Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《高速道路》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 高速道路   相談者: しーちゃん さん
   2002年6月3日(月) 15時23分

    初めまして。
    来週の土曜に卒検を控えている者です。

    もうすっかり合格する気で話を進めますが…。
    私の通っている教習所では高速道路の教習がありません。
    正確には、シミュレータでの教習が行われます。
    シミュレータでは、ハンドルを切り過ぎたり速度感覚が掴めなかったりで、
    ハンコは貰ったけど本当にこんなので
    実際の高速道路に乗れるのかどうか不安です。
    シミュレータでやるまでは、
    「免許取れたら自分で練習しよう!」と思っていたのですが、今は
    「やっぱり卒業後、教習受けに行ったほうがいいのかな?」と思っています。
    (卒業後、6000円で見て貰えます。)

    自分ではこう思ったのですが、旦那に言ったら
    「俺が横についててやるから自分でやれ」と言われました。
    旦那は運転は巧いのですが、
    補助ブレーキや補助アクセルがある訳ではないし…。

    そこでお聞きしたいのは、
    高速道路教習がどれほどの効果があるかなのです。
    最終的には運転は自分で覚えなければ意味がありません。
    それは判っているのですが、やはりプロにちゃんと見てもらった方が
    良いのでしょうか。
    お金に関わることなので、大分真剣に悩んでます。
    6000円を高いと見るか安いと見るか…。

    変な質問で申し訳ないのですが、どなたかお返事ください。
    宜しくお願いします。

    余談ですが、私の通う教習所では無線教習もありません。
    親切丁寧で良い教習所なのですが、設備はちょっと不満かなぁ。

<返信記事数 5

    【1】 RE:高速道路   回答者:BALL さん
       2002年6月3日(月) 16時20分
      しーちゃんさん、こんにちは。BALLと申します。
      シミュレータで、高速教習を済ませる教習所も数多くあると、推察します。
      ただ、実際シミュと実際の道路では、速度感覚が全然違います。
      卒業後に6000円?で、実際の高速教習を受けられるというシステムがとても謎ですが、もし、金銭的余裕が許されるのであれば、実際の高速教習を指導員についてもらっての走行を経験することを強く勧めます。
      私のところでは、1:2のセット教習で実際の高速を走行する練習があり、高速教習に
      ついては、誰もが「いい経験になった」と話しています。
      特に、加速車線から本線への入り方は、本当に難しいですよ。
      それと、しーちゃんさんは、大切なことを忘れていますよ。
      高速走行では、ブレーキはたとえ指導員でもそう簡単に踏んではいけないですね?
      急ブレーキ踏んだら、どうなりますか?
      まずは、卒業検定に向かって頑張られて、それから考えられたらいかがでしょう?
      卒業検定での採点も非常に厳しいですよ。
      私のところの教習所では、8人先日受けて、合格したのはたった2人だったそうです。今、自分がやらなければいけないことをひとつひとつ大切にクリアしていくことが、安全な運転につながっていく・・のではないでしょうか?
      頑張ってくださいね。

    【2】 RE:高速道路   回答者:kin さん
       2002年6月3日(月) 16時57分
      KINともうします。こんにちは。

      私の通っていた教習所も、原付、無線とも教習無し、高速はAT仕様の
      シミュレータでした。正直シミュレータでは高速教習を受けた事には
      ならないのではと思いました。

      BALLさんも仰っていますが、まず卒検、本免をクリアする事に力を注いでください。
      その後、教習を受けるか、自力で練習するかですが、
      教習ではプロの教官に教わりますので、基本的なことから教えてくださいます
      が、自力での練習はそれなりの知識を予め念頭に置いておく必要があると
      思います。私も当初、父に横に乗ってもらって、2,3回高速の練習をしました。

      教本に載っていると思いますが、ポイントとしては、合流では、ウィンカーを出し、
      減速はせず(アクセルは踏んでおく)、合流線を目一杯使って緩やかに入る、
      出口やSA,JCでは、速度指定の標識が立っています。ウィンカーを出し、入る
      まで減速はしません。(後続車に迷惑がかかるからです)出口やSAの入り口
      に入ったら、即減速、平均40キロくらいだと思いますが、そこまで速度を
      落とします。MTでしたら早めの加速あるいは減速チェンジをします。
      料金所に入る時も、ここ、と早めに入るところを決めましょう。ゆっくり右
      寄りにして、カードを取ります。支払いも同じ要領ですね。(高速で私が一番
      苦労したのは、他ならぬこの右寄せだったんですよ。とほほ…)
      【他にポイントと思われる箇所がありましたら他の回答者の方、お願いします。】

      私の場合は実地練習で何とか関東から東北まで、3種類の高速を乗り継いで
      行くことができるようになりました。(最初は親族の不祝儀で、深夜だったんですよ。
      ローカルな話で恐縮ですが、磐越道は一車線なので特に怖かったですね)

      実地で練習するのでしたら、昨今産業道路化している高速道路ですから、
      大型車がバンバンぶっ飛ばしています。それに混じって走行するのはかなりの
      勇気が要ります。なるべくオフの休日の昼くらいの空いていそうな時間帯に練習
      されることをお勧めします。

      教習で練習されるか、自力でご主人と練習されるかは、最終的にはご本人で
      あるしーちゃんさんが決められることですが、私の意見としては、自分が実地
      で練習したものですから、教習での練習でどれだけ効果があるのかは疑問です。
      但し、一回6,000円のお金は命には代えられないことも事実であると思います。

      却って迷わせてしまったかもしれません。参考にならなかったらごめんなさいね。


    【3】 RE:高速道路   回答者:バスドライバー さん
       2002年6月3日(月) 18時13分
      しーちゃん様こんにちは。
      BALLさんとkinさんの仰るとおりですね。
      私の場合はやはりセット教習というプログラムの中に盛り込まれていました。実際の高速道路とシュミレーターとはかなりの差があると思います。

    【4】 RE:高速道路   回答者:みー さん
       2002年6月3日(月) 20時15分
      しーちゃんさん、はじめまして。みーと申します。
      私の学校はシミュレーターはありません。高速教習は実車で行います。
      高速教習を受けた生徒さんに聞くと、「怖かったけど、楽しかった」とか、「一般道とはやはり感じが違うので、走ってみてよかった」という意見を聞きます。

      今日、教習をした主婦の方は(ペーパードライバーのかたですが・・・)
      「お金がかかるからどうかと思ったけど、教習所にきたら自分のクセや、苦手としているところをちゃんと言ってもらえるし、何より安心感があります。高速も練習してもいいかな・・・」
      と仰っていました。ちょっと話がずれてしまいましたが、教習として出来るのであればお勧めします。主婦の方に聞くと、旦那さんが隣に乗ってくれるけれど、教習とは違う。旦那さんは自分の尺度で横からアドバイスをするので、自分にできるか、そして法規に従っていない部分もあり、不安な面もあるんだそうです。
      教習料金を高いとみるか、安いとみるか、それはしーちゃんさんの見方があると思いますが、やって損はないと思いますよ。


    【5】 RE:高速道路   相談者:しーちゃん さん
       2002年6月3日(月) 21時45分
      みなさん、レスありがとうございます。

      >>BALLさん、kinさん
      仰るとおりです。
      まずは卒検ですね。
      でも、余計な心配がなくなったので、身を入れて勉強できます。
      有難うございます。

      >>みなさま
      ご回答を読んでいると、やはり教習所で受けた方が良さそうですね。
      シミュレータで一番不安だったのは、加速車線から本線へ
      入れるかどうかだったのですが、こればかりは経験ですよね。
      しかも、教習所の先生が適切なアドバイスをして下さるなら、
      やはり6000円払った方が良いような気がしてきました。

      みなさま、どうもありがとうございました。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所