Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《緊張です。》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 緊張です。   相談者: はるる さん
   2002年6月5日(水) 16時11分

    はじめまして、いつもみなさんの投稿読ませてもらって参考にさせてもらってます。私は4月の終わりから通いだして、明日いよいよ仮免のテストです。すごく緊張しーの私は、効果測定でも、えんぴつ持つ手が震える始末。技能の方もちゃんとできてたクランクが、(先生よりなかなかうまいといわれてた。)みきわめでは、見事脱輪。こんな感じで明日ちゃんとできるのかすごーく不安です。なにか落ち着く
    いい方法はないですか。教えてくださーい。
<返信記事数 5

    【1】 RE:緊張です。   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年6月5日(水) 17時43分
      落ち着く方法ですか・・・
      おそらくはるるさんはできなきゃいけないって言うような気持ちで臨んでませんか?おそらくそれが原因です。ですからダメモトの気持ちでやってみて下さい。

    【2】 RE:緊張です。   回答者:BALL さん
       2002年6月5日(水) 19時49分
      こんばんは。BALLといいます。
      明日、修了検定とのこと、今までの練習の成果が発揮できますことを祈っています。
      確かに、試験となれば誰しも緊張するものです。特に技能試験は生ものですから、
      その日の調子によって左右されてしまうものでのあります。
      明日、隣に乗っている検定員は、「かぼちゃ」と思いましょう。
      そして明日は、はるるさんのどなたか大切な人を後ろに乗せてるイメージを、
      頭に思い浮かべてみてください。
      大切な人を後ろに乗せてたら、やっぱり安全に運転しなきゃ。。と思うでしょ?
      そうするとね、穏やかな優しい気持ちになっていく感じがするんです。
      私は、卒業検定をこの方法でやってみたら不思議と試験ということを忘れてました。頑張ってね。

    【3】 RE:緊張です。   回答者:しおり さん
       2002年6月5日(水) 19時55分
      はじめまして。しおりと申します。
      私も結構キンチョーしぃなんですけど、検定のときは誰でも緊張するものです。
      私も車に乗り込むまでは、ものすごく緊張してましたが、いざ運転席に座ったら
      いつもの教習と同じような緊張に変わりました。(いい意味での緊張ですね)
      後ろに他の教習生がいることすら忘れて、普段どおりの運転ができましたよ!
      「緊張しないように…」なんて、あまり考えすぎず、リラックスしていきましょー!

    【4】 RE:緊張です。   相談者:はるる さん
       2002年6月5日(水) 22時8分
      こんばんわ、はるるです。
      かねじゅうさんへ、
      おっしゃるとおりです。私の身近な人は、みんなストレートで、免許取っていたので私もそうでなければみたいな意識がありました。(どんくさいこと忘れてました。)ひとそれぞれだしマイペースで、やっていけばいいんですよね。落ちてもまた次があるし。気楽な気持ちでがんばります。ありがとうございました。
      BALLさんへ、
      大切な人を乗せるイメージ参考にさせていただきます。そして先生はかぼちゃ・・・。思い込んで気楽な(自然な)な気持ちでがんばります。ありがとうございました。
      しおりさんへ、
      そうですよね、緊張しない人なんていないですよね。ちょっと考えすぎてました。
      リラックス、リラックス・・・。これは練習よ、て感じで(思って)がんばりまーす。どうもありがとうございました。

    【5】 RE:緊張です。   回答者:ぷりん さん
       2002年6月5日(水) 22時51分
      こんにちは。
      私の場合は、リラックスしよう、しようと思うと余計に緊張しちゃうので、反対に「緊張してる!」「ドキドキしてる!」ということを自己確認すると不思議と緊張がいつの間にか消えてしまいます。ポイントは“緊張をなくそうと考えない”ことですね。緊張をなくそうと思うと自己確認してもなかなか緊張が消えないです。


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所