Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《高速自動車国道???》  返信記事数:5

相談期間は終了しました 高速自動車国道???   相談者: いとう さん
   2002年5月4日(土) 23時20分

    どうも、おひさしぶりです。
    免許取得から早?遅?2ヶ月経ちました。だいぶ慣れて長距離も走ったりと色々です。
    さて本題なんですが・・・
    私は北海道(札幌)にすんでいます。
    教習所で「北海道に高速自動車国道はないから最高速度は60km/hだ。(つまり自動車専用道路ってこと?)だから高速=100km/hだと思って走ってると6点引かれるぞ!」と言われました。
    でも高速自動車国道の定義は「片側3車線以上で中央分離帯がある道路」といわれ、あぁ確かに片側2車線だしな・・・と思っていました。
    しかし最近必要に迫られ道央&札樽自動車道(札幌西→小樽&札幌JC→砂川)を走りました。最初はまあ前記の通り60km/hで走ってたのですが途中の標識には「80km/h」の文字が・・・、それに加え追い越し・パッシング・あおりの嵐^_^;
    そんなに混んでいなかったせいもあり迷惑かけちゃいかんと思い100km/h近くで走りましたが内心はスピード違反でつかまるんじゃ・・・とちょっと緊張しました。
    皆さん!これはどういうことなんでしょうか?教習所の教えは間違ってるのでしょうか?
    北海道のいわゆる「高速道路」といわれる道路(道央・札樽)は「高速自動車国道」なのか「自動車専用道路」なのか(最高速度は何km/hなのか)教えてください。お願いします
<返信記事数 5

    【1】 RE:高速自動車国道???   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年5月5日(日) 2時23分
      難しい質問ですね(笑)!!\(^o^)/こんばんは!trad_8885です。
      運転が楽しくいろいろと周りの道路事情にも気が配れるようになったみたいですね?
      さて、高速自動車国道の定義は、中央分離帯や車線の有無ではないのでは?中央分離帯や車線の有無で変わってくるのは、高速自動車国道の最高速度ですよね!!
      定義としては・・・
      高速自動車国道は、国が管轄する道路であり、
      自動車専用道路は地方自治体の管轄する道路です(管理と管轄は別)。
      高速自動車国道の管理はJH(日本道路公団)が多いですが、JHの管理する道路がすべて高速自動車国道ではないんですよね(まぎらわしい)!!これは、管轄する機関で見分けるというか管轄で決まるみたいですね(確かにヤヤッコシイ)。
      次に、最高速度ですが・・・
      自動車専用道路(東京では首都高速道路)は、一般道と同じで、標識や表示で示されます(中央分離帯や車線の数に関係なく)。
      高速自動車国道の最高速度は、標識や表示のないところでは、乗用車(普通自動車等)は100km/h、大型貨物等は80km/hです。また、本線車道が往復の方向に分離されていない区間では、一般道と同じになりますよね。
      さてさて、「いとう」さんの具体的な内容に触れますが、片側3車線以上で中央分離帯があっても自動車専用道もあるんですよね(笑)、中央分離帯のある片側2車線の高速自動車国道もたくさんあります(少し前までは、分離帯ありの片側2車線がほとんどでした。東名高速はまだ半分以上の区間が2車線だと思います)。
      最後に「教習所の教えは間違い?」とありますが・・・「いとう」さんの話からすると「80km/h」の表示があったのですから、その道路は間違えなく「高速自動車国道」ですね!!今は、教習所の言うことは「誤り」ですが、昔(最近までかも?)は、「自動車専用道路」だった可能性もありますね!!というのは、北海道の道路事情ははっきりとはわかりませんが、高速道路の建設は、建設可能な場所から着工し、分断、分断で部分開通させ、ゆくゆくつなげるケースが多く、分断区間で開通時の管轄が地方自治体で始まり、(計画)道路の開通時に、国の管轄に替わるケースが考えられなくはないですね。(幅の広い道路でも地方自治体が管轄すれば最高速度は60km/hで、国が管轄すれば100km/hに変更可能だし・・・)
      とにかく、日本の道路は「いとう」さんの言う通り、見分けがつきにくいです!!
      一貫性がないんですね!!
      大型トラックにレブリミッターを付け80km/h以上出せない車を販売するとか・・・一方では、第二東名は140km/h設定で建設するも、乗用車のみでは第二東名は採算が取れるわけないし・・・(わけがわかりませんね(笑))
      まぁ〜、最高速度には気をつけて回りに気を配り安全運転で頑張りましょう!!

    【2】 RE:高速自動車国道???   相談者:いとう さん
       2002年5月5日(日) 18時10分
      ご回答ありがとうございます。
      日本の道路、特に自分が不慣れな道路はややこしいですよね。標識があったりなかったり、あってもどの道路に適用してるのか・・・と。

      交通情報を見ると「○○自動車道、○○km/h規制」とか言っててそれが大抵80なんで80〜100なんでしょうね。


    【3】 RE:高速自動車国道???   相談者:いとう さん
       2002年5月5日(日) 18時16分
      今日本道路公団(北海道)のHPを見てきました。
      ここ(http://www.jhnet.go.jp/hokkaido/highway/ic.htm)に高速道路と一般有料道路と2種類ありました。
      これが最高速度の違いになるんでしょうか?つまり前者(高速道路)は最高100km/hで後者(一般有料道路)は60km/hといった感じで・・・

    【4】 RE:高速自動車国道???   回答者:しゅうへい さん
       2002年5月5日(日) 22時55分
      昨年10月以来の解答をするしゅうへいです。
      高速自動車国道と自動車専用道路の違いですが、どちらも高速道路と呼ばれているのはご存知ですね。
      では高速道路とはどういうものかといいますと、「自動車の高速交通のように供する道路で、全国的な全国的な自動車交通網の枢要部分を構成し、かつ、政治、経済、文化上特に重要な地域を連絡するもの、その他国の利害に、特に重要な関係を有するもので、政令でその路線を指定された道路のこと」とあります。

      自動車専用道路は「交通が著しくふくそうして道路における車両の能率的な運行に死傷のある市街地及びその周辺の地域において、交通の円滑を図るために必要があると認め、道路管理者が指定した自動車のみの一般の交通の用に供する道路又は道路の部分のこと。」とあります。例は阪神高速、首都高速などがあります。

      簡単に言うと、高速自動車国道は全国に展開していく広域の道路。自動車専用道路は、都市部などにおけるバイパス的機能を持たした一般国道的な自動車専用の道路と解されます。
      このような理由から自動車専用道路の最高速度は一般道路と同じと定められていますが、道路状況などからみて最高速度は標識によって定められることが多いようです。
      例えば、瀬戸中央自動車道は自動車専用道路ですが、その最高速度は岡山県側の陸上部で最高速度100という標識の下に80そして最低速度50という標識が立っています。そして橋梁部は最高速度80最低速度50となっています。

      高速自動車国道は法定で100km/h,最低速度50km/hとなっていますので特に標識がなければこの速度を守ればいいのです。

      しかし自動車専用道路は標識がなければ60km/hとなってしまうので、そのほとんどが最高速度が標識で示されます。
      ですから、どんな速度で走るかは、最高速度の標識を見て走行すれば問題ないと思います。
      通常、高速自動車国道と自動車専用道路の区別は、見た目ではわからないと思います。
      なぜなら、高速道路の基本的な条件は@自動車専用である。A四車線以上(片側2車線)で中央分離帯で往復の方向別に分離されていること。B沿道住居者の立ち入りを制限し、出入り交通はインターチェンジでのみ許されること。

      ただし、片側だけで開通している高速道路もあります。これも道路の形態が一般道路と同様であることにより、高速自動車国道でありながら自動車専用道路といた扱い方、すなわち一般道路の通行方法や規制が適用されることになっています。
      しかしこの場合も最高速度は基本的に標識で定められています。

      結論を言いますと、高速道路で最高速度の標識がない道路は、高速自動車国道であると解釈してよいと思います。自動車専用道路はそのほとんどは最高速度は標識で定められているといってもよいでしょう。

      高速道路を走行するときは、基本的に最高速度は標識を見ていきましょう。

      ただ一般有料道路と自動車専用道路は違いますよ。


    【5】 RE:高速自動車国道???   回答者:しゅうへい さん
       2002年5月5日(日) 22時58分
      訂正です。
      「4行目高速道路とはどういうものかと・・・」の部分は「高速自動車国道はどういうものか・・」に訂正します。


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所