仮免GET
相談者:
ゆーみん
さん 2002年6月1日(土) 18時39分
|
教習始めた当初、左大回りなどで相談したものです。緊張で食事がとれなくなりながらも、昨日仮免試験までこぎつけました。みきわめではS字を2回も脱輪し「これは仮免1回で取るのは無理かな」と思っていたのですが、試験では自分でもびっくりするほど落ち着いて運転でき、無事仮免合格しました。初の路上は来週の金曜日と1週間ほどあいてしまうのがちょっと不安なのですが、楽しみでもあります。路上教習についてのアドバイス、注意事項などありましたら、ぜひぜひお願いします。
<返信記事数 7>
【1】
RE:仮免GET
回答者:BALL
さん 2002年6月1日(土) 21時17分
ゆーみんさん、今晩は。昨日免許取れたてのBALLといいます。 仮免合格おめでとうございます。よかったですね。 さて、路上教習ですが。。いろいろな場面に遭遇すると思います。 路肩駐車中で、荷物を降ろしてるトラック。。路肩のはじを走る自転車。。 まず、こわいと思うのは当然のことです。 教習中、どうしたらいいか、わからなくなったらどんどん指導員に質問しましょう。私はあれこれ先生に聞いていました。わからないことをわからないままにしないことです。 場内と違い、大変かと思いますが、頑張ってくださいね。 最初の数時間は、みんな怖いと思うのは当然だから。。
【2】
RE:仮免GET
相談者:ゆーみん
さん 2002年6月2日(日) 8時34分
BALLさん、レスありがとうございます。まずは本免合格おめでとうございます!!BALLさんに続くよう、頑張りたいと思います。 友人などは「仮免とれればもうすぐだ」なんて言っていますが、BALLさんも2段階はあっという間だったですか?とにかく《わからないことは教官に聞く》を頭におき、これからの教習頑張ります。また何かあったら相談させて下さいね。
【3】
RE:仮免GET
回答者:BALL
さん 2002年6月2日(日) 9時27分
ゆーみんさん、おはようございます。 そうですね、2段階はアッという間に過ぎていきました。まずは、学科をすべて終わらせましょう。技能は少し遅れても大丈夫ですから。学科の日程に合わせて、技能の予約のスケジュールを組むことをお勧めします。 そして、もう今からでもいいです。本免試験に向けて学科の試験勉強も始めたほうがいいでしょう。市販の問題集やこちらのサイトの問題をとにかくバシバシ解く。 間違えたところは、教本に返って復習。私はこの方法で勉強しました。 2段階はどんどん進みます。どうぞ、ご自分のペースを考えつつ、ムリをせず、 予定を組んでください。頑張ってくださいね。応援しています。
【4】
RE:仮免GET
回答者:xxx
さん 2002年6月2日(日) 12時9分
【5】
RE:仮免GET
相談者:ゆーみん
さん 2002年6月3日(月) 21時8分
BALLさん、xxxさん、ありがとうございます。今週は実技は1時間のみの予約です。学科はすでに4時間受けていて、今週はまた4時間の予定です。仕事をしているので、平日は1時間しか教習が受けられず、日曜日も教習を入れると休みがなくなってしまい、体を壊してしまうので(前に教習所に通っていたときがそうでした)土曜日がメインです。とにかく学科を取れるうちに取っておきます。路上でも自転車に気をつける…所内教習ではありえないことですものね。残り半分の教習が充実したものになるように頑張ります。
【6】
RE:仮免GET
回答者:Candy
さん 2002年6月3日(月) 23時48分
【7】
RE:仮免GET
相談者:ゆーみん
さん 2002年6月5日(水) 18時47分
Candyさん、レスありがとうございます。先週金曜日修了検定、そして1週間後に初の路上と間があるのでとても不安になっています。体験するという言葉を頭に、肩の力を抜き、いつものように運転できたらいいと思います。楽しいという思いがでればいいけど…。
<返信記事数7>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|