Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《もっと知りたい》  返信記事数:5

相談期間は終了しました もっと知りたい   相談者: エリザベス さん
   2002年3月29日(金) 17時2分

    こんにちわ。
    普通免許をやっととりました。わーい!!!
    いろんな講議は、すごくためになって良い勉強になりました。
    交通ルールとか、結構知らないこともあったから・・・

    特に「応急救護」は、実際にマウストゥマウスをやったりして
    すごい感激しました。
    「もっと勉強したいなぁ」と思ったほどです。
    これだけ習えるとこってないんですかね〜???

    誰か知りませんか〜?

<返信記事数 5

    【1】 赤十字を当たってみられては??   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2002年3月29日(金) 22時49分
      こんばんわ、だーくです。

      日本赤十字社でこのような講習会があったように記憶しております。
      そこを当たってみられてはいかがでしょうか?


    【2】 RE:もっと知りたい   回答者:ニャッキ さん
       2002年3月30日(土) 10時25分
      エリザベスさん、はじめまして。

      どんなに気をつけて運転をしていても、避けられないこともあるのが交通事故。
      ドライバーとして応急手当は本当に大切ですね。

      新聞で見たのですが、都内のあるボランティア団体も、
      応急手当の講習を行っているようです。
      消防署の講習よりは内容が充実しているみたいです。

      ↓ホームページをのぞいてみては・・・。

      http://www3.to/99messenger


    【3】 見つけました   回答者:さくら さん
       2002年3月30日(土) 10時34分
      エリザベスさん、免許取得おめでとうございます。
      安全運転で楽しんでくださいね。

      私はドライブ中偶然交通事故の現場に居合わせた事があります。
      私が免許を取った10年前は、まだ応急救護の講習はなかったんですよ。
      どうしていいのか分からずに、ただ声をかける事しか出来ませんでした。
      これじゃいけないと、日赤の講習も受けましたが、
      なんか物足りなかったんですよねぇ。
      消防署の講習も受けたりしましたが、なんかパッとしないし。。。
      で、ネットで検索したら見つけました。
      解剖生理とか観察とかまで教えてくれるそうです。
      毎月1回開かれているようですよ。
      4月に私も受けてみようとおもっています。
      エリザベスさんも、のぞいて見たらいかがですか?

      http://www3.to/99messenger


    【4】 RE:もっと知りたい   相談者:エリザベス さん
       2002年3月30日(土) 10時55分
      いろんな情報ありがとうございます〜!!!

      ニャッキさんとさくらさんと2名ものおススメがあったホームページを見たら、すごくよさそうな講習をやってるので、早速、申込みしてしまった!!!
      難しいのかな〜?って、心配しちゃったけど
      シロウトの私でも優しく教えてくれるって話でした。
      すごい楽しみ!!!

      私も事故に遭遇した時、手当てしたりできるように
      ちゃんと知識を身につけよう。

      ダークさん、ありがとうございます。
      日赤さんの講習も早速調べてみます。


    【5】 受けてみます!   回答者:ケロ さん
       2002年3月30日(土) 19時55分
      ここの書き込みを何となく見て、日本救急Messengerという所の救命講習に申し込みました。
      ニャッキさん、さくらさん、ありがとう。m(__)m
      何かに目覚めた感じ〜♪


<返信記事数5


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所