KINと申します。こんにちは。車を滑らかに走行させるのには、確かに視線の位置が大きく影響します。
ただ、そのあまり、遠くの一点だけを凝視しても車は言う事を聞いて
くれません。視野全体で色々なところに気を配れるようにしてください。
自分の座席が道路の中央にあるようにラインを描きながら走っていけば
あまり蛇行走行にはならないと思います。
それでも左右に寄ってしまうようでしたら、ハンドルで微調整は可能です。
ただ、ハンドルを強く握り締めてしまうと、ハンドルは切りにくくなります
ので、軽く手を添えて力まないようにしましょう。
雨天時の走行は暗いし、滑りやすいし、怖いものですね。もし路上に出て
いらっしゃるのでしたら、前車について行くようにしてみて下さい。
梅雨時ですから、雨天での走行が多くなると思います。走行条件が悪ければ、
少し速度を落として走りましょう。また、急ブレーキはスリップの危険が
ありますのでご法度です。ワイパーは目の前で左右するし、サイドミラーは雨粒で
見えにくくなりますから、慎重を期してくださいね。でも緊張しすぎて
ぎこちなくなってしまったら逆効果ですから、雨天時は、速度を少し落として
慎重に前の車について行く、を目安にしてください。