こんにちは、ぐっぴさん。>今の私の発進の仕方では、父は「ふかしすぎ!!」って言うのです。(ふかし過ぎってアクセルを踏みすぎって事ですか??)
私も同じーー。アクセル量が多いことを言うようですよ。
半クラッチとアクセルで発進するときもアクセル量は少なくていいみたい。
でも少なすぎるとエンストしてしまうし、難しいところです。
私はそれが怖くていまだにアクセル多く踏んでしまうのですよ。
まだまだ勉強が必要ですぅ。
ぐっぴさんのお父さんの仰るやり方ではまだできないのは当然!
(やったことなかったですもんね)アクセルガーーンと踏んで発進しても
いいと思うのですが。エンストするのはそれが原因ではないのかな?
回数重ねたら足が自然と覚えてくれて半クラとアクセルでピッと発進
できるようになりますよ。私もいきなりできるようになりました。
基本は教習所で習ってるから足が覚えてくれさえすれば大丈夫です。
サイドブレーキ使わない坂道発進の方法の感じです。
後続車は気になりますよね。私もそう。信号待ちの先頭になってしまった
ときとかプレッシャーがすごいです。でも夫は後ろより前を気にしろといいます。
クラクション鳴らされてもまたいい経験になるとも言います。
・・・でもイヤですよねーー。これも慣れでしょうか。
クラッチは減るみたいです。クラッチ板が減るらしいですよ。
半クラッチ使いすぎると。(うろ覚えです、違ってたらゴメンナサイ)
練習当初は車を愛してやまない夫によく言われて喧嘩になったりしました。
ウマく最初から出来ないって言ったらわかってくれましたけど。
お父さんが何も言わないならどんどん半クラッチも多用しちゃいましょう。
お互いにがんばりましょう^^