保険の事なんですが
相談者:
ぐっぴ
さん 2002年3月25日(月) 0時19分
|
こんばんわ。 実は車を購入しました!でも、保険がわからないんです。。。 親に聞いてみたのですが、保険料が高いほうが良いんじゃないかって 言うんです。 何を基準に決めたら良いのでしょうか? 教えてください!
<返信記事数 4>
【1】
RE:保険の事なんですが
回答者: trad_8885
さん
2002年3月25日(月) 11時26分
こんにちは、trad_8885です。 任意保険の選び方ですね!!いろいろ難しい点が多いですので良く検討して「ぐっぴ」さんに合った保険の内容を選んでしださい、ひとりひとりが加入する保険の内容が異なります。(金融、保険の自由化の時代すべて自己責任を問われます) さて、選び方の基準ですが・・・「ぐっぴ」さんは、お若いでしょうね?つまり、年齢によっても保険料(保険の掛け金)が違います。で、妥協してはならない点を以下に2つ!!(これだけは絶対守った方が良いこと) 1.対人賠償は、無制限を選択びましょう。(数千円の掛け金の違いで一生後悔するならこの場合高いほうを選ぶべし) 2.対物賠償も、無制限を選びましょう。(この時代何が起こるかわかりません。また、物の値段を甘く見ないこと。トレーラーにぶつかり<数千万円>そのトレーラーが、ビルに突入した事故もあり対物賠償も、数千万という限定付きの保険は安心な時代は終わったと思います。) この2点は妥協しないほうが良いですね!! あとは、乗る車にもよって保険の選択種類が異なります。安い金額の車だったら、車両保険は必要ないでしょうし・・・・ とにかく、事故の際に確実に、保険金の支払いをしてくれる保険会社を選ぶことですね!!いくら、保険料が安くても事故の際、保険金が支払われない保険会社なんて詐欺みたいなもんです(最近、外資系では支払われないトラブルが多いですね)。 どなたか、親や友だちに知り合いの保険会社の人を紹介してもらうとか、損保の代理店の人でもいれば、ゆっくり説明してもらって自分に合った保険を選んでください。参考になりましたでしょうか!!
【2】
RE:保険の事なんですが
相談者:ぐっぴ
さん 2002年3月26日(火) 0時32分
お返事有難うございます! 勧められたものが、いくつかあったのですが、 全部同じように見えてしまって、どうしようかと 思ってましたが、対人対物無制限がポイントですね! 日曜日まで決めなきゃいけないので、最後までじっくり 自分に合ったものを選びたいと思います。 ありがとうございます☆
【3】
RE:保険の事なんですが
回答者: trad_8885
さん
2002年3月26日(火) 1時3分
「ぐっぴ」さん、見積もりが出てたんですね? では、少し補足を・・・対人賠償が1億円と2億円、無制限。とあると思いますが、年間の保険料(掛け金)の違いが、数千円だと思います。 また、対物賠償も1000万、2000万、無制限。とあると思いますが、これも、保険料の差額は、数千円だと思います。つまり、安心というか、物の値段と人の命を無制限で保証(安心)をお金(保険料)で買えるのなら、安いもんです。数千円をケチって一生背負う人も少なくありませんから。無制限をお勧めします。 また、搭乗者障害もついていると思いますが、万が一の事故の時は、搭乗者障害を有効に利用してください!!搭乗者障害は、保険を使っても、翌年の掛け金が上がることはありませんし、ノーカウントで、翌年の割引もそのまま有効になります。参考まで。 あとは、自分の自動車に合った車両保険等をつけることもあります。 また、保険料を安く抑えたいのも現実ですから、家族限定をつける場合は、一般には、家族以外のものが運転したときは、保険が使えません!!オプションとして、家族限定+その他1名という(実質、だれが運転しても使える保険もあります) もし、家族限定や年齢条件を設定した際は、お友達にはっきりと断る(運転させない)強固な意思がないと事故のとき、友だちとトラブルになります。よく考えて保険を選んでください。
【4】
RE:保険の事なんですが
相談者:ぐっぴ
さん 2002年3月27日(水) 1時16分
こんばんわ。 trad_8885さんありがとうございます! 見積もりいくつかもらってた事最初に書かなくてすいません、、、 対人・対物無制限で、21歳以上などとか、 家族限定アリに、(友達には遠慮してもらいます(笑) あてはめてみて3つまで絞れましたぁ! あと、搭乗者障害は使っても、ノーカウント…φ(__) なんとか、期日までには決まりそうです。 今月中には納車の予定との事だったので、 保険をお守りに、安全運転を心がけます☆☆
<返信記事数4>
------ この記事の相談期間は終了しました ------ |
|
|