Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《路上デビュー》  返信記事数:4

相談期間は終了しました 路上デビュー   相談者: つらら さん
   2002年5月17日(金) 12時55分

    水曜日に仮免が取れて,昨日路上に出ました。視線を遠く広くということは頭で分かっていても,やっぱり前の車の後ろしか見ていないみたいです。慣れるしかないのでしょうか。ちなみに場内で出すのに苦労した40kmがあんなに遅いなんてびっくりしました。
<返信記事数 4

    【1】 RE:路上デビュー   回答者:kin さん
       2002年5月17日(金) 13時15分
      KINと申します。

      路上デビューおめでとうございます。確かに公道を走っている車と構内とでは
      大違いですよね。色々な道路状況も有ります。
      前車が繋がっているようでしたら、私は前車のまた前の車に意識を置いて
      走ります。それが是か非かはわかりませんが、視線の位置は「慣れ」というより
      「意識」するようにしましょう。そのうち、あまり直前を見て走っていると
      逆に怖くなるようになってくると思います。

      雨や強風などの悪天候などにも運転は微妙に反応しますから、これから
      色々な場面に遭遇すると思いますが、それらを一つ一つの経験にして
      その経験を積み重ねて行ってください。

      学科の内容もまたややこしくなってきますから、そちらのほうもしっかり
      知識を身につけるようにしてくださいね。


    【2】 RE:路上デビュー   回答者:みー さん
       2002年5月17日(金) 20時38分
      つららさん、こんばんは。みーです。仮免合格おめでとうございます。
      視線は初めのうちはどうしても近くになってしまいがちです。おそらく1段階の初めの頃も言われたと思います。今の視線は前の車のナンバーの辺りや、地面に意識がいっていませんか?そうなると視線は下がってしまうので、
      ・2〜3台くらい先の車を見てみる
      ・テレビを見るような気持ちで広い範囲を見る
      この2つに注意して教習に臨んでみて下さい。初めは少し難しいかもしれませんが、慣れてくればきっと上手くいくと思いますよ!

      路上教習、場内以上に気をつけてがんばってくださいね。


    【3】 RE:路上デビュー   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年5月17日(金) 20時40分
      こんばんはつららさん路上教習ですねまずはおめでとう御座います
      路上教習は今までの構内と違っていろいろな場面(場内では考えてもいなかった事)を次々と経験しますので本当の意味での運転になります、でも段々周りの動きが分ってきますので頑張って教習しましよう。
      最初は走行位置速度の調節および速度の維持これが出来るようになったら標識はもちろんですが周りの交通の動きに注意するようにしましよう、段々運転が楽しくなってきますよ。
      ただつららさんスピードは出し過ぎないで頑張ってください

    【4】 RE:路上デビュー   回答者:つっら さん
       2002年5月21日(火) 10時45分
      アドバイスありがとうございました。視線が1点に固まらないよう意識してがんばりたいと思います。右左折の時の歩行者確認も忘れないようにしないとだめですよね。


<返信記事数4


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所