初路上教習行ってきました。
相談者:
あつこ
さん 2002年3月26日(火) 21時24分
|
感想は楽しかったです。ただ、雨だったからかスピードが速すぎたからか、ハンドルの動きに違和感を感じました。復元力というのでしょうか?何か勝手にハンドルが微妙に動いている気がしたんです。最初は教官がハンドル握って調整してくれているのかとも思いましたが、どうもそうでもないようだし・・・。何なのでしょうか?それと、道路に出て、周りの流れに合わせるのと、前を見てハンドルを握っているだけで精一杯でほとんどルームミラーやドアミラーを見る余裕なくて走っていたんですが、教官から特に注意を受けることもなく、30分位沈黙の車内状況が続きました。こんな運転でいいのか心配です。
<返信記事数 5>
【1】
RE:初路上教習行ってきました。
回答者: trad_8885
さん
2002年3月26日(火) 21時52分
\(^o^)/こんばんは!trad_8885です。 初の路上が雨でしたか?なんとなく沈黙の30分でしたか?そんなもんでしょうね!! 「気がつくと終わり」というか教習所へ戻ってきた!!って感じだと思いますよ。 さて、どの程度の雨だったかわかりませんが、ワイパーをつけっぱなしで走る量の雨だったら、ハンドルにかかる抵抗が少ないでしょうね!!今までは、所内での教習ですから、路上教習よりハンドルは重く感じたでしょう!!一般的には、路上のほうがスピードを出しますから、所内のときよりハンドルにかかる抵抗(摩擦)は、路上のほうが少くなります。まして、今日は雨だったようですから、ハンドルにかかる抵抗はもっと少なくなりますね!!勝手にハンドルが小刻みに動く感じのするときもあったと思います。これは、速度が上がればハンドルにかかる摩擦抵抗は減ります。簡単に言うと、タイヤと道路の間に雨(=水)がはさまるので、抵抗は激減します。逆に考えると、ハンドルを取られるというか、ハンドル操作をしても思うように車が動きにくい!!ということです。雨の日に事故が多いのもこれが原因なんですよ!!(雨の日は、ハンドルをすぐに切っても、反応が顕著に表れない=雨の日の特徴)今日は、無事戻れたみたいですからOKですが、雨の日はいつも(晴れた日)以上に気をつけて運転する必要があるということ経験が出来てよかったと思いますよ。今日は、大変、大きな収穫が得られたと思いますよ。常にいつもと違う感覚を感じたら疑問に思うことは、運転する上で最も大切なことですよ!!その調子でこれからも、新たな発見をする素直な気持ちを忘れないでくださいね!!頑張ってください。応援していますよ!!
【2】
RE:初路上教習行ってきました。
回答者:Candy
さん 2002年3月26日(火) 22時10分
【3】
RE:初路上教習行ってきました。
相談者:あつこ
さん 2002年3月28日(木) 21時32分
今晩は。trad8885さんcandyさんアドバイス有難うございました。私も最初に雨の夜という悪条件の中での路上教習はいい経験をしたと思います。これからも何度か同じ条件の中で教習することもあると思いますが頑張ります。今日は2度目の路上だったのですが、初の時よりも何故か緊張が激しくなったというか、ものすごい運転することに恐怖心を感じました。やはり夜の教習だったんですが、視線が上手く配れなくて対向車に視点が一点に集中してしまったり(スピードがでてると恐怖心からだと思うんですけど・・・)状況の良い道路でもキープレフトが上手く出来なかったり・・・。自分でも身体が硬くなっているのがわかる程でした。これで慣れるのか心配です。
【4】
お疲れ様です。
回答者:あゆ
さん 2002年3月28日(木) 22時21分
はじめましてです、 初路上。。。というか路上って緊張しますよね!! 私も最初は緊張でいっぱいでした。それもしらない道を走るし・・・ それも最初から夜の運転で道が見えず 指導員に「道なりにまっすぐね」といわれて、道がカーブしてて ぎりぎり突っ込みそうになりました((^^; 教習車内での沈黙は私にはしょっちゅうでした。。。。(^^; かなりつらかった時もありますが・・・・ 指導員が何も言わないって言うのはちゃんと運転できているからだと 思います!路上がまだあるようなので一生に一度の教習生活楽しんでください☆☆
【5】
RE:初路上教習行ってきました。
回答者:Candy
さん 2002年3月28日(木) 22時36分
<返信記事数5>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|