Home Guidance | 相談室Top | 利用規定 | 過去ログ | 登録回答者一覧 |




 《修検、検定中止になりました》  返信記事数:7

相談期間は終了しました 修検、検定中止になりました   相談者: さやか さん
   2002年3月26日(火) 12時18分

    今朝、ドキドキしながら修検を受けました。
    途中まではなかなかよくできていたと思いますが
    交差点で停止線を越えてしまった様で「中止」と言われました。
    4人組で受けたのですが最後に検定員から
    「君が一番うまくできたのに」と言われて泣きそうでした。
    補修は金曜にしか予約できなかったので次回の修検は来週の火曜になります。
    でも凄く自信がなくてもう補修も行きたくないなって感じです。
    どうやったらまた自信を取り戻せるでしょうか…?
<返信記事数 7

    【1】 RE:修検、検定中止になりました   回答者:メイ さん
       2002年3月26日(火) 14時8分
      さやかさん、初めまして。
      2月に免許を取ったばかりの新米ドライバーのメイと言います。
      元気出して下さいよっ。
      だって検定員に「うまく出来た」と言われてるじゃないですか。
      結果は残念でしたけど、済んだことは「まぁ仕方ないか」くらいに考えて
      次へ向けて気持ちを切り替えて頑張って下さい。
      2回目と言えど緊張すると思いますが、落ち着いてやれば今度こそ大丈夫!
      ファイトだぁ、ガンバレ〜、さやかさーんっ\(^○^)/
      応援してますね!

    【2】 RE:修検、検定中止になりました   回答者:sawa さん
       2002年3月26日(火) 14時11分
      さやかさんこんにちは。sawaといいます。

      修検、残念でしたね。うちの妹も今教習所通ってるんですが、さやかさんと
      同じく停止線越えたため検定中止になってしまったようです。
      その後うちに報告に来たのですが、すごい落ち込んでいましてかける言葉が
      なかったですね。でも補習受けて2度目で合格したようですけど。
      自信がないのは今日の失敗があったからで、実力はお持ちなんですから
      丁寧に運転することだけ心がけたらきっと大丈夫ですよ!
      補習でも同じ間違いをしないようにしていっぱい練習してください。
      でも本番で、そこだけに集中してしまい他の失敗を起こさないように
      注意してくださいね(←それは私・・・)

      がんばってくださいね、ふぁいとぉーーーー^○^


    【3】 RE:修検、検定中止になりました   回答者:kin さん
       2002年3月26日(火) 14時59分
      KINと申します。こんにちは。

      さやかさん、ドンマイ、ドンマイ。停止線越えただけですから。
      「一番上手に出来て」いたのでしょう?…ということは路上に出ても
      一番うまく進むと言うことですよ。そう考えましょう。
      停止線は少し手前に止まっても大丈夫ですから、次はきっと通ります。
      私も修検についてはかなり経験を積んだ(?)のですが、補修で他の部分も
      見ていただいて、万全の状態で検定に臨んでください。

      それでもダメな方は大勢いらっしゃいます。でもさやかさんはさやかさんです
      から、私はここまでやって来た、その時はたまたま停止線越えちゃったけど、
      一番上手だったんだから!と確信しましょう。
      終わったことは気にしないで、次の検定、力を抜いてリラックスして受検
      されてくださいね。あ、学科もね。皆さん応援していますよ。

      あまり悲観的にならずに、そのことが気になったら学科の方をおさらい
      するとか、


    【4】 RE:修検、検定中止になりました   回答者:登録回答者 trad_8885 さん trad_8885さんからのメッセージ
       2002年3月26日(火) 22時35分
      \(^o^)/こんばんは!trad_8885です。
      自身をなくすことはありませんよ!!4人の中で一番上手に車を操っていたのですから、自信を持って運転しましょう。
      さて、停止線を越えて停止したみたいですが、(たまたま)その減点で中止になっただけですよ。
      検定は、減点方式でいきますから、結果ミスが検定の減点方式により中止になったのです(ドンマイ)<教習所によっては、最後までコースを走らせるところもあります。でも、途中で中止になるほうが結果がハッキリしていて良いと思います。逆に、最後まで走らされて、最後に不合格!!と言われても、停止線オーバーのミスを指摘されても、実感がわかないと思います。>、次回からは、停止線オーバーは、絶対にしなくなりますよ!!

      さて、一番知って欲しいことは今回の検定中止は、今まで運転していた技能をすべて否定するものではないということです!!
      他の人たちより、上手に運転できているのですから、自信を持って運転してください。あとは法規を頭の中に入れ、しっかり運転できるようになれば、逆に、大きな収穫が得られた!!と考えられます。今までの調子で自信を持って(気をつけるところは、気をつけてね!!)、ドンドン運転技術を吸収しながら進んでください。応援しています。頑張ってください!!
      大丈夫ですから!!!(マジで!!)


    【5】 RE:修検、検定中止になりました   回答者:Candy さん
       2002年3月26日(火) 22時50分
      こんばんは、さやかさん。Candy(♂)と申します。

      修了検定ですが・・・
      残念でしたね。しかし、過ぎたことを後悔しても始まりません。
      気持ちを切り替えて前向きに物事を考えましょう!!

      検定終了後に検定員の方からいくつか指摘事項があったかと思います。
      (合格しても指摘をうけましたので・・・)
      その指摘事項が減点の対象だと思います。補習にてその箇所をクリアしましょう。
      そうすれば次回は間違いなく「合格」のはずです。
      ご参考までに・・・

      By.Candy

      ご参考までに・・・

      By.Candy


    【6】 これは、一発中止です。   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2002年3月27日(水) 0時20分
      こんばんわ、だーくです。
      私も同じ事をした経験があり、そのときは一時停止完全無視で試験中止となりました。

      今回のような事項はtrad_8885さんのご意見にあった「減点」には該当せず、完全に「試験中止事項」となります。
      ※信号無視・一時不停止(赤信号・「止まれ」の標識見落としによる通過。完全に停止しない限り適用)
      すなわち、問答無用でその場で試験は終了します。

      それまでの運転がいくら良かったとしても、全く関係ありません。

      今回のようなミスは意外にあります。実力があると検定員に言われたのなら次回試験では合格できるでしょう。
      この失敗を二度としないように次の試験に挑んでください。


    【7】 追記   回答者:登録回答者 だーく さん だーくさんからのメッセージ だーくさんのホームページ
       2002年3月27日(水) 0時27分
      今回の試験中止はボケミスの部類かと思えます。
      アイススケートの転倒みたいなものです。

      ○気合いを入れず、気楽にいきましょう〜(遊んできまーすって感じで)
      ○コースは完全に覚えましょう。(一時停止の場所は特に!)
      ○試験走行のイメージトレーニングを忘れずに・・・・
      ○コースを見学しましょう

      以上の4つをやれば、大丈夫かと思います。



<返信記事数7


------ この記事の相談期間は終了しました ------




インターネット自動車教習所