
      それから試験場のコースは昼休みに歩いたり出来ます?
      出来るなら歩いたほうがいいかも。気休めですがね…

    【5】 RE:試験場での仮免試験。   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年7月26日(金) 1時41分
      trad_8885です。
      ボチボチ受かりますね(笑)。教習所に通っているので、普段通りの実力が発揮できれば合格できる基準に来ているはずです。試験場での試験は諸々のプレッシャーと戦いながら、如何にして自分の普段の実力を披露できるかがポイントです。
      いくら実力があっても、普段練習している車と違う大きさや操作方法が異なる試験車輌になるとなかなか実力が出せなくなる人もいます。諸々のプレッシャーと戦いながら法規に沿った運転、各課題走行を実現できるか否かがポイントですね。
      頑張ってください。
      一般的には、5回〜7回ぐらい受験すると自分の実力に最も近い走りが最低1回以上出せるときが来ます。そのときにイージーミスさえしなければ受かるチャンスがあります。そのときを逃さないように落ち着いてチャレンジしてください。
      僕が思うには、前回の4回目はそこそこ実力が出せたと思います。脱輪は、イージーミスじゃなかったのかな?パニクッたとき、あがってしまったんでしょうね?
      脱輪ではなく、接輪の手前で落ち着いて、確実に切り替えしを行える普段通りの実力が出れば大丈夫ですよ。自信を持ってください。試験官に対して「普段の僕の運転をど〜〜ぞご覧下さい」ぐらいの気持ちで臨みましょう!!
      さて、ご質問ですが試験場でのコースを申し込まれたみたいですが、多分、走らなくても合格できますよ!!4回受ければコースも覚えていると思いますから、コースを歩く必要もボチボチない頃でしょう!!(もしコースを覚えてないなら覚えてください)あとは、各ポイントで普段通り走れればOKです。試験のときに不安材料を取り除くこととして、試験場のコース走行やコースを歩くことがあげられます。最終的には、いくらコースを走っても、コースを歩いても、しっかり試験車輌を走らせられないと合格できません。
      試験場のコースを走って無駄にはなりませんね!走ってみて自信をつけてください。
      あと、ちょっとで受かりますよ!!落ちることを恐れずに、実技試験を楽しみながら受験してくださいね!!応援してます。

    【6】 RE:試験場での仮免試験。   相談者:たんたん さん
       2002年7月30日(火) 16時53分
      trad_8885さん、お返事遅くなってすみません。
      あれから、試験場のコースで練習をし、今日、試験を受けてきました。
      ですが…また、落ちてしまいました。
      狭路は大丈夫だったのですが、すみ切り大回りと、止まってから発進するまで
      が遅いとのこと。
      …今回はいける!と思い込んで試験に臨んだため、余計に
      落ち込んでしまいました。
      最近は車に乗るのが少々憂鬱です。
      こんな私でも受かる日がやってくるのでしょうか…???

    【7】 試験場の請負人登場(爆)   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2002年7月30日(火) 19時7分
      こんにちわ、だーくです。

      試験場で5回以上通れない。。諦めずに受験していれば、必ず合格できる日はきます。
      確かに5回以上受験すると「本当に合格できるのか?」といった不安も出てくるのは確かです。
      現に、1.2回は完走できなかったが、3回目では完走しているのではありませんか?

      試験場受験が教習所とは違い、運もかなり影響します。
      試験一つにしても、試験官によって採点が異ります。(厳しい人では通るものも通らせない場合もあります。教習所なら楽勝合格って人でも落ちます。)あと、その日の天候、コースなど色々な要因がありますが・・・・

      どうすれば合格できるのか、
      ●コースを研究
      自分の苦手とする分野を特に研究、ただ単に順序を覚えるだけではいけません
      ●他人の試験を研究
      他の人がどのように受験してどのような走行をしているのか、その人の欠点・自分ならどうするかを考えましょう
      ●超必殺技・ビデオ撮影
      自分の試験を友人等に頼んでビデオ撮影しましょう。そうすれば見えない自分の走行スピードやブレーキタイミング、あと弱点が一目瞭然でわかります。
      ゴルフスイングの研究に近いですね(笑)
      ●同じ受験者との情報交換
      同じ受験者と情報交換することによって試験場での闘いは有利になります。友達を作り励ましあって合格しましょう。


    【8】 RE:試験場での仮免試験。   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年7月30日(火) 21時41分
      残念でたね(笑)!!チャレンジあるのみ!!凹む気持ちはわかりますが、凹んでても合格できませんから、試験場に行く(チャレンジ)しか残された道はありません。
      でも、確実に合格に近づいていると思いますよ!!試験官からのアドバイスが具体化していると思います。試験官からのアドバイスが、細かいアドバイスになってきていますのでもう少しですね!!わかりやすく言うと、概ねの課題はこなせている段階でしょう、試験官としては、「たんたん」さんの『粗探し』の段階に来ていると思われます。試験場の試験は、不適切な表現かもしれませんが受験者を落とす試験とも言われます。(一方、公認の教習所の終了検定は、教習生を育てる過程における試験をしているとも言われます)つまり、大体の「たんたん」さんの走り方は、合格に近いでしょう!!しかし、強いて言えば(=粗探し)、落とす理由(ケチ)を探している段階ともいえます。そこでケチがつくと合格できません。あとは、試験車輌を安全確実に操ることはもちろん、ケチのつけようのない運転(走行位置のライン取り、スムーズな運転操作)を要求されています。決して難しいことではありません。上手に運転する必要はありません。大切なことは、安定的に安全確実な運転技能を要求しています。つまり、下手でも良い。ケチのつかない(つけようのない)運転技能を実現できれば合格します。確かに、「だーく」さんのおっしゃる通り、「本当に合格できるのか?」と言った不安はあると思いますが、確実に、運転できる技能を身に付ければ「合格」します。決して無茶、無理なことを試験場では要求していません!!「同じミスは二度としない」、「いつもの自分の運転」を実現できれば必ず「合格」できます。
      多少、受験回数等は個人差や試験場によって違いがありますから、とにかく、回数を重ね、同じミスをしないように注意すれば時間(受験回数)が解決してくれます。

      さて、最後に「止まってから、発進するまで遅い」とのことですが、これは、あせらずに安全確実に、スムーズに発進の為の確認の手順が踏めれば問題ありません。「たんたん」さんは何か間が悪いのかも?知れません。ポイントは、停止するも発進のための安全確認を確実に慣行している意思表示(確認の作業のために顔を左右に振って確認中です!!見たいな意思表示が試験官に伝われば解決するとも思えます)も必要です。
      また、「角きり大回り」とのことですが、理想は左後輪が角きり(水切りの縁石)とアスファルトの間のラインに沿って回ること!!が理想的です。「たんたん」さんは、縁石に乗り上げることを(接輪、脱輪)恐れるがために大回りになっているのでしょう!!これは、あえて水切りに沿うか、水切りを踏んで(縁石には要注意)でも小回りを効かせることは大切です!!「たんたん」さんの大回りは一般的に言う「寄せが甘い!!」といわれる左折方法です。試験場では、「寄せが甘い」と受かり難いでしょうね!!この二点の注意点を克服して、次回すぐにチャレンジするのもひとつの方法です(笑)!!できれば、左折のライン取りの練習をし克服したほうが、次回の試験で精神的にも、実質的にもケチのつく材料がひとつ確実に減るかも知れません!!「だーく」さんのアドバイスも大切なことですから情報の収集にも努めてください!!中には「ガセネタ」という間違った情報も収集することが良くありますので、自分でガセか否かの判断をして情報を収集してください(笑)。
      とにかく、気合を入れて受けてください!!総合的には、教習所の指導員の先生も受けてきなさい!!という合格に近いレベルにいることは確実ですから、自信を持って受けましょう!!あとは、確実に、自分の持てる力が発揮できることを願っています!!ケチがつかないように(爆)願っています!!頑張って!!


    【9】 RE:試験場での仮免試験。   相談者:たんたん さん
       2002年7月31日(水) 0時54分
      だーくさん、trad_8885さん、早々のアドバイスありがとうございました。
      早速参考にして練習、イメージトレーニング、基本の復習等してみます。
      どうも、1つのことに神経を集中させると他が疎かになりがちな気がします。
      これじゃ受かるわけないですよねー。はぁ…。
      普段通り、っていうのがいかに難しいか痛感しました!!!

      次回は1週間以上空いてしまうので、その点は少々不安もありますが、
      その間にもう一度復習して、自信をつけて、再チャレンジしようと思います。

      本当にアドバイスありがとうございました!



<返信記事数9


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所