Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《おひさしぶりです》  返信記事数:5

相談期間は終了しました おひさしぶりです   相談者: WING さん
   2002年5月6日(月) 0時24分

    免許を取って1年経過しました。
    自動車学校時代はこの相談室にはかなりお世話になりました。

    おかげさまでいまや、自分の車を持ち無事故・無違反で日々
    車に乗っております。
    自分で車を持ち乗る機会も多くなったせいか質問したいことが
    また出てきてしまったのでまたここに相談させていただきにやってきました。

    相談なんですが、ブレーキの踏み方についてです。
    どんなに余裕をもって踏んでもどうしても止まる直前に
    車が「がっくん」ってまってしまうんです。
    なぜなんでしょう?このがっくんがひどいとそれだけで
    酔ってしまう人もいると聞きます。
    これをなくすには、どうしたらよいか教えてください。
    (免許はMTで取りましたが今はATに乗ってます)
    どうかよろしくお願いします。

<返信記事数 5

    【1】 RE:おひさしぶりです   回答者:しげっちゃん さん
       2002年5月6日(月) 2時33分
      はじめまして、WINGさん

      「かっくんブレーキ」これは確かに気になる人は気になると思います。(実は私も結構気にしていました)
      そこで私の場合は、車が止まる瞬間にブレーキを踏む力を少し抜くようにしています。もちろんそれだけでは危険が大きいので、十分余裕を持って速度を落としておきます。

      WINGさんは余裕を持ってブレーキを踏んでいるようなので問題ないと思いますが、ちなみに停止しようとする車1台分手前で、停めるつもりでブレーキをかけるようにして、停まる瞬間にやってみてはどうでしょうか?

      ブレーキのかけ方は、あくまで感覚なので、絶対とは言えませんが安全な所で練習してみるのもいいですよ。

      ちなみにブレーキは、余裕を持ってかけるようにしているようなの


    【2】 RE:おひさしぶりです   回答者:しげっちゃん さん
       2002年5月6日(月) 2時44分
      ごめんなさい

      最後の一行は、私の打ち間違いですので気にしないでください。


    【3】 RE:おひさしぶりです   回答者:しゅうへい さん
       2002年5月6日(月) 8時34分
      ブレーキが最後に「ガックン」となるのは止まろうという意識が強すぎて、止まる寸前に踏み込むことが原因であることがほとんどです。

      止まるときは、しげっちゃんさんの言われる通り車一台分(5mくらい)手前を止める目標にして、ブレーキをかけていきます。
      そしてそこで、速度は0速度、つまりスピードメーターは0km/hをさすくらいまで落とし、「あっ!私の止まる所はもう少し前だ」とブレーキを少しずつゆるめ、実際止まる位置まで進み、最後はブレーキをふみか踏まないかで止める。

      要するに、ブレーキで止めるのではなく、ブレーキでは止まるまでの速度をつくり、最後は路面とタイヤとの摩擦で自然に止まるように持っていくようにするのです。

      なんて理屈ではこうなんですが・・・・。(それができれば苦労はせんよ、といわれそうですが)最後にブレーキを緩めるのは不安があるかも知れませんが練習してみてください。


    【4】 RE:おひさしぶりです   回答者:お! さん
       2002年5月6日(月) 14時43分
      こんにちは
      AT車に乗るとこのカックンは意外と多いですね。サスの状態やブレーキのタッチ
      なども関係します。クリープがあるためATの場合ブレーキの最後でちょっと踏み
      がちになります。試しに止まる直前にNレンジに入れて止めてみてください
      いつもより衝撃が少ないはずです(安全な場所で)
      大技ですがブレーキ最後の微調整はカカトを床に着けて操作すると楽です

      車との対話が大切です、挙動を感じ取ってください。


    【5】 ありがとうございます   相談者:WING さん
       2002年5月6日(月) 21時44分
      しげっちゃんさん、しゅうへいさん、お!さんお返事ありがとうございました。
      アドバイスを早速実践してみたいと思います。

      でも最後Nレンジにいれたり、床に足をつけてブレーキ踏むのは
      なんだか恐い気がします。
      駐車場とかでまず練習したいと思います。

      また、結果等報告しますのでよろしくお願いします。



<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所