自分に泣けてきます。
相談者:
かぼ
さん 2002年6月10日(月) 12時27分
|
5月の中旬から教習所に通ってるのですが、1段階の学科は効果測定なのですが練習問題で、技能は右左折で、共に苦戦しています。自分のふがいなさに涙涙です。落ち込みっぱなしなのですが、本当に取れるのでしょうか。
<返信記事数 7>
【1】
RE:自分に泣けてきます。
回答者: かねじゅう
さん
2002年6月10日(月) 12時40分
苦戦ですか・・・もっと楽勝かと思ってました?(^o^) 大丈夫ですよ。苦戦して当たり前なんですよ。変な言い方かも知れませんが・・・ だってそんなに簡単にうまくなれるんだったら、教習所なんて必要ないですよね。 大変かと思いますがぜひ頑張って下さい(あせらずに)
【2】
大丈夫ですよ。
回答者:ミウ
さん 2002年6月10日(月) 17時59分
かぼさん、こんにちは。 私も教習所に通ってから自分の不甲斐なさに何度涙したことか… 決して大げさではなく、本当に何度も何度もくじけそうになりました。 (というかくじけました。くじけて4ヶ月教習所に行きませんでした) 左折右折なんて本当に訳がわからないし、ハンドルさばきも全然だし、 休んでいたせいで1段階を9回オーバーしたし、仮免では落ちるし、 そして卒業検定でも落ちるし(これは最近のことです(汗))… 数え上げたらキリがないくらい私には欠点が多くて、 「車の免許なんて絶対取れない。皆は普通に免許がとれているのに、 (しかもさも簡単そうにとれているのに)私には出来ないんだな・・」と そう思ってずっと憂鬱でした。 今も次の卒業検定でミスして駄目になるんじゃないか、なんて考えたり… でもかぼさん、大丈夫ですよ!絶対に上手くなります。 自分では全然分からないかもしれないけど、 こんな絶対に不可能(適正検査でも運転要注意(?)みたいなのになった)私ですら 1番最初に乗った時よりは、少なくともマシになっていると思います。 落ちこんでも良いです。 でも出来るだけ続けて乗ってみてください。 お金もかかるし、焦る気持ちもとてもよく分かります。 かぼさんのように思う人は一人ではなく、そしてかぼさんよりも恐らく ずっと技術もセンスもないだろう私でさえここまでこれた事を忘れないで下さい。 一緒に頑張りましょう!
【3】
感激の涙になりました。
相談者:かぼ
さん 2002年6月10日(月) 19時41分
かねじゅうさん!ミウさん!ありがとうございます。そうですよね。楽勝なわけないですよね。簡単にできたら教習所なんていらないですよね。わかってはいたつもりなんですが・・・。夏の混む時期までにはなんて思ってたのもあって、凄くあせっていた自分に気がつきました。早くより、今よりマシになるように(^^)頑張りたいと思います。たびたび落ち込むかと思いますが、またよろしくお願いします。
【4】
RE:自分に泣けてきます。
回答者:BALL
さん 2002年6月10日(月) 21時31分
かぼさん、こんばんは。免許取れたてBALLです。 ミウさんもお話してるように、最初からそんなに簡単にうまくできる人なんて、 いないですよ。私も1段階のときは、何度も涙を流したし悔しい思いもしました。 私は教習は「七転び八起き」だと思います。七回転んだら、八回目には起き上がって、そこから頑張ればいいのです。教習中はあせりは禁物ですよ。 かぼさんのペースで、ゆっくりでいいんです。 1段階で泣いてばかりいた私が、先日苦労の末、免許を取得できたのです。 あきらめない気持ちがあれば、あなたにもきっとできるはず。 もし、今日悔しい思いをしたときは、思い切り泣いてもいい。 でも、明日には笑顔のあなたでいてくださいね。 それが、一番大切なことだから。。。
【5】
RE:自分に泣けてきます。
回答者:みー
さん 2002年6月10日(月) 22時7分
かぼさん、はじめまして。みーと申します。 1段階の学科や技能が一番の基本になります。 あせらず、くさらず、かぼさんのペースで頑張りましょう。 努力した分は必ず返ってきますよ!応援しています!
【6】
回答ではありませんが。
回答者:あるふぉんす
さん 2002年6月11日(火) 0時26分
【7】
BALLさん!みーさん!あるふぉんすさん!ありがとうございます。
相談者:かぼ
さん 2002年6月11日(火) 7時53分
今日も、朝1番で教習です。みなさんのおかげで、笑顔まではいかなくても、なんとか頑張ってこようと思ってます。あせらず・・・まだ焦りの気持ちはありますが自分のペースでやれるように心がけたいと思います。なんとなく自分ひとりだけが、取り残されてるような気にもなってました。とことん悪い方へ悪い方へ考えてたんですね。泣きたいときは思いっきり泣いちゃおうかな〜って気持ちになりました。本当にありがとうございました。(感涙)
<返信記事数7>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|