Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《混乱!》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 混乱!   相談者: ふぉ さん
   2002年5月25日(土) 23時4分

    自分は今月の初めに入学して、先日3度目の技能を終えたのですが、先生にいろいろ言われるとあわててしまってすぐエンストしてしまいます。手足をいろいろうごかしてるともう混乱しまくりです!教習所がせまいからやることが多くて大変だと思います・・・。この文をうちながらもなんだかちょっと混乱気味で下手な文になってしまいましたが、何かいいアドバイスあったらお願いします。
    それと、自分は8月に入るまでには免許を取得したいと思ってるのですが、みなさんはどれくらいの期間で取りました?ちょっとペースが遅いようなのでペースをあげようと思ってる今日このごろです。
<返信記事数 4

    【1】 RE:混乱!   回答者:あゆ さん
       2002年5月26日(日) 1時8分
      はじめまして、、、、
      アドバイス申し上げたいところですけど、すいません、
      私はAT限定の免許なので、MTの
      ギアチェンジ等のことは分からないんです。スイマセン・・・・
      えと、私は免許取るまで4ヶ月(3〜7月)かかったんですけど、これは
      3月がすごく混んでて乗れなかったのと、
      6月は自分の都合で週1回しかいけなかったのが原因です。
      だから、基本的に2.3ヶ月で取れるものだと思います。
      それもふぉさんの努力次第ですよ★
      早く取りたいなって思ったら、ふぉさんがやる気を出して早く進めれば
      いいのです(^^)頑張ってくださいね。

    【2】 簡単な説明   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2002年5月26日(日) 1時8分
      普通免許の取得に関しては、通常と異なった方法なので、掛かった月数は覚えていないだーくです。

      教習の予約状況は私では分かりませんが・・・5月始めから初めて現在が3回目の技能なら「ペース的には遅い」と私は感じます。
      練習は短期間で詰め込んでやられた方が絶対に効果的です。
      ※期間が空くと不利です。

      クラッチ操作の件に関しては、指導員の教え方にもよるとは思いますが、自分で感覚をつかめたら大丈夫。掴めるまでの過程では苦労される事も多いとは思いますが、絶対に出来ないってことはありません。

      少しだけアドバイスをするのなら。。
      ○クラッチとアクセルの操作は確実にやさしく。
      始めはアクセルに足を乗せる程度で軽く、そうしながらクラッチを上げていってください。それに伴い、アクセルを踏んでください。(そうしなければ発進時にエンストします)
      ○焦らないで、落ち着いた操作が出来れば、大丈夫でしょう。
      ○自論ですが、相性の合わない指導員は回避して、しっかりと教えてくれる指導員から習うことも一つの方法です。

      まあ、こんな感じです。練習頑張ってください。


    【3】 RE:混乱!   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年5月26日(日) 7時58分
      まぁまだ始まったばかりなので、そんなにあせらずにやる事が大事だと思います。もちろんいつまでに取るという目標は大事ですけどね。それから初期のころはイメージトレーニングや、進路変更の練習は自転車に乗りながらでも練習できます。ぜひ頑張って下さい。

    【4】 RE:混乱!   相談者:ふぉ さん
       2002年5月26日(日) 14時4分
      今日2時間の講習を受けてきました!昨日までは不安でいっぱいだったけど、今朝みなさんのお話を聞いてリラックスして受けることができました。まだまだミスがおおかったけど、これからもがんばります!どうもありがとうございました!!


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所