Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《情けないです。》  返信記事数:6

相談期間は終了しました 情けないです。   相談者: 友香 さん
   2002年4月1日(月) 19時36分

    皆さん、こんばんは。
    今日は高速道路で2時間連続教習を受けてきました。(ちなみにオートマで走ってきました)
    最初は高速を走るということですごく怖かったのですが、運転しているうちに感覚が麻痺してきたのか、次第に恐怖感も薄れていきました。
    しかし、高速道路を走ったことにより感覚が狂ってしまったのか、次の時間の路上教習で初歩的なミスを連発してしまったんです。
    ルームミラー、サイドミラーで確認した後に目視をしてから車線を変更しなければならないのに、ミラーだけで確認して目視をせずに右に車線変更をしてしまい、後続車に迷惑をかけてしまったり、発進する時にローに入れなければならないにも関わらずニュートラルに入れたまま発進しようとしたり、セカンドのまま発進してしまったり…。
    その他にも右左折の為の合図を出すのが遅れてしまったり、右左折する時にきちんと右左に寄せきれていなかったりもしました。
    要するに注意力が散漫になってるんですよね。
    こんな状態で走っていたらいつ事故になってもおかしくないと思います。
    路上教習にもいくらか慣れてきたということで、どこかに甘えがあるのでしょう。
    『このくらいだったらしても大丈夫だろう』っていう…。
    今日の自分の運転は何から何まで最低でした。本当に自分が情けないです。
    今日みたいな運転はもう二度としません!!!
    常に初心を忘れず、謙虚な心構えでこれからも頑張ります。
<返信記事数 6

    【1】 RE:情けないです。   回答者:あゆ さん
       2002年4月1日(月) 22時51分
      こんばんわ☆高速教習は無事にいってきたようで
      何よりですね、
      高速は、速度出すから怖いようにも感じるけど意外と
      流れに乗っちゃうと楽なんだよねぇー歩行者もいないし
      信号もないしね☆
      その点、終わってから、速度感覚が狂うのが問題ですよね。
      それはちゃんと感覚をもとにもどさなきゃですね。
      でも、今までできていた進路変更やギア操作が出来ないのは何故でしょう?
      難しいですねぇー☆
      落ち着いてやれば大丈夫だと思うんですけどね。
      運転はなれが一番危険ですよー!!多分大丈夫だろうって言う考えが
      事故をおこすといわれます。
      教習中とはいえその気持ちは大事にしないとですよねー☆
      落ち着いて頑張りましょう☆

    【2】 RE:情けないです。   回答者:Candy さん
       2002年4月1日(月) 23時4分
      こんばんは、友香さん。Candy(♂)と申します。

      慣れですが・・・
      ご自身が申されている『このくらいだったらしても大丈夫だろう』が一番危険です。
      私が指導員の方に教わった言葉で「・・・だろう!!」はダメです。「・・・かもしれない??」を常に意識して!!と、言う言葉を良く思い出します。
      運転に限らず、何事にも言えることだと思います。
      仕事でも「これくらいは大丈夫だろう・・・」と思う矢先、失敗が・・・(TT)
      あゆさんもおっしゃられていますが「人間慣れが一番怖い」です。
      「喉元過ぎれば暑さ忘れる」まさにこの「慣れ」そのものだと思います。

      私も「初心忘れるべからず」で運転を精進します。

      By.Candy


    【3】 RE:情けないです。   回答者:ゆかり さん
       2002年4月1日(月) 23時5分
      こんばんわ

      ちゃんと、悪かった点とか反省できていい事だと思いますよ。
      免許を取っても、今の気持ち忘れないで!


    【4】 RE:情けないです。   相談者:友香 さん
       2002年4月2日(火) 12時21分
      あゆさん、Candyさん、ゆかりさん、ありがとうございます。
      今日はおそらく所内での教習になるとは思いますが、気を引き締めて頑張ってきます!

    【5】 RE:情けないです。   回答者:sawa さん
       2002年4月2日(火) 13時41分
      友香さんこんにちは。sawaです。

      高速教習無事終わりましたか、私なんか指導員さんに「殺さないでくれ」的な
      こと言われてしまうほどめっちゃくちゃな運転で最悪だったのですが、
      恐怖感がなく終われたというのはスゴイ!!と思います。尊敬しちゃう。

      その後の教習ではミス連発だったのですか、そうですか。
      でもやっぱりそういう教習生は多いみたいで、高速教習の次の教習のときに
      指導員さんから感覚がおかしくなるから気をつけて、みたいなことを
      路上に出る前に注意されましたよ。友香さんはご自身できちんと気づいて
      「これではダメだ!!!」と反省されているんですからすごいです。
      その気持ちを持ちつづけたら免許取得後もきっといい運転手さんに
      なると思います。

      #私も高速教習後の次、2段階のみきわめだったのですが、左折するときに
      左に寄せることでいっぱいいっぱいで(苦手なんです)左折が3箇所あったの
      ですが減速チェンジを忘れて3速で全てまわってしまい、非常に怖い思いを
      しました。これも注意力散漫ですよね。高速教習の次だからってわけでは
      ないですが。・・・猛反省しました−−;

      私も常にいろんな事に気を配れるドライバーになれるように頑張りまーーす!


    【6】 RE:情けないです。   相談者:友香 さん
       2002年4月2日(火) 22時20分
      sawaさん、ありがとうございます!
      高速道路の後に感覚がおかしくなってしまう教習生って多いんですね。
      驚いたと同時に、私だけが経験することではないんだなって思ったら少し安心しました。(いや、本当は安心しちゃダメなんですよね;)
      明日からはまた路上での教習が始まりますが、適度な緊張感を持って頑張ってきます!


<返信記事数6


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所