Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《くやしい!》  返信記事数:9

相談期間は終了しました くやしい!   相談者: ちょびら さん
   2002年5月23日(木) 19時48分

    はじめまして。私は大阪のOLです。
    4月から***ドライビングスクールに通っています。努力の甲斐あって、あさってに卒検を受ける予定です。1回で受かる自信は全くありませんが・・。先日、ある教官に、「教えるだけムダ!いやんなる!」と言われ、教本をフロントガラスの所らへんに乱暴に投げられました。態度や、言い方も乱暴で分かりにくく、(何でこんなこともでけへんねん。ボケ!っていう感じ)くやしくて、我慢しきれずに泣いてしまいました。(いい大人が・・・と思いますが)この日の夜は、神経が逆立って眠れませんでした。この教官にあたると100%次に進ませてもらえません。(その他の教官だと誰にあたっても100%次に進めてました。)何か私に恨みでもあるんか?って感じです。自分で自分をベテランとかオニ教官とかいってますが、教官がこんな発言や態度をとっていいのでしょうか?他のサービス業では考えられない客への態度です。お金払ってなんでこんないやな思いせなあかんねん!と怒りがおさまりません。指導員が指定できるので、はずしてもらいましたが、今後もこの教習所に来る人はいやな思いをするに違いありません。
    この教官に灸を据えるよい方法はないでしょうか?
    ちなみに消費者センターに連絡して、注意してもらうっていうのはどうでしょう?
    気の弱そうな女の子やと思って言いたい放題言われて、このまま泣き寝入りなんて、絶対いやです!
    重い内容を長々とすいませんでした。書いたらちょっと気が楽になりました・・。
<返信記事数 9

    【1】 RE:くやしい!   回答者:バスドライバー さん
       2002年5月23日(木) 19時55分
      久しぶりのカキコになります。

      確かにそういう教官は腹が立ちますね。私の場合は教官は厳しかったのですが、卒業検定に合格したら教官は泣いてました。ある程度、怖いくらいがいいのですが、あまりにも酷い教官はやっぱり、その教習所にクレームを出した方がいいです。


    【2】 RE:くやしい!   相談者:ちょびら さん
       2002年5月23日(木) 20時8分
      ご回答ありがとうございます。誰かに聞いてもらえたと
      思うと、本当にありがたいです。
      確かに、愛のムチっていうのあると思います。
      でも、愛のムチなんだなぁってなんとなく分かりますよね。
      単なるやつあたりっていうのもあるみたいなんで(別の指導員の方が言ってました)、そういうのって、ほんとやめてほしいです。
      気分を切り替えて、卒検がんばります!ありがとうございました。

    【3】 RE:くやしい!   回答者:のり さん
       2002年5月23日(木) 20時24分
      はじめまして
      クレームを付ける場所は、大きく分けて2ヶ所でしょう。
      1つめは、自動車学校で、もう一ヶ所は大阪府警運転免許センター内の
      教習所を監督する部署です。
      但し、「言った、言わない」の、いたちごっこになりかねないので、
      教習中の会話を録音しておくのが、ベストです。
      最近の自動車学校は、サービス業の意識が強くなってきており、暴言を吐く
      指導員は、数少なくなったと、思いますが、未だに、叱る怒るの区別のつかない
      指導員はいますね。
      これにめげず見返してあげましょう。

    【4】 RE:くやしい!   回答者:BALL さん
       2002年5月23日(木) 20時38分
      こんばんは。BALLといいます。
      さて、教習所でくやしい思いをされたとのこと、私も同じような思いをしたので、
      よくわかりますよ。でも、教本をフロントガラスに投げることないのにねー
      指導員もね、十人十色。つまりいろんなタイプがいます。
      一日に何十人と教習生を教えるなか、たまたまストレスが溜まっていて、
      ちょびらさんに当たってしまったのかもしれません。
      そういうことは、しっかり事務方に、こういうイヤな思いをしました。と
      いいましょう。
      指導員指定ができるなら、まだいいですよ。
      私は、できなかったから。。2段階でもイヤな教官にあたりましたよ。
      ちなみに、教習所の管轄は、各都道府県の免許センターです。消費者センターは
      たぶん管轄外だと思いますよ。
      それよりも、気持ちを切り替えて、絶対卒業してやる!という心持で、
      卒業検定に向かっていきましょうよ。
      怒りのままだと、それはそのまま運転に現れます。
      どうぞ、優しい気持ちで卒業検定に望まれますように。。頑張ってね。

    【5】 RE:くやしい!   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年5月23日(木) 21時14分
      こんばんはちょびらさん
      上州児と申しますお話を聞きまして同業者の一人として深く反省しています、我々指導員も平素からサービス業としての自覚を持ち教習生の立場になって笑顔で親切丁寧に教習しようと社内研修や教養をしていますが、お話のような現実を否定出来ないのが残念です、このようなお話を我が事として明日から教習したいと思います。
      私の自動車学校は田舎の小さい町にあるので教習生が教習所を卒業しても町でよく会いヤーしばらく元気か違反してないかなんて気楽に話をします、こんな関係でないと弟や妹が教習所に来てくれませんのである種の友達みたいでやっています、これが良いか悪いかは別の問題でしょうけど
      ちょびらさんのご批判を率直に受け止めこの業界が少しでも地域の安全教育の場となるように頑張りたいと思います

    【6】 ありがとうございます。   相談者:ちょびら さん
       2002年5月23日(木) 21時52分
      BALLさんへ
      BALLさんは、すごく心の広い人だと思います。
      事務員の人には、教えてもムダということを言われたと
      言いました。私も、BALLさんを見習って、早く卒検を合格
      できるようにがんばります!

      上州児さんへ
      そちらで、教習を受けられる人がとってもうらやましいです。
      上州児さんのような教官ばかりだったらどんなにいいかなと
      思います。
      私は、大阪でもがらの悪い地域に住んでいるので、こわい人が
      多いです。大阪は、交通マナーが悪いので、教習車の前に、
      少しでも間があると、バンバン割りこんできます。
      車と車の間をすりぬけるように追い越ししていく人もいます。
      (しかもトラックだったりもする)
      駐車車両も多くて初心者には、よけるのが難しくて大変です。

      みなさん本当にありがとうございます。皆様の助言を励みに免許取得
      まで、がんばります!


    【7】 のりさんへ   相談者:ちょびら さん
       2002年5月23日(木) 22時28分
      はじめまして。
      アドバイスありがとうございます。
      会話を録音するっていうのは、ちょっと考えました。
      2回目にあたった時にしておけばよかったと、ちょっと後悔・・・。
      でも今度の卒検で合格できるようにがんばりたいと思います。
      なんだか元気がでてきました!

      P.S.メールをお送りしたのですが、エラーで送信でき
      ませんでした。


    【8】 RE:くやしい!   回答者:のり さん
       2002年5月24日(金) 0時30分
      ちょびらさんへ
      アドレスが変わっています.
      jas27@m20.alpha-net.ne.jp
      です。
      負けるなーがんばろうー。

    【9】 RE:くやしい!   回答者:kira さん
       2002年5月26日(日) 19時1分
      はじめまして、ちょびらさん。
      ****ドライビングスクール、、もしや大阪の港区のほうの・・ですか?
      そこだったら驚きです。私はそこの卒業生なんですが、そういう人はいませんでした。違ったらごめんなさい。
      でも、本当にそういう教官許せません。
      「教えたってる」という気持ちが強いんでしょうね。
      しかし、本当に大阪は交通マナーが悪いですよね。
      私も教習所時代に一時停止で止まって確認していたら、後ろからクラクション鳴らされたりとか、トラックに割り込みされるなどなど。。。
      免許取った今でも、夜間走行していて指示速度くらいで走っていても、パッシングされるので、夜間走行はまだ嫌です。
      ちょびらさんも免許取ったらがんばってください。


<返信記事数9


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所