KINと申します。こんにちは。ウィンカーは周囲への合図ですから、仰る通り、あまり早くから出すと、
誤解される恐れがあります。30m以内に右左折道路があるようでしたら、
その通りを過ぎてから出したほうがよいですね。横断できないような道でも、
ウィンカーを見て横断する歩行者もいますから、30mはあくまで原則と思ってください。
時間の有る時に、ご自宅の近くを走っている車がどのような走行をしているか
観察されると、ウィンカーの出し方も、右左折の徐行も、いかに車によって
まちまちかということがおわかりいただけると思います。
住宅街や狭い路地などでは、歩行者や自転車がうじゃうじゃいますから、
速度調節を慎重になさってくださいね。私も以前、子供の自転車が道路の
中央にふらふらやってきて目の前でバタンと倒れられた時には、心臓に
悪い思いをしましたし、高校生の自転車の二人乗り(二人目は荷台に
立っていたんです)が道路の中央をジグザグで走っていた時には思わず
クラクションしました。
怖いです、歩行者、自転車は…