Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《指導員の方に質問です!》  返信記事数:3

相談期間は終了しました 指導員の方に質問です!   相談者: ロコ さん
   2002年5月28日(火) 14時59分

    初めまして。私は今埼玉の某教習所に通うロコといいます。
    二段階の学科がようやく終わろうとしています。が、予約がいっぱいでなかなか車に乗れません・・。
    ところで、教官になるにはどのような道を通らなくてはならないのですか?試験や条件があるのでしょうか。教えてください!お願いします。
<返信記事数 3

    【1】 RE:指導員の方に質問です!   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年5月28日(火) 21時7分
      こんばんはロコさん上州児と申します
      さてロコさんの質問ですが教官(指導員)になるにはとのお話の前に一言お話します。
      ロコさんが免許を受けて車の運転とはどんなもんかな、、、と判る事また人に物を教える事(根気忍耐力情熱)が好きなことこのくらいは最低必要だと思います、運転は四五年経験すればなんとかなると思います。

      本題に入りますが、条件は21歳以上男女は問いません、免許は最低でも普通車できれば大型位はあったほうがいいと思います、試験(公安委員会が行う審査)は一般的な問題ではないので教習所或いは自動車学校に就職して勉強することになりますそうでないと受験出来ないと思います試験の内容は各公安委員会に委ねられていますし試験日もまちまちです、ちなみに運転技能道交法の理解教育理論(教習方法)教習所に関する法令などですですから数ヶ月単位の勉強は必要だと思います私事で恐縮ですが今の資格を取るのに約10年位はかかったと記憶しています
      ここの回答者の指導員の方も数年はやったと思います
      いろいろお話しましたが指導員を希望するのであれば教習所に就職して勉強することですね
      ロコさん頑張って下さい


    【2】 RE:指導員の方に質問です!   相談者:ロコ さん
       2002年5月28日(火) 21時19分
      上州児さん。どうもありがとうございました。
      わたしは「人」がとても好きです。これから先、人とかかわっていく仕事につきたいと思っていました。
      まだスタートにも立っていない私ですが、頑張りたいと思います。
      これからも時々質問等すると思いますがよろしくお願いします。

    【3】 RE:指導員の方に質問です!   回答者:みー さん
       2002年5月28日(火) 22時57分
      ロコさん、はじめまして。みーと申します。
      指導員になるための条件はほとんど上州児さんが仰ったとおりです。
      わたしは、ちょうど21歳で指導員になりましたが、それまでの道のりは長かったです。私が指導員になるにあたり、条件として出された事柄は、
      ・普通車、二輪車の免許の取得
      これが第一でした。幸運にもわたしは事務員として働いていましたので、関係法令といわれる教習に関する法令は何とかなりましたが、それ以外の試験はとても苦戦しました。学科や運転などもありましたが、範囲が広く、勉強にはかなりの時間を要しますし、内容も難しいです。わたしひとりでは合格しなかったと思います。一緒に試験を受けた同期の方や、先輩指導員の方々に色々なことを教えてもらいました。まずは、教習所に就職。それがまず当面の目標になることでしょう。免許取得、そして夢が叶うように頑張ってくださいね!

      あんまり役にたたなくてゴメンナサイ。



<返信記事数3


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所