Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《恐いです》  返信記事数:6

相談期間は終了しました 恐いです   相談者: なな さん
   2002年4月24日(水) 0時53分

    以前相談させていただいたななです。
    みなさまの意見を参考にしながら無事3月末に免許を取得することができました。

    そこで、最近プロドライバーの父の薦めもあってマイカーを購入したのですが、
    運転できるかとても不安です。
    父の車で高速も乗ったりしていたのですが、父の車はセダン、私の車はワゴン(コンパクトサイズですが)でタイプがまるっきり違うということ、もし一人で乗って大きな事故を起こしたらどうしようと納車の日が近づいてくれば来るほど不安です。

    みなさんは始めから一人で乗れたのでしょうか?
    最近父の車も(父が使っているので)乗っていないのでとても不安です。
    良いアドバイスがあったらゼヒお願いします

<返信記事数 6

    【1】 RE:恐いです   回答者:登録回答者 かねじゅう さん かねじゅうさんからのメッセージ
       2002年4月24日(水) 8時33分
      初心者の方がしばらくの間父親を横に乗せて運転というのは良く聞く話です。正直それはいい面と、悪い面があります。良い面は、当然運転経験が長いわけですから、いいアドバイスが出来ると思います。悪い面は、ひとりだちできない、悪い癖がうつる。と言ったところですね。ですから、最初は横にはいろんな方にのってもらい、また、一人でも乗る機会を作って下さい。

    【2】 RE:恐いです   回答者:ゆかり さん
       2002年4月24日(水) 22時8分
      初めは、自分の車の運転席に慣れてみたらどうですか?
      なんか、変だけど・・・
      とりあえず、運転席に一人で座ってみて落ち着いて。
      初めは、短い距離でいいと思います。
      私も、初めはこれだけっていう距離でした。

    【3】 私は一人でした。   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2002年4月24日(水) 22時25分
      こんばんわ、だーくです。

      私の免許取得後の初運転は一人でした。無謀な人間と言われるかもしれませんが堂々たる単独行動でした。その後は・・・

      ○免許取得一週間以内に単独運転で阪神高速環状線に乗りました。
      ○溝に脱輪、脱出不能を数度。(他の方に助けてもらいました)
      ○不注意によるオカマ事故。(詳細は伏せます)
      ○車を擦った。(数度しました・板金コースです)

      度重なる失敗が自分の力になると思います。

      正直、同乗してもらって数度運転しているのなら、単独運転も可能でしょう。
      ワゴンよりセダンの方がサイズが小さい場合は楽に運転できるかと感じます。


    【4】 RE:恐いです   回答者:あゆ さん
       2002年4月24日(水) 23時2分
      はじめまして!
      私は最初から一人は怖くて親に乗ってもらいました。
      父はあまり口出ししないのですが、母はうるさかったですよ。
      母とのるといつも何か言われるから、もう一人で乗ってやる!!
      気持ちになりましたし。。。
      でも5日後くらいには一人で運転してました。
      結構大丈夫なものです。
      実際親とか乗っていたとしても、補助ブレーキがあるわけでもないから
      危険を回避できるとは限りませんしね。
      1回一人で乗っちゃうともう結構後は平気ですよ!!
      少しずつ慣れていってください☆

    【5】 ありがとうございます。   相談者:なな さん
       2002年4月24日(水) 23時4分
      かねじゅうさん、ゆかりさん、だーくさん、ご意見ありがとうございます。
      とても参考&勇気がでました。

      いずれは一人で運転しなくてはいけないんですよね。
      自分で選んで買った車ですから仲良くやっていけるように最初は少しずつでも
      頑張って行きたいと思います。
      せっかく苦労して取った免許ですからムダにはしたくないですし。

      本当にありがとうございました。納車の日まで少しでも(父の車で)一人で運転
      してみますね。


    【6】 あゆさん   相談者:なな さん
       2002年4月24日(水) 23時7分
      皆さんにレスをしていたら2分違いでしたね(笑)

      そうですよね、隣に乗ってもらっても補助ブレーキはないんですよね。

      早くみなさんのように一人立ち(?)できるように頑張りたいと思います。
      本当にありがとうございます。



<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所