Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《適性検査が》  返信記事数:10

相談期間は終了しました 適性検査が   相談者: イサドラ さん
   2002年5月12日(日) 18時30分

    はじめまして。皆様のご意見とてもよい参考にさせていただいております。
    今日から私もいよいよ教習所に通いだしてしまいました。

    それで適正検査を今日受けたんですが、再検査になってしまったのです!
    そんなこと予想してなかったし、まさかこんなしょっぱなから…
    とショックでこれから先が不安になってしまいました。
    しかも有料でお金とるし…(3150円)なんだか気が抜けてしまいました。
    適性検査って再検査になるもんなのでしょうか?

    それから、あんまり正直に答えない方が良いものなのでしょうか。
    こちらのサイトの適性検査のような問題がでて、議論が好きである、
    とか、信念を持っているとか、正しいと思ったら譲らないとかは、いいえ
    でいいですよね〜?
    どなたかお答えくださるとうれしいです。

<返信記事数 10

    【1】 RE:適性検査が   回答者:みー さん
       2002年5月12日(日) 18時47分
      イサドラさん、こんにちは。みーと申します。
      適性検査の再検査ということですが、記入のしかたに間違いはありませんでしたか?生年月日の記入を忘れた、とか・・・。
      そういうことでもう一度適性検査を受けられる方もいますよ。

      あと、適性検査は正直に受けてみて下さい。適性検査はあくまでもその人の性格をみるためのもので、運転してはいけないとかのものではありませんよ。
      後日、この結果を使って学科教習があり、(2段階にはいってからですが・・・)その時に自分の性格や特徴などがわかります。正直に答えることで、運転する時はどんなことに注意すべきか、ということも出てきますので、やってみて下さいね。

      教習頑張ってください!応援しています。


    【2】 RE:適性検査が   回答者:登録回答者 tunetune さんtunetuneさんのホームページ
       2002年5月12日(日) 18時54分
      こんにちは、頑張って免許取得してくださいね。
      まず、適性検査料金ね、これは本当にごめんなさい。一律料金をいただくことと、なっているようです。
      で適性検査には、再検査はありません。ということは、合格、不合格はないわけです。
      適性検査とは、自分が運転するにあたり、どのようなことを注意して運転すればよいのかを知るためのものなのです。
      ですから、どうぞ、出来るだけ正直にお書きくださいね。
      あまり、うそを書いたり体裁をかまいすぎますと、逆効果ですので。

    【3】 みーさん、tunetuneさん   相談者:イサドラ さん
       2002年5月12日(日) 19時28分
      すばやいお返事ありがとうございます。

      お二人は指導員ということで、私はひたすら、「は〜すごいなぁ、いいなぁ」
      と思うばかりです。

      お二人の答えからすると、きっと適性検査は普通は再検査とか
      あまりしないものなんですねー。生年月日も名前も教習生番号もちゃんと
      書きましたのでそれは問題ないと思うんです。
      一緒に受けた人のがチラッと見えたのですがその人も再検査になっていました。
      私が行っている教習所だけ少しでも問題がある人は再検査にしちゃうのかも
      知れません。ワーン、くやしいィィ〜・・・


    【4】 RE:適性検査が   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年5月12日(日) 21時16分
      あくまで個人的な意見ですが、再検査が有料というのは納得できませんね。なんで再検査なのか聞いてみるといいですよ。

    【5】 かねじゅうさん   相談者:イサドラ さん
       2002年5月13日(月) 20時30分
      お返事どうもありがとうございます。
      そうですよね?やっぱり。そんなこと全然聞かされてなかったし〜(涙)
      かねじゅうさんのお勤めしている教習所は有料ではないんですよね。

      私も、受付で「再検査の人ってけっこういるんですか?」
      とは聞いてみたのですが、そしたら「はい」って言っただけだったのですが…
      なんか腑に落ちない。
      まぁ、3000円くらいの出費でこの先スムーズにとれるんだったら
      まだよいんですけどね…フゥ〜


    【6】 RE:適性検査が   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年5月13日(月) 21時13分
      今晩はイサドラさん上州児と申します
      質問にお答えする前に私事ですが、この場をお借りしてみなさんにご迷惑をおかけしたことに対してご回答します。
      以前からこのサイトは利用させて頂いて私自身勉強になっておりますが、ここ一ヶ月ほどご無沙汰してました、理由は6月施行される第二種免許の準備と私の試験で頭がイッパイでしたので、回答も出来なかったのです、その第二種免許の試験が今日だったんです結果はあまり良くないと思いますが自分なりにはやる事はやったんで今は清々してます、おそらく追試験だと思いますが(第二種の教習指導員と検定員)

      さて、私事はこの辺にしてイサドラさんの質問ですが、私も適性検査はもう24年ほどやっていますが再検査の意味が少し分りません、ただK-2(警察庁方式)でしたら
      特異反応という結果が出てしまうと難しくなると思いますが、でもこの適性検査は
      テストではありませんのでイサドラさんの運転上の特徴(特に精神の安定度)をイサドラさん自身が理解して頂いてこれからの教習や免許取得後の安全運転に役立ててもらうものなのです、ですから結果が悪くてもあまり気にしないで下さい。
      費用ですが追加料金と言うのもあまり聞いたことがありません。


    【7】 上州児さんへ   相談者:イサドラ さん
       2002年5月16日(木) 19時56分
      お返事ありがとうございます。
      1ヶ月ぶりに戻ってこられたんですね。おかえりなさい。
      上州児さんも第二種の検定員の資格という難しそうな試験の取得に
      頑張っておられるのですね。
      私なんてまだ、ただの普通免許取得のほんとに最初の段階ですが、
      いろいろ不安や疑問も多いので、
      これからもどうぞいろいろ教えてやってくださいませ。
      通っている教習所の人に実際に質問しても、そっけなかったり、
      聞きづらい質問もありますので、ここで気軽に質問できるのは
      本当にありがたく思います。

      適性検査の件ですが、教官の方も意味がわからないんですもの、素人の私が
      わかるはずもないですよねぇ〜。性格を知るテストなのに、再検査しても同じ結果
      (正直に答えた場合)になるテストを再検査しても…(?_?)
      気にしないでとみなさん言ってくださるので、気にしないでいこう!と思います。
      まぁ、少々運が悪かった、と思って3000円くらいなら払うしかないか。
      と思っています。参考になりました。どうもありがとうございます!

      上州児さんの試験の方が数倍(数百倍?)難しいと思いますが、
      頑張って下さいね!私も頑張ります☆彡


    【8】 ちょっと聞いてみました   回答者:みー さん
       2002年5月16日(木) 20時35分
      イサドラさん、こんばんは。みーです。先日は返信ありがとうございました。
      あの後、わたしの学校の先輩指導員に聞いてみたところ、再検査はあるそうです。
      ただ、Kー2(警察庁方式)だけらしいです。OD式というものもありますが、
      (ちなみに当校はこちらです)OD式の場合は生年月日や必要な事柄の記入漏れがあったりすると、もう一度受けて頂くようになっています。先日も申しましたが、再検査だったから免許が取れない・・・ということはありませんから、安心して(?)教習に専念してくださいね。
      わたしでわかることでしたら、また質問にお答えします。

      教習頑張ってください!


    【9】 RE:適性検査が   回答者:登録回答者 上州児 さん 上州児さんからのメッセージ
       2002年5月16日(木) 21時12分
      今晩はイサドラさん上州児です
      この前の適性検査のことでお話しましたがあまり参考にはならなかったと思いますが申し訳ありませんでした。

      私も改正法の準備で、ない頭を絞って頑張っているところです又過日の試験は思ったよりもシビアな試験でした。
      残念ながら追試験ですでも考えを変えればもっと勉強出来るわけだから>;<
      少し落ち込んでいますがイサドラさんに勇気づけられてまた次の試験のために頑張らなくちゃ-と思っていますありがとうございました
      イサドラさんも元気で教習所に通って頑張って下さい


    【10】 みーさん、上州児さん   相談者:イサドラ さん
       2002年5月16日(木) 21時40分
      みーさん、先輩指導員さんにわざわざ聞いてくださったとのことで、
      どうもありがとうございます♪
      私が受けた検査も、確かにK-2っていう検査でしたね。
      だから運悪く、再検査アリの検査に当たってしまった
      ということなんですネー!(ガックリ)
      アチャーって感じですが、こればっかりはもうしょうがないので、
      有料って所が少々腹ただしいですが、もう一回受けてきまーす…。
      わざわざありがとうございます!

      上州児さん、参考にならなかったなんてとんでもないです。
      やっぱりそうなのかーって納得できましたよー。
      上州児さんのお返事を読んで私も根気よく勉強して頑張らなくちゃ!
      って触発されました。お互い頑張りましょうね!



<返信記事数10


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所