Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《初心を忘れない方法》  返信記事数:6

相談期間は終了しました 初心を忘れない方法   相談者: 友香 さん
   2002年5月8日(水) 19時59分

    最近、やっぱり自分には車を運転する資格なんてないんじゃないかって思います。というのも運転する時の緊張感というものが薄れつつあって、それに伴って判断が鈍ったり、ミスも大きくなっていってるんです。
    まだ免許を取ってからたったの1ヶ月しか経っていないのにも関わらず、既に初心を忘れている…。
    自分は適正検査が最悪で、延長10時間で、修了検定も一度落ちている身であるということ、沢山の教官の方々のおかげで今、こうやって公道を走れるのだということを忘れてはいけないのに…。
    あれだけ「初心を忘れずに頑張ります!」と言っていたのに、もう初心を忘れている自分はすごくすごくバカです!!(><)
    一生懸命教えてくださった教官の方々にも申し訳なくて涙が出てきました。
    初心を忘れないために何か良い方法はないものでしょうか…。
<返信記事数 6

    【1】 RE:初心を忘れない方法   回答者:ゆかり さん
       2002年5月8日(水) 22時14分
      車の運転って、技術もそうだけど
      回りの人への思いやりっていうのも、大事だと思います。
      やっぱり、「かもしれない運転」かな。

    【2】 RE:初心を忘れない方法   回答者:みー さん
       2002年5月8日(水) 22時18分
      友香さん、こんばんは。みーと申します。うーん、初心ですか・・・。これは、私的な考えですが、今の友香さんはまだ初心を忘れていないと思いますよ。自分の運転や行動について、「ここがこうだったから、今度はこうしよう」とか、「もっとこうなりたいなぁ」という反省とか、目標とか、そんな気持ちを持つことがまずは大切だと思いますし、それが初心を忘れないことにもつながるのではないでしょうか?友香さんが初めて教習で車に乗った時の感動、教習所に通っていたときの気持ちを思い出してみてください。結構卒業すると忘れちゃう人が多いんですよ。(あんまり参考にならなかったらゴメンナサイ!)

    【3】 RE:初心を忘れない方法   回答者:sawa さん
       2002年5月8日(水) 22時38分
      友香さんこんばんは!

      初心を忘れない方法。。。うぅー、難しい。
      とりあえず丁寧に何事も心がけるとか?私も免許とって日が浅いけど
      失敗はたくさんするし。でもひとつずつクリアできるよう頑張ってますヨ。
      慣れてきたら乗り始めた当初の気持ちは薄れてしまうものですが、
      できるだけ毎回緊張しつつ意識的にひとつずつ運転できれば最高ですよね。
      私も気をつけます(TT)


    【4】 RE:初心を忘れない方法   回答者:Candy さん
       2002年5月9日(木) 9時23分
      おはようございます、友香さん。Candy(♂)と申します。

      初心ですが・・・
      運転以外でもいえることですが・・・難しいですね!
      私が常に意識しているのは「責任」の二文字です。
      仕事でもいえることですが、失敗をすればそれなりの責任を負う義務があります。
      運転はなおさらのことです。ひとつまちがえれば「人命」につながります。
      ご参考までに・・・

      By.Candy


    【5】 RE:初心を忘れない方法   回答者: さん
       2002年5月9日(木) 21時23分
      友香さん、こんばんは。私も免許をとって半年の新米です。
      友香さんの場合、初心・・・というより、車なれしてきたのではないでしょうか。
      「ミスをしている!!」「判断が鈍っている」と気づいているのですから、
      初心は覚えているのではないでしょうか。
      なれていないときは、危ない時に、とっさに固まってしまったり、ハンドルを(左右確認せずに)まわしてしまったり、混乱も多いです。車に慣れてくると、それとは逆の危なさがついてきます。なれて来た分、素の実力が出てくるわけですね。

      そして、質問の、初心を忘れない方法。
      1、基本を忠実に守ること。(制限速度や、首振りでの安全確認等が、一番抜けやすいかな)
      2、「もしかしたら、○○かもしれない」運転を心がける。(上に似てますかね。)
      3、自分はヘタであると思う。(言い方が悪いですが、常に自分の技術を気にかけておくことです。雑になってる部分は、修正するように、心がける。)

      とりあえず、私が気をつけてるのはこの3つでしょうかね。
      忘れない手としては、上手な人に、指摘してもらう(基本にくわしく上手な人が理想)というのもあります。

      最後に、新米だというのに、えらそうな口調になってしまっていることをお詫びいたします。失礼しました。


    【6】 RE:初心を忘れない方法   相談者:友香 さん
       2002年5月11日(土) 20時7分
      ゆかりさん、みーさん、sawaさん、Candyさん、千さん、貴重なご意見をありがとうございます!!
      一口に初心を忘れない方法と言ってもたくさんあるのですね。とても勉強になりました。
      私は最近、『目視』がおろそかになったり、周囲の状況を上手く掴むことができなくなっているのですが、車は走る凶器であるということを常に忘れずに安全運転を心掛けたいと思います(^〜^)


<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所